吉野家「やわらか牛丼の具」「きざみ牛丼の具」を歯科医院向けに6月21日から販売開始

2025.06.20 11:00
吉野家ホールディングス
~治療中でも“あの味”をあきらめない、「食べる喜び」をすべての人に~

株式会社吉野家(本社:東京都中央区、代表取締役社長:成瀬哲也、以下 吉野家)は、株式会社ヨシダ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山中一剛、以下 ヨシダ)と共同で、噛む力に配慮した「吉野家 やわらか牛丼の具」「吉野家 きざみ牛丼の具」を開発しました。2025年6月21日(土)より全国の歯科医院を通じて販売を開始いたします。
これは、ヨシダが長年の歯科業界での知見を活かし、歯科治療中の患者様をはじめとする、食事に配慮が必要な方々への食のサポート分野における新たな取り組みの第一歩です。国民食とも言える吉野家の牛丼の美味しさを、より多くの方々にお届けすることで、QOL(生活の質)の向上と「食べる喜び」の提供を目指します。
■開発背景:歯科の現場から見えた「食の課題」とヨシダの新たな取り組み
超高齢社会において、健康寿命の延伸は喫緊の課題であり、「食」を通じた健康維持の重要性はますます高まっています。歯科医療の現場では、高齢による咀嚼・嚥下機能の低下だけでなく、抜歯、インプラント治療、口腔外科手術後、矯正治療中、義歯(入れ歯)の調整中など、一時的に固いものが食べにくくなる患者様が数多くいらっしゃいます。そのような患者様から「食べられるものが限られてしまう」「食事が楽しめない」といった声が聞かれることもしばしばです。
長年にわたり歯科医療を多角的にサポートしてきたヨシダは、こうした「食の課題」に着目。歯科総合商社としての知見とネットワークを活かし、患者様の口腔状態に合わせた「食の選択肢」を提供することで、治療効果の向上だけでなく、QOL全体の向上に貢献できると考え、食事療法をサポートする食品の提供を開始いたしました。
その第一弾として、幅広い世代に愛され、高いブランド力と信頼性を持つ吉野家と協業。「いつもの美味しい牛丼を、もっと食べやすく」をコンセプトに、本製品の開発に至りました。
■製品の3つの特長:美味しさ・やわらかさ・簡便性を追求
【選べる2種類のやわらかさ】 噛む力に不安があっても、安心!
吉野家 やわらか牛丼の具(歯ぐきでつぶせる): 形はしっかり残しつつ、歯ぐきでつぶせるやわらかさを実現。
吉野家 きざみ牛丼の具(舌でつぶせる): より細かくきざむことで、舌でつぶせるほどのやわらかさに。
ご高齢の方はもちろん、抜歯直後で食事が摂りにくい方、矯正装置の痛みがある方など、様々なお口の状態に合わせてお選びいただけます。
【吉野家の味を再現】 塩分控えめでも、あの美味しさはそのまま!
誰もが知る吉野家の牛丼の伝統の味をベースに、食べやすさを追求しました。塩分を抑えながらも(やわらか牛丼の具:1.2g/袋、きざみ牛丼の具:0.9g/袋)、牛肉の旨味と玉ねぎの甘みがしっかりと感じられる、満足感のある味わいです。


【簡単・便利】 常温保存OK!レンジで約50秒!


常温レトルトパウチ: 未開封なら常温で長期保存が可能。保管場所に困らず、ローリングストックにも最適です。
持ち運びにも便利: 軽量なので、入院中や旅行先などにも手軽に持っていけます。
電子レンジ対応包材: 袋のまま電子レンジで温めるだけ(500Wで約50秒目安)。火を使わないので、調理の手間もかかりません。
※ご飯は別途ご用意ください。
■歯科医院だからこそ提案できる「食のソリューション」として
本製品を単なる「介護食品」としてだけでなく、歯科治療を受ける患者様の「食のソリューション」として歯科医院様にご提案いたします。
抜歯後・インプラント治療後・口腔外科手術後: 患部に優しく、栄養も摂れる食事として。
矯正治療中: 装置の痛みで食事がしづらい期間のサポートとして。
義歯(入れ歯)治療中: 新しい入れ歯に慣れるまでの食事として。
訪問歯科診療: 在宅療養中の患者様の食事の選択肢拡大に。
摂食嚥下指導: 噛む力・飲み込む力が弱くなった方への具体的な食事メニューとして。



■会社概要
社名:株式会社ヨシダ
代表者:代表取締役社長 山中一剛
所在地:東京都台東区上野7-6-9
創業:1906(明治39)年11月(ヨシダグループ)
設立:1961(昭和36)年5月
事業内容:歯科医療用機械器具・材料・薬品などの卸売販売、歯科用各種ソフト開発・販売、歯科医院開業・経営コンサルティング、食事療法サポート食品等の企画・販売など
URL:
歯科医院での販売を通じて、さらに手に取りやすく、抜歯や矯正中で食事にお困りの方の毎日に、少しでも“ほっとする時間”をお届けできればうれしいです。今後は、より多くの方にお買い求めいただけるよう、販路の拡大にも取り組んでまいります。
株式会社 吉野家
吉野家は本物の「うまさ」をご提供することをこだわるとともに、お客様の日々の生活に寄り沿った「うまい、やすい、はやい」の価値を提供できるよう努めてまいります。

あわせて読みたい

歯科医まで介護を食い物に…診療時間のごまかしや虚偽申告、カルテの偽造までする “介護報酬不正”の実態とは
集英社オンライン
その不調は「虫歯」や「銀歯」が原因かも? 知っておきたい「歯科疾患」の意外な影響【歯科医師Q&A】
yoi
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
吉野家「ラーメン屋も本気」目標ブチ上げの"勝算"
東洋経済オンライン
「知ってる」「知らない」で雲泥の差! 子どもの人生を左右する“歯”をはぐくむ、生活習慣と食事|杉原麻美さんインタビュー【後編】
ラブすぽ
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
【稲田俊輔のうまいものだらけ】第4回|吉野家の塩気の立った味噌汁と牛丼のマリアージュ
UOMO
医療法人UDC、インビザライン「レッドダイヤモンド・プロバイダー」を受賞
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
【タイムセール15%OFF】手軽に本格牛丼!レンジ&湯せん対応<吉野家 冷凍牛丼の具 新仕様・10袋セット>【Amazon】
ラブすぽ
〈病気とお金〉もし、50代で1本歯を失った場合、生涯でかかる金額はいくら?歯科医が解説
ヨガジャーナルオンライン
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
ハローキティ×「吉野家」がコラボ! “ビックエコバッグ付き”冷凍牛丼の具セットなど発売
クランクイン!トレンド
【1杯60円の牛丼】どんな肉、使ってんだ!?え、牛肉ナシ!?でも牛丼の味がする「なんちゃって牛丼」作ろう
あたらしい日日
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
【マウスピース矯正の「スマイルモア矯正」、提携クリニックが80医院を突破!】お近くのクリニックで、もっと気軽に、自信の持てる笑顔へ
PR TIMES
「月々2万円なら私でも払える!」このままじゃ、孫に笑われると思って始めた歯列矯正。ようやく“自分の人生”が動き出した
OTONA SALONE
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
【大人の歯列矯正】クリニック選び・老け問題・後戻りetc.疑問を徹底解説!
VOCE
「歯の病気」が妊娠や出産のリスクを高めるって本当? 女性のほうがなりやすい歯科疾患の予防と対策【歯科医師Q&A】
yoi
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics