日本の優れた商品・サービスを認定し、国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection」2025年度 第2期募集、6月16日スタート!

2025.06.16 10:00
ENGAWA株式会社
おもてなしセレクション受賞者には“インバウンド”へ向けた販促・情報発信をサポート!2025年中には浅草にて常設店舗もスタート。

「日本のおもてなしを世界のOMOTENASHIへ」を合言葉に活動しているOMOTENASHI NIPPON実行委員会は、日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」 2025年度第2期の応募受付を2025年6月16日(月)より開始します。
 2025年は、2015年の創設から10周年を迎え、「おもてなしセレクション」としても節目の年となります。これまでの受賞事業者やこれから受賞を目指す事業者へ向けた販路開拓・販売力強化をより一層推進するべく、国内向け・海外向けともに新たな取り組みに挑戦し、受賞商品・サービスの魅力を発信することに注力していきます。
■おもてなしセレクション 今後の取り組み
 2025年第1期は、6月12日(木)に過去最高となる233対象の受賞・認定を発表しました。受賞した事業者のみなさまからは、“インバウンド”・“アウトバウンド”両軸での情報発信と販路開拓支援を求める声が多く寄せられています。

 おもてなしセレクションでは、全国の“日本のおもてなし”が溢れる商品を、特にインバウンド観光客へ向けて届けるべく、2025年中には、おもてなしセレクションの受賞商品を販売する常設店舗を東京・浅草にてオープンする予定です。この常設店舗に加え、定期的に実施している催事イベントも、京都や東京銀座といった外国人観光客から注目を集めるエリアの商業施設での実施を予定しており、訪日外国人へ向けた情報発信を強化します。

 また、海外への展開を目指す事業者に向けては、例年実施している台湾での展示会出展や実際の商品販売などの施策に加え、ロンドンでの展示会参加も決定しており、継続して世界各国とのネットワークを構築してまいります。

 観光庁から発表されている毎月の訪日旅行客数は、2022年以降、増加の一途を辿っており、“ジャパンブランド”は世界中から注目を集めています。おもてなしセレクションでは、日本のおもてなし心あふれる商品・サービスを認定するだけでなく、エントリー・受賞を通してマーケティングから販路拡大まで幅広い支援活動を提供しています。インバウンドへ向けた店頭での優位性を確立したい、海外進出を目指したい、そんな日本全国の事業者のエントリーをお待ちしております。

■おもてなしセレクションについて
 おもてなしセレクションは、日本の優れた“おもてなし心”あふれる商品・サービスを発掘し、世界に広めることを目的に、2015 年に創設されたアワードです。有識者による現物審査を実施し、「世界に発信したい“日本ならでは”の魅力にあふれている」と認められた対象を、おもてなしセレクション受賞商品・サービスとして認定しています。
 2025年度の認定は、6月と12月の年に2回実施します。認定された商品・サービスは、受賞ロゴの使用をはじめ、広報支援や販路開拓支援を受けることができます。
・おもてなしセレクション創設10周年 
2015年の創設からこれまでの10年間で、合計1,685件の「おもてなし」あふれる商品・サービスを認定してきました。北海道から沖縄県まで日本全国47都道府県を網羅し、国内外に向けた情報発信を続けています。
■OMOTENASHI Selection 2025年度 第2期 募集要項
- 募集期間:2025年6月16日(月)~2025年8月1日(金)
- 受賞発表(予定):2025年12月9日(火)
- 募集カテゴリー
- - 商品:1.生活雑貨・日用品、2.インテリア・ファッション、3.IT・エレクトロニクス、4.食品・飲料
- - 体験・サービス:5.宿泊施設、6.飲食店、7.体験プログラム、8.商業施設
- 選定プロセス:書類による審査と、選定員による現物審査の2段階を予定しています。
- スケジュール:詳細は以下に記載の公式ウェブサイトよりご確認いただけます。
- 費用: カテゴリーによって費用が異なります。
- - 【カテゴリー1.~4.】
書類審査 : 無料
選定会(現物審査) : 応募対象1件につき 100,000円(税別)
受賞登録料 : 受賞対象1件につき 200,000円(税別)
- - 【カテゴリー5.~8.】
書類審査 : 無料
選定会(現地審査) : 応募対象1件につき 150,000円(税別) 
※別途、現地までの交通費などの実費負担が発生します。
- 受賞登録料 : 受賞対象1件につき 150,000円(税別)
- 応募方法:OMOTENASHI Selectionの公式ウェブサイト内にある専用フォームよりエントリーいただきます。
公式ウェブサイトURL:
■おもてなしセレクションの評価基準
おもてなしセレクションは、日本のおもてなし心あふれる商品・サービスを認定するため、選定会において以下の項目で審査を実施します。
おもてなしセレクションの評価基準
・「OMOTENASHI」使い手の事をおもいやる心遣い、こだわりが感じられるものか
・国際通用性
・利用しやすさ
・持続可能性
・共感性
・独自性
・価格妥当性



■おもてなしセレクションの選定員紹介 ※一例
おもてなしセレクションは、日本のおもてなし心あふれる商品・サービスを認定するため、国内、海外に向けた販路開拓や商品開発に精通し、厳選された選定員による現物審査を実施します。
Herbert Johnson  ジョンソン・ハーバートロサンゼルスとニューヨークにショールーム、またロサンゼルスとサンフランシスコに小売店を展開する1-81 Agencyの代表。日本と米国での背景を活かし、アパレルブランドのディレクターや小売店のヘッドバイヤーとしての経験を積み、独立。卸・小売業からディレクション、コンサルティング、商品開発、講演、 翻訳までバイカルチュラルな視点で日本ブランドの米国進出をサポート。商材は「バイヤー 目線で売れる商品」。2020年からはジェトロNYのアドバイザーとして、積極的に日本企業のサポートに従事。
樫村 健太郎  かしむら けんたろう新卒で入社したウェディング関連企業で店舗開発事業に従事。歴史的建造物の再生プロジェクトを通じた職人たちとの交流で、伝統工芸業界の厳しい現状を知る。その経験から、「日本の伝統的なものづくりを再生したい」と考え、2017年にKAZAANAを設立。2018年にはMade in Japanブランドに 焦点を当てたメディアコマースプラットフォーム「BECOS」を発表。伝統工芸業界の再生を目指し、越境での工芸品販売やクラウドファンディングを通じた商品開発など、様々な取り組みを展開している。




■おもてなしセレクションのエントリーおよび受賞のメリット
おもてなしセレクションは、日本のおもてなし心あふれる商品・サービスを認定するだけでなく、エントリー・受賞を通してマーケティングから販路拡大まで幅広い支援活動を提供するプログラムです。

エントリーメリット:マーケティング
有識者選定員からの評価をフィードバック
選定会(現物評価)に進んだ全ての対象に、選定員による評価コメントを提供します。海外向けビジネスの拡大に欠かせない、海外目線でのマーケティング調査のひとつとして、今後の商品展開に活用することができます。

受賞メリット1. 広報・販促支援
受賞ロゴの活用によるPR/店頭販促ツールの提供
受賞ロゴを使用したプロモーションの実施が可能となります。自社ウェブサイト、商品パッケージ、店頭POP、カタログなどあらゆる媒体にPR・営業販促ツールとして使用できます。また、受賞対象の販促に使用可能な店頭ツールのご紹介や、英語でのプロモーション動画の制作など、国内外への販路開拓や販促プロモーションに活用できる支援メニューをご用意しています。※有料での実施となります。

受賞メリット2. 販路開拓支援
年間を通じて国内・国外のパートナー企業と連携した施策を企画し、受賞事業者の販路開拓や海外進出、インバウンド攻略の支援を行ないます。海外現地に赴いて実施する展示会やオンライン商談会、国内外のリアル店舗・オンラインECサイトでの販売など、多岐にわたる企画を予定しています。
※有料での実施、審査のあるものも含まれます。

<2024年の実施企画>※一例
【国内】
- おもてなしセレクション店舗「Little Japan」が成田空港にオープン!世界に発信したい“日本ならでは”の魅力あふれる商品を販売
- 期間限定イベント 「おもてなしセレクション POP UP STORE in 羽田空港」開催!
- 東京・日本橋でOMOTENASHI Selection受賞商品販売イベント「おもてなしセレクション in 誠品生活日本橋」開催!
【海外】
- ニューヨークで開催された北米最大級の展示会に「おもてなしセレクション」がブース出展!
- 台湾政府機関主催「CREATIVE EXPO TAIWAN」に「おもてなしセレクション」受賞商品が参加!
■OMOTENASHI NIPPON(おもてなしニッポン)とは
「日本のおもてなしを世界のOMOTENASHIへ」を合言葉に日本の優れた商品・サービスを発掘し国内外に発信するプロジェクトです。実行委員会の各メンバーや参加企業・団体が持つノウハウや技術、ネットワークを最大限に生かし、日本国内外の方に日本の商品、サービスの素晴らしさを広く知ってもらうことを目的としています。既に世界から注目を集めている、優れた対象はもちろん、必要な経営資源を確保することが難しい中小企業や小規模事業者にとっての販売力強化の一助となることを目的としています。

●OMOTENASHI NIPPON 公式ウェブサイト:
●実行委員会メンバー:青山社中株式会社、AnyMind Japan株式会社、ENGAWA株式会社、 株式会社サニーサイドアップグループ(50音順)

<OMOTENASHI Selection 2025 オフィシャルパートナー>
おもてなしセレクションは、パートナー各社のご協力を得ながら、プログラムのさらなる拡大を進めております。本年度の活動を応援いただくオフィシャルパートナーは以下の通りです。
2025年6月16日時点

【ゴールドパートナー】
全日本空輸株式会社
日本郵便株式会社
【パートナー】
朝日新聞社、Arigato Travel KK.、ARTISAN(JTB USA)、Angliss Singapore Pte Ltd.、株式会社イースト、株式会社イノベント、umamill株式会社、株式会社オークファン、株式会社小田急百貨店、株式会社CRAFT TOKYO、Clozette Pte.Ltd.、JAPAN RAIL CAFE シンガポール、Swapsss株式会社、誠品生活日本橋、株式会社 タイムラボ、株式会社ネットブリッジ、North Lane International, LLC、byFood、株式会社博報堂プロダクツ、株式会社ふるさとサービス、Brooklyn Beauty/Fashion Labo、BECOS(株式会社KAZAANA)、株式会社マクアケ、株式会社三越伊勢丹、門間屋、1-81 AGENCY  (50 音順)

■ ENGAWA株式会社について
日本の価値ある対象を世界の人々に最適に伝え、多くの外国人と日本人が共感し、感動するシーンを創出し続けるマーケティング会社。1970年の発行から50年以上の歴史を持つ英字メディア「Tokyo Weekender」の運営、外国人KOL・インフルエンサーマーケティング、日本の魅力ある商品・サービスを発信するOMOTENASHI Selectionの運営など、海外・インバウンドに向けたコミュニケーション支援を行っています。
URL:

あわせて読みたい

【おもてなしセレクション2025受賞】佐賀発!リュックの“ズレ”に悩まない新習慣『Goodチェスト☆マグネット』
PR TIMES
世界に、スキンケアの"おもてなし"。クリーンビューティブランド「Aetās(エタス)」が「OMOTENASHI Selection 」を受賞しました
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
EC事業者の「クレジットカード・セキュリティガイドライン6.0版」対応を支援する「DGBTセキュリティ診断サービス」提供開始
PR TIMES
平均売上成長率603%を実現するクラウドEC構築プラットフォーム「メルカート」、名古屋初開催「営業・マーケDXPO名古屋’25」へ出展
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
おもてなしセレクション2025年度【金賞】を受賞!元救急救命士が経験をもとにつくり上げた「ヨカレカシ」非常用トイレ
PR TIMES
『おやつTIMES』が「OMOTENASHI Selection 2025」金賞を受賞!
PR TIMES
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
日本の優れた商品・サービスを認定し、国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection 2025 第1期」受賞対象を発表!
PR TIMES
地産品ショップ「のもの」プロデュース『おやつTIMES』新商品「北海道のあずきミルク」の販売を開始します!
PR TIMES
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
国産ウイスキーブレンド梅酒「海知の梅・翼知の梅」がおもてなしセレクション2025にて【最高金賞】を受賞!増産体制で販路を国内外へと拡大します。
PR TIMES
【Bicerin News】「Bicerin OKINAWA COFFEE」沖縄の風土が育んだ至高の一杯が世界へ「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)2025」金賞受賞
PR TIMES
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
ENGAWA、旅行業界向けイベント「Feel Japan Event 2025」開催。地域・ものづくり・人の物語を体験型ツアーで提案
PR TIMES
「和乃果フィナンシェ」が“おもてなし逸品11選”に選出!山梨の恵みを贅沢に堪能
STRAIGHT PRESS
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
和乃果フィナンシェ、"日本ならでは"の優れた商品と評価され「おもてなしセレクション2025」受賞
PR TIMES
【手土産の新定番】和乃果フィナンシェ、日本の優れた“おもてなし”商品を認定する「OMOTENASHI Selection 逸品11選」に選出。ANAグループ機内誌『翼の王国』7月号に掲載
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics