不器用、落ち着きのない子には、全身を動かす粗大運動で「感覚統合あそび」を!『PriPriパレット8・9月号』

2025.06.25 10:30
株式会社世界文化ホールディングス
6月30日(月)発売の『PriPriパレット8・9月号』では、様々な感覚情報を脳が適切に処理する感覚統合を促すあそびを大特集。また、専門医に聞くチック症の子への関わり方や個別の指導計画の書き方がわかる文例集も!
特集1:不器用さがある子に粗大運動を!「感覚統合あそび」
落ち着きがない、不器用、行動が乱暴に見える……。その背景には感覚統合の未熟さがあるかもしれません。感覚統合とは様々な感覚情報を脳が適切に処理する能力。私たちが何か行動するときは、情報をうまく「交通整理」するこの働きが欠かせません。今号では、感覚統合を効果的に発達させる、走る、くぐる、跳ぶなどの全身を使った粗大運動あそびをご紹介!

特集2:当事者にもインタビュー「我慢できない! チック症」
無意識に、体の一部が動いたり(運動チック)、声が出たりする(音声チック)チック症。症状がある子にはどう関わるのがよいのでしょうか?小児神経学の専門医が、チック症や音声チックと運動チックの両方が1年以上続くトゥレット症について、幼児期にとくに大切にしたい関わりとともに解説。抑えたくても動いてしまうつらさを抱えながらも前向きに生活する当事者インタビューも。

特集3: “語彙力アップ”で子どもの見え方が変わる「個別の指導計画文例集」
特別な配慮が必要な子への個別の指導計画は、クラス単位で書く一般的な指導計画とは違った視点や表現が必要となり、書き方に悩む保育者も多いようです。
そんなときは様々な文例に触れて“語彙力”を養うことで、子どもの捉え方や手だての引き出しが増え、計画が立てやすくなります。多様な子どもたちを想定した項目別115文例つき!



♦『PriPriパレット』とは?

保育業界で唯一! 発達障害など「困った」を抱える子のための保育専門誌
障害理解、視覚支援、保護者支援など、多岐にわたる発達支援のテーマを網羅。“今”知りたい情報を、写真やイラストをたっぷりに、わかりやすくお届けします。保育の現場はもちろん、児童発達支援、保護者の方にも購読いただいています。毎号、コピーやダウンロードができる特別付録1.絵カードなどの支援ツール 2.めいろ・ぬりえ・点つなぎなどのあそび教材 3.個別の指導計画&おたより文例つき!

♦刊行概要 PriPriパレット 2025年8・9月号
■発売日:2025年6月30日 (月)
■価格:2,000円 (税込)
■発行:株式会社世界文化ワンダーグループ
■発行・発売:株式会社世界文化社

あわせて読みたい

「まさかの双子妊娠!」驚きと喜びの中、“発達ゆっくり”な長男の事が気がかりな母は…
with online
「2人目を望むのは親のエゴ?」“自閉傾向あり”の長男を育てる母親が、夫に打ち明けた切実な思い
with online
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
“共感は逆効果”繊細なわが子の行動が3ヶ月で変わる!脳科学に基づくペアレントトレーニング、初の書籍化
PR TIMES
【大分県大分市】制度のはざまにいる子どももケア!地域に開かれた場所を目指す保育拠点「えんえん」開設
STRAIGHT PRESS
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
息子の発達ばかりに気を取られ…「園の見学会を忘れてた!」 慌てて電話をしたけれど…?
with online
「“発達支援”ってこんなにあるの!?」息子の成長に悩んでいた母親が、感動したサポートの仕組み
with online
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
発達が気になる息子のために…見学した瞬間「ここだ!」と確信した療育施設の光景とは
with online
1歳半の息子の発達が不安…藁にもすがる思いで“ゴッド女医”に診てもらった結果、まさかの展開に!?
with online
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
「発語ゼロ」の息子と迎えた一歳半健診…不安の中、やっと繫がった希望の光
with online
「わかっとんのかーい!」発達ゆっくりな1歳半の息子だけれど…“成長”を確かに感じた出来事
with online
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
「覚悟していたはずなのに…」母の血の気が引いた、息子の発達について医師が語ったこと
with online
CBCテレビ制作「僕と時々もう1人の僕」がアメリカ・USインターナショナルアワード2025で銀賞を受賞!!
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
「脳のMRIは異常なし」でも発達に違和感が。もしかしてこの子は…母が医師にぶつけた“核心の問い”
with online
体外受精で双子を授かるも…心の準備が追いつかない中、母の頭をよぎった“最大の不安”
with online
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics