新たな旅の価値を提案するブランド「The Apartment Hotel」始動 ローンチ記念として「ザ・アパートメントホテル展」を開催

2025.06.27 14:00
株式会社301
大橋会館・CABO等を手掛ける301がプロデュースする、ネイバーフッドステイという新たな旅の形
「文化とビジネスをつなぐ」をテーマにモノ・事・場のブランドをプロデュースする株式会社301(本社:東京都渋谷区/代表取締役:大谷 省悟、以下「301」)は、都市における旅の滞在体験に新たな価値とスタイルを提案する、東急株式会社によるホテルブランド「The Apartment Hotel by Stylio(以下、ザ・アパートメントホテル)」においてブランディング・クリエイティブパートナーとして参画しました。

ザ・アパートメントホテルは、「旅と暮らしの間をつくる」という発想を起点に、主に海外から東京への旅行者に向けて、街とより深く関係を結ぶ旅の新しい滞在体験「ネイバーフッドステイ」を提案しています。東京・渋谷や代官、参宮橋エリアなどに点在する既存不動産をリノベーションし、短期宿泊から長期賃貸まで自由度高く利用できるアパートメントホテルブランドを展開していきます。

また、本ブランドのローンチ記念企画「ザ・アパートメントホテル展」を、301が運営する代々木上原のカフェ/バー「No.(ナンバー)」と、実際にアパートメントホテルの部屋に入ることができるオープンルームの、二部構成で開催いたします(開催概要は後述)。

旅の意味と価値を再定義する「ネイバーフッドステイ」
「ネイバーフッドステイ」という旅のコンセプトは、誰もが知る定番の観光地を短期間で巡ることよりも、その国や街に住む人々のリアルな日常やローカルな文化を体験することに価値を見いだそうとする近年の旅への価値観の変化と、インバウンドに対する宿泊施設の供給数不足の課題に着目し、それらをクリエイティブな発想で解決するためのアイディアとして生まれました。
*「近隣」という意味の「ネイバーフッド」という表現は、「ローカルとの関係性を持つ体験」というニュアンスを込めています。

都心の中でもホテルとして必ずしも好立地ではなくとも、「ネイバーフッド」という視点では豊かな体験を提供できる周辺エリアに着目して建物を取得し、リノベーションとオンラインシステムにより開発・運用コストを抑えながらも、コンセプトや体験を丁寧にデザインすることで高い価値を実現しています。そして、東京の多様なローカル文化を海外からの来訪者に知ってもらう機会を増やすことを目指しています。
「The Apartment Hotel」Brand Statement
Apartment Hotel
For Neighborhood Stay

“現代的な旅とは何か。

それは、普段と違う土地のローカルな景色と生活のリズムに、
自分の体とリズムを同期させ、ネイバーフッドの一部になる旅。

特別なホテルに一泊するのではなく、
その街の生活をリアルに感じられる部屋に、
長く滞在する旅。

ザ・アパートメントホテルは、
東京への旅行者にそんな新しい旅の体験を提供する。”

「生活の美学とリアル」を追求した、空間と体験のデザイン
空間デザインを手掛けた設計チーム「mok architects(モク アーキテクツ)」は、コペンハーゲンと東京を行き来しながら生活と仕事の関係を深く見つめ、北欧独自の生活に対する高い解像度と東京の狭い空間活用への目線を併せ持っています。そのため、各部屋は空間として美しいことはもちろん、実際に長く滞在したときの居心地のよさが細部まで丁寧にデザインされています。

インテリアデザインや部屋での体験は「センスのいい友人の家に泊まる」というキーワードから発想し、内装はミニマルでありながら温度感のある雰囲気を目指して設計されました。家族や仲間と囲いたくなるテーブル、思わず横になりたくなるソファ、ヴィンテージとオリジナルが混在する家具、そして気の利いた器やカップや本など、生活者の目線で目利きされた物が部屋の随所に配されています。

体験面では、近隣のカフェで手に入れたコーヒー豆を挽いてドリップするためのコーヒーツールや、何気ない部屋での時間を豊かにしてくれる音楽を流すためのスピーカーやオリジナルのプレイリストなど、日常生活を愉しむことに焦点を当てた行為を自然と促すようなアイテムが用意されています。
mok architects(モック・アーキテクツ)
空間だけではなく、家具、金物、など、人が触れる場所すべての意匠をトータルにデザインし世界観を構築する、ヤコブセンなど北欧の先人の手法を参考にしながら、東京とコペンハーゲンを拠点に活動の幅を広げている。
HP:
旅をクリエイティブに変える、美しいガイドブック
ザ・アパートメントホテルの滞在体験のもう一つのユニークさは、すべての部屋に置かれているオリジナルのガイドブックの存在です。検索では出てこない独自の目線と丁寧なキュレーションで制作された「Neighborhood Guide」は、わざわざ足を運びたい東京の10箇所のネイバーフッドスポットと、各場所に行ったら必ず立ち寄りたい周辺の5箇所をそれぞれ紹介しています。

美しい写真とデザインで構成されたこのブックを片手に東京を歩くことで、誰もが足を運ぶ定番の観光地ではなく、生活者の目線でしっかりと目利きされた街の文化や豊かさに触れることができる、そんなクリエイティブな旅の形を提案しています。

また、「Neighborhood Guide」内のスポットはWEBサイトまたはSNSにてオンラインでも公開し、宿泊をしたことがない方にもアクセス可能な情報として更新と発信を続けていきます。
掲載されている東京のネイバーフッドスポット例

・SPBS(奥渋谷)
・No.(代々木上原)
・Sputnik(代官山)
・繁邦(恵比寿)
・Massif(池尻)
・About Life Coffee Brewers(渋谷)
・Bar werk(千駄ヶ谷)
・NOMURA SHOTEN(蔵前)
・いまでや(清澄白河)
・BAR 新井建具店(月島)


ネイバーフッドという抽象的な価値を可視化するアートディレクション
アートディレクションは、生活に対する洗練された美意識や洞察を大切にしながら、国内外の数々のホテルブランドやライフスタイルブランドのデザインプロジェクトに参画する「Capenter & Stone(以下、カーペンター・アンド・ストーン)」が手掛けています。

ザ・アパートメントホテルのビジュアルディレクションでは、「実際に東京で生活する人の目線」や「場と個人の関係」を感じられるような見せ方にすること、そして一般的なホテルのように完成した価値観を提示するのではなく、滞在する個人が自分自身の手でその場での生活をつくり、街の日常に介入していけるような「余白」をデザインすることに焦点を当てています。部屋でワイン飲んだり、街で花を買ったりといった、この部屋の滞在ならではの体験を自然にイメージしてもらえるような表現が、このブランド独自の体験を実現しています。
写真)泊まりにくる友人にパソコンで簡易的にメッセージをタイピングしたようなロゴタイプやフォントデザイン
Carpenter & Stone
東京とアラスカを拠点に様々な領域で活動するクリエイティブ・プラクティス Carpenter & Stone。人の営みと自然環境のバランスを見出すことを根底に、クライアントやコラボレーターの多様な文化背景からインスピレーションを受け、戦略と独創性を融合させ、人と場所と文化のために意義のあるモノを創り上げることを目標としている。
HP:
「ザ・アパートメントホテル展」開催概要
■1部:特別展示
<日時>
7/4(金)~7/10(木) 9:00-16:00
※7/4(金)のみ13:00-16:00にて301inc.代表大谷が在廊

<会場>
No.(ナンバー)内展示スペース
〒151-0064 東京都渋谷区上原1丁目32−3

<内容>
1.展示オープニング(ブランディングを手掛けた301の大谷とアートディレクションを手掛けたCarpenter & Stoneチーム) 
2.ブランディングやクリエイティブを中心とした展示 / オリジナルガイドブックやブランドアイテムの配布(数量限定)

<参加方法>
申込み不要(上記日時に自由に会場にお越しください)

■2部:オープンルーム
日時:
1.プレス向け  7/11(金)12:00~15:00 
2.一般向け  7/11(金)16:00~20:00

会場:
The Apartment Hotel 代々木 1
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4丁目6−4

内容:
1.部屋の内覧とブランド立ち上げチームによる解説(取材や撮影にも対応)
2.ワインや軽食の提供と、ブランド立ち上げメンバーによる解説

参加方法:
以下のフォームからお申し込みください
(プレス枠は複数希望を選択いただき、お申し込みいただいた順に優先的に時間を決定させていただきます)

「The Apartment Hotel」プロジェクトチーム
・Project Owner Tokyu Corporation
・Interior Design:mok architects
・Web Development:Unito
・PR:KIIIRO
・Planning / Branding :301
・Art Direction / Graphic Design:Carpenter & Stone
・Project Management / Music Selection:Naoto Uemura
・Guide Book Text:Yuto Miyamoto
・English Translation:Ben Davis
・Photographs:Nathalie Cantacuzino / Carpenter & Stone

「The Apartment Hotel」公式ホームページ
■ホテルページ(短期滞在)
 英語:
 日本語:
■賃貸ページ(長期滞在)
 英語:
 日本語:
【株式会社301について】
 株式会社301は、「文化と経済の融合」をテーマにしたプロジェクトを数多くプロデュースしてきました。ライフスタイル領域を中心に“モノ・事・場”を統合的にデザインし、ブランドがもつ物語や背景を活かしたアプローチで社会に新しい価値を提案しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社301
住所:東京都渋谷区上原1丁目32−3
担当:大谷省悟
Tel: 03-6712-5068
Mail:info@301.jp

あわせて読みたい

京都の風情を体感!THE HOTEL HIGASHIYAMAが提供する人力車観光ツアー 四季折々の東山エリアをプロの俥夫と共に巡る特別な体験
PR TIMES
BASE LAYER HOTEL NAGOYA NISHIKI、2025年7月9日(水)についにグランドオープン
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
【京都府京都市】ホテル トウ 西洞院 京都のcafe & bar okuに夏限定「フローズンほうじ茶パフェ」登場
STRAIGHT PRESS
NEIGHBORHOODとFucking Awesomeのコラボレーションアイテムが7月19日に発売
Mastered
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
【開業2周年記念】世界的デザイン賞をダブル受賞!iF DESIGN AWARD 2025とA' Design Award 2025受賞ホテルが贈る、「ゼロから整う・満ちる」感性で選ぶ2つの旅のかたち。
PR TIMES
【東京都中野区】中野富士見町に、デザイナーズ・アパートメントホテル「NEIJU」誕生!予約はAirbnbで
STRAIGHT PRESS
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
オフィスビルを再生、日本橋の歴史に息づく新ホテル「Minn 日本橋水天宮前」2025年7月18日、いよいよ開業
PR TIMES
【京都府京都市】暮らすように過ごせるホテル「Premium Apart MONday 京都五条」OPEN!旅の拠点にも最適
STRAIGHT PRESS
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
アパートメントホテル「ENT TERRACE」が東京・浅草橋にオープン。1フロア1室の設計
STRAIGHT PRESS
【東京都・京都府・大阪府】アパートメントホテル「MIMARU」の10施設に、進化したポケモンルームが登場!
STRAIGHT PRESS
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
今年の夏は、ホテルが“思い出”の舞台になる!hotel MONdayグループ全施設で「快適な夏の思い出プロジェクト」開催
PR TIMES
カソク、チッピーのエンゲージメント向上サービス『エングラフ』を導入──スタッフ一人ひとりへ思いを届ける新施策
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
SOIL Nihonbashi Hotel、日本橋・人形町に9月1日グランドオープン
PR TIMES
グループ滞在の新拠点「STITCH HOTEL Kyoto」6月30日開業
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics