「家洗いがラク」な服を上手に選ぶには?暑さで“洗濯回数”が増える夏、知っておきたい洗濯表示タグと素材のチェックポイント/ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん

2025.06.19 18:00
洗濯の回数が増える夏。手間なく汚れを落とすポイントは、家で洗いやすい衣類を選ぶこと。ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさんに、洗濯しやすい素材選びと、覚えておきたい洗濯表示を教えていただきました。
(『天然生活』2022年9月号掲載)家で洗いやすい素材選び洗濯をする回数が増える夏。手間なくしっかり汚れを落とすには、衣類の素材選びが大切になってきます。ポイントは、「洗濯しやすい衣類を選ぶ」こと…

あわせて読みたい

「ウール」の手洗いと干し方のコツ。衣替えシーズンの洗濯と防虫の基礎知識/ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん
天然生活web
「におわない」部屋干しの洗濯術。干す前のひと工夫/ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん
天然生活web
気温の上がる“夏”は「網戸の掃除」が断然ラクに!網戸の汚れがきれいに落ちる、かんたんナチュラル掃除のコツ/ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん
天然生活web
「衣類のシミ抜き」4つの方法。洗う前に“汚れのタイプ”を見極めてきれいに落とす/ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん
天然生活web
「におわない」部屋干しの洗濯術。においの出ない洗い方/ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん
天然生活web
におわない「部屋干し」のコツ。もし、におってしまったら? /ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん
天然生活web
台所、水回り、リビング……1、2、3日の「大掃除計画」と、掃除が楽になる「便利な道具」/ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん
天然生活web
【縮んだセーターを元に戻す方法】トリートメントなど自宅にあるもので簡単に戻せる!
mamagirl
男子の衣類は「肉を焼いたフライパン」と同じ!? タオルがにおう、衣類が黄ばむ… 悩みを解消するのは実は「石けん」だった
PR TIMES
「リビング・ベランダ」の大掃除計画。1、2、3日で家じゅうさっぱりの大掃除/ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん
天然生活web
「掃除がしやすい」家づくりの工夫。ものと道具を見直して“掃除のストレス”を激減!/ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん
天然生活web
「キッチンまわり」の大掃除は、油汚れがゆるむ“夏”がおすすめ!暑さで気になるカビや雑菌もナチュラル掃除で予防/ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん
天然生活web
夏が来る前に「エアコン&扇風機」のナチュラル掃除。自分でできるかんたんお手入れのコツ/ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん
天然生活web
「におわない」部屋干しの洗濯術。生乾きのイヤなにおいは“干し方”より“洗い方”が問題/ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん
天然生活web