通気性×ストレッチ性×抗菌性を備えた「ドライメッシュ」製品をピエクレックスが新発売

2025.06.17 10:00
株式会社ピエクレックス
改正・労働安全衛生規則施行に合わせた、熱中症対策にも

株式会社村田製作所の完全子会社である株式会社ピエクレックス(本社:滋賀県野洲市、代表取締役社長:玉倉大次)は、“電気の繊維”ピエクレックスを使用した新素材「ドライメッシュ」を開発し、これを採用したTシャツ・ポロシャツを2025年6月15日(日)より楽天公式ショップにて販売開始しました。
従来より抗菌性※1.を備えた「電気の繊維」ピエクレックスを使用した製品を展開してきた当社ですが、今回新たに高い通気性・ストレッチ性を備えた「ドライメッシュ」を開発したことで、スポーツやアウトドアはもちろん、作業着インナーやユニフォームとしても、より快適な選択肢を提供できるようになりました。
※1. 抗菌性・抗菌効果とは、菌の増殖を抑える効果のことです。使用状況により効果は変わります。
■労働安全衛生規則の改正で注目される企業の”熱中症対策”にも
2025年6月1日より改正・労働安全衛生規則が施行され、職場における熱中症の重篤化防止対策が義務化される中、衣服の“涼しさ”や“動きやすさ”は、働く環境の安全性・生産性を支える重要な要素になりつつあります。そうした社会的背景の中、ピエクレックスのドライメッシュは、次世代の“快適性”を提案する一着として、幅広いシーン・現場での活用が期待されます。
■新製品概要
ピエクレックス ドライメッシュ Tシャツ【サイズ】S / M / L / XL / 3L
【カラー】ネイビー / ブラック / ホワイト / グレー
【価格】4,950円(税込)
【原産国】日本
【素材】ポリエステル 75% ポリ乳酸(PIECLEX)25%
【素材の説明】生分解性※2.ポリエステルを使用しています。
ピエクレックス ドライメッシュ ポロシャツ【サイズ】S / M / L / XL / 3L
【カラー】ネイビー / ブラック / ホワイト / グレー
【価格】6,600円(税込)
【原産国】日本
【素材】ポリエステル 75% ポリ乳酸(PIECLEX)25%
【素材の説明】生分解性※2.ポリエステルを使用しています。
※2. 生分解性とは、一定の条件下で水とCO2に分解される性質を指します。国際規格であるISO 14855-1(JIS K 6953-1)規格に準拠しています。
■新開発ドライメッシュの特徴
1. 高い通気性とストレッチ性で、快適な運動・作業を実現
通気性が良いメッシュ素材で、汗をかいても蒸れにくく快適な着心地を実現しました。また、伸縮性のあるストレッチ素材で動きやすく、スポーツやアウトドアはもちろん、インナーや作業着などアクティブなシーンで着用いただきやすい一枚です。
2.“電気の繊維”の抗菌効果
ピエクレックスは、人の動きで繊維が動くことで微弱な電気を発生し、抗菌効果※1.を発揮します。抗菌剤を使用していないため、洗濯を繰り返しても効果が持続するのが特徴です。本製品は、肌に触れる面にピエクレックス繊維を使用しており、汗ばむ季節や連日の着用が想定されるシーンでも、清潔感・快適性を保ちます。
3.使用後、土に還る設計でゴミにならない(「P-FACTS」(ピーファクツ)対応)
ピエクレックスが主導するアパレルの循環インフラ「P-FACTS」(ピーファクツ)に対応。使用後は焼却処分ではなく、堆肥化によって自然に還し、農業や林業で活用されることにより新たな命を育みます。循環型社会の実現に向けた取り組みの一環として、企業や団体のユニフォーム導入にも推奨しております。
■ 大地を育み未来を紡ぐ「電気の繊維」ピエクレックスについて
「電気の繊維」ピエクレックスは、村田製作所の圧電技術「でんき」と帝人フロンティアの合成繊維技術「せんい」の融合によって誕生した新素材です。人の動きにより繊維が動くと微弱な電気を発生させ、抗菌効果※1.を発揮します。さらに、ピエクレックスはトウモロコシやサトウキビなど植物由来のバイオプラスチックであるポリ乳酸を原料とし、微生物によって分解される生分解性※2.を持っています。
また、私たちが用意している循環インフラ「P-FACTS」(ピーファクツ)による回収により、自然環境にやさしい循環が可能です。これにより、着用するだけでテクノロジー体感と環境貢献を両立させることができます。
■「P-FACTS」(ピーファクツ)について
「P-FACTS」(ピーファクツ:PIECLEX FAbrics Composting Technology Solution)は、ピエクレックス社が植物由来のポリ乳酸素材「電気の繊維」ピエクレックスを使用したアパレル製品や繊維製品を回収し、堆肥化までを一貫して行う循環インフラです。多くのパートナー企業、自治体、福祉施設、学校法人などのステークホルダーと連携し、既に運用が始まっています。
この循環インフラは、地域で使用された製品を地域で再利用する「地着地消地循」の考えに基づき、消費者が簡単に参加できる持続可能なファッション社会の実現を目指しています。「P-FACTS」に対応する製品には、「堆肥化し新しい植物を育む」ことを保証するP-FACTS認証マークが付与されており、環境にやさしい選択肢を提供しています。
P-FACTS 認証マーク
繊維が堆肥となり、新たな植物が芽吹く様子をデザインしています。



■ 株式会社ピエクレックスについて
株式会社ピエクレックスは、イノベーションを通じて世界に貢献する村田製作所の100%子会社として、企業ビジョン「“でんき(電気)のせんい(繊維)” で世界を変える」を掲げ、電気の繊維「ピエクレックス」を通じた革新を推進しています。当社は、村田製作所と帝人フロンティアの共同出資によって設立され、両社の強みを融合させた新素材「ピエクレックス」を開発しました。ピエクレックスは革新性とともに環境へのやさしさを兼ね備えており、アパレル、ヘルスケア、一般消費財、産業分野など、幅広い用途に応用可能です。
現在、ピエクレックスは多くの繊維関連企業と協力し、持続可能な社会の実現に向け、循環インフラ「P-FACTS(ピーファクツ)」の社会実装に取り組んでいます。P-FACTS認証の製品を「着るだけ、使うだけ」で、地球にも人にもやさしい未来を実現するために、今後も新たな価値を創造し続け、社会に貢献してまいります。

ピエクレックスHP:
公式YouTubeチャンネル:
公式Xアカウント:
公式Instagramアカウント:

あわせて読みたい

靴内部温度を最大8℃低減、独自開発の遮熱技術搭載 作業用安全靴「オールハトメ遮熱」 6月23日新発売
PR TIMES
“レザーって昔は牛だったんだぜ?”と言われる時代がやってくるかも! デザイナー・山崎晴太郎×メーカー対談連載 第4回
GetNavi web
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
涼しさ×快適さの最前線:イオンの夏向け機能性インナー「ピースフィット クール」全解剖!
Fashion Tech News
“日傘同等”の快適さをウエアで実現! ザ・ノース・フェイスの新素材「BREEZERANGE PRO(ブリーズレンジ プロ)」に注目
Fashion Tech News
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
“循環と静けさをまとう、夏の余白時間” ENSULOが伊勢丹新宿店に初出店。新作リトリートアイテムを先行発売。
PR TIMES
ENSULOが京都・藤井大丸にPOPUP出店。環境に優しい素材のリトリートウェアを展開
STRAIGHT PRESS
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
Bioworksと日東紡アドバンテックス、PlaXフィラメントで「ダブルドット接着芯」を共同開発
PR TIMES
【emmi】Bioworksが独自開発する新素材PlaX(TM)を使用したサステナブルコレクション第3弾を発売<6月12日(木)公開>
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
植物由来の次世代合成繊維「PlaX」が、emmi 2025年春夏コレクションに採用
PR TIMES
スペシャルティコーヒーの魅力を、余すことなく一杯に。高速抽出を実現した、ペーパーフィルター「V60 コーヒーペーパーフィルター・メテオ」HARIOより新登場
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
プラスチック削減と機能性を両立した、サステナブルな紙製パッケージ「フィルムレス Ver.2.0」をリリース
PR TIMES
プラスチック業界が万博で挑む 「楽しんでもらう」+「考えてもらう」 【連載1回目】いかにしてプラスチックの利便性を享受しながら環境負荷をなくしていくか?
PR TIMES STORY
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
このコーヒー、いつもより美味しい。違ったのは紙でした。ハリオ渾身のペーパーフィルターです。
HOUYHNHNM
プラスチック業界が万博で挑む 「楽しんでもらう」+「考えてもらう」 【連載3回目】環境素材を切り口に提言された製品と未来社会を想像する面白さ
PR TIMES STORY
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics