英、核兵器搭載可能な戦闘機再導入へ NATOの任務支援で

2025.06.25 14:32
【6月25日 AFP】英国は北大西洋条約機構(NATO)の核攻撃任務を支援するため、核兵器搭載可能な戦闘機を再導入する。キア・スターマー首相の事務所が25日、発表した。

計画では米ロッキード・マーチン製のF35A戦闘機を12機購入し、現在は潜水艦発射ミサイルに限られている核抑止態勢を拡充する。F35Aは、英国がすでに運用しているF35Bとは仕様が異なり、通常兵器に加え、核兵器を搭載できる。

ス…

あわせて読みたい

アマゾン、英国に7兆9000億円投資へ 4000人の雇用創出
AFPBB News オススメ
英首相「よそ者の島」 移民問題の表現めぐり宗教指導者が自制を要請
AFPBB News オススメ
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
核保有9か国の24年核兵器関連支出、1000億ドル超に 前年比100億ドル増
AFPBB News オススメ
トランプが迫る「防衛費5%」要求にNATOが打ち出した解決策、ロシアが5年以内に軍事的に挑む準備が整う可能性も
Wedge[国際]
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
イギリスがF-35Aステルス戦闘機をアメリカから購入したのはなぜ?背景にある戦術核戦力を保有したいという思惑
Wedge[国際]
〈核抑止強化へと進む英国〉新防衛戦略を読み解く、米国に根幹を握られているシステムと財政負担に国民は耐えられるのか?
Wedge[国際]
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
NATOの5%防衛支出目標守る スターマー英首相
AFPBB News オススメ
見せかけの欧州国防衛費GDP5%合意、変わらぬアメリカへの依存と楽観視、英仏の核兵器「統合運用」の意図とは
Wedge[国際]
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
〈トランプとウクライナ戦争が導いた英仏の和解〉欧州協力の原動力になるのか?
Wedge[国際]
【原爆投下から80年】核兵器に依存し、核抑止力を強化することで安全を保障できるのか? 核抑止をめぐる理論は「狂気」以外の何ものでもない
集英社オンライン
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
トランプ氏のおかげでウクライナ停戦に「現実味」 英首相
AFPBB News オススメ
英国、停戦なければ、パレスチナ国家を承認表明
AFPBB News オススメ
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
英、国防大幅見直し発表へ 「新たな脅威の時代」に対応
AFPBB News オススメ
NATO、防衛費「GDP比5%」に増額で合意 トランプ氏「歴史的勝利」と自賛
AFPBB News オススメ
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics