-エリエール えがおにタッチPROJECT- 平和堂との企画第3弾 エリエール商品の売り上げの一部を滋賀県の「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」へ寄付

2025.06.12 10:00
大王製紙株式会社
子ども食堂など、滋賀県内の人と人との触れ合いが増える活動を継続して応援!

衛生用紙製品 No.1ブランド※1の「エリエール」を展開する大王製紙株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:若林 賴房)は、からだとこころの触れ合いによって幸せと笑顔を増やす「エリエール えがおにタッチPROJECT」を実施しています。このたび、同プロジェクトの一環として、プロジェクトに賛同いただいた株式会社平和堂(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長執行役員CEO:平松 正嗣)と協同で、第3弾となる「ちょっといいことキャンペーン」を実施しました。同社とは2023年4月から継続してキャンペーンを実施しており、期間中の売り上げの一部を滋賀県と滋賀県社会福祉協議会が協働で子どもを真ん中においた地域づくりをすすめる「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」に寄付します。
「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」に寄せられた寄付金は、”ごはん”を通じて地域ぐるみで子どもを見守り、育てていく子ども食堂や、子どもたちの居場所をつくる活動など、人と人との触れ合いを増やす活動へ使用されます。また、今回の寄付にあたり、2025 年 6 月11 日(水)に滋賀県大津合同庁舎にて寄付贈呈式を実施しましたので、ご報告いたします。

■寄付概要
【寄付先】 滋賀県社会福祉協議会「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」
【寄付額】 1,281,808円
【寄付日】 2025年5月30日(金)
■寄付贈呈式の様子
【日時】 2025年6月11日(水)11:00~11:30
【場所】 滋賀県大津合同庁舎
【出席者】
 市川 忠稔(滋賀県社会福祉協議会 会長)
 奥山 光一(滋賀県子ども若者部 部長)
 堀 吉伸(株式会社平和堂 衣住事業部 部長)
 西本 尊久(大王製紙株式会社 ホーム&パーソナルケア部門 国内事業部 ヒューマン・ファミリーケア 営業副本部長)
【概要】
大王製紙と平和堂から寄付金の目録を贈呈し、滋賀県社会福祉協議会 市川氏からは感謝状が贈呈されました。大王製紙 西本が「ふれあいを大切にしてほしいという想いからこのキャンペーンが始まりました。県内の地域の皆さま、子どもたちに寄り添えるよう今後も支援させていただきます」と挨拶した後、滋賀県社会福祉協議会 市川氏、滋賀県 奥山氏から感謝の言葉を述べられました。
(左から順に)大王製紙 西本、平和堂 堀氏、滋賀県社協 市川氏、滋賀県 奥山氏

※1:インテージSRI+ ティシュー市場、トイレットペーパー市場、キッチンペーパー市場、ペーパータオル市場の合算(2024年度メーカー別売上金額)


■「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト(以下、はぐプロ)」について
「はぐプロ」は、子どもを真ん中においた地域づくりをさらにすすめるための応援団(“子どもの笑顔”のスポンサー)を広げることを目的として2017 年8月に立ち上がったプロジェクトです。(事務局:滋賀県社会福祉協議会)
「はぐプロ」を通して、県内各地の子ども食堂(234カ所)、生きづらさを抱える世帯の子どものための居場所フリースペース(20カ所)、児童養護施設等で暮らす子どもたちの社会への架け橋づくりなどの取り組みをさまざまなかたちでサポートしています。(2025年4月30日時点)

ー平和堂とエリエールの取り組みー
■平和堂グループの店舗にて「ちょっといいことキャンペーン」を実施
「エリエール えがおにタッチ PROJECT」に賛同いただいた平和堂と協同で、2025 年 2 月 1 日(土)~3 月 31 日(月)に第3弾となる「ちょっといいことキャンペーン」を実施しました。期間中に平和堂グループの対象店舗にてエリエールブランドの商品をお買い上げいただくと、売り上げの一部が「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」に寄付されるキャンペーンです。
今回のキャンペーンで1,281,808円の寄付を行い、これまで累計3,441,121円の支援をしています。
また、環境負荷の少ないバイオマスインキを使用するなど環境に配慮して作られたエリエールブランドの商品をお買い上げいただくことで、プラスチックの削減や CO2 排出量の削減につながることを呼びかけました。
キャンペーン期間:2025年2月1日(土)~3月31日(月)
対象店舗:平和堂全店舗
対象商品:エリエール全商品

■平和堂について
株式会社平和堂は、1957 年に滋賀県彦根市で創業し、今年で68 周年を迎えました。
食料品・衣料品・住居関連品等の総合小売業を行う平和堂は、滋賀県を中心に近畿東海北陸でショッピングセンターや総合スーパー、食品スーパー等を150店舗以上運営しており、地域密着のドミナント経営を行っています。
このほか、平和堂グループは、飲食店やフィットネス事業、食品製造・加工・販売事業、ビル総合管理・人材派遣事業等を展開しています。
平和堂グループは、地域と共に歩む「ライフスタイル総合(創造)企業」としてサステナビリティを推進するとともに、地域の皆様にとって「なくてはならない企業」を目指してまいります。
【平和堂 公式ホームページ】
<参考>
ーエリエール えがおにタッチPROJECTについてー
■プロジェクト発足の背景
単独世帯の割合が2005年の29.5%から2020年には38.1%※2にまで上昇するなど、少数世帯が増えることで家庭内の触れ合いが減っていることに加え、SNSの普及によりリアルな触れ合いの機会も減少。さらには、コロナ禍においてソーシャルディスタンスやテレワークが日常になったことで、対面コミュニケーションが急速に減少しました。誕生から介護まで一人ひとりの幸せにそっと寄り添うブランドでありたいと願うエリエールは、人と人とのかけがえのない触れ合いを「エッセンシャルタッチ」という言葉に込め、幸せと笑顔を増やしたい。そんな想いから「エリエール えがおにタッチPROJECT」を2022年4月に立ち上げました。
※2:総務省統計局 令和 2 年国勢調査結果

■プロジェクトの主な活動
1.エッセンシャルタッチ動画の発信
「エッセンシャルタッチの大切さ」を考えるきっかけとなる2篇の動画を制作しました。さまざまな年代の主人公が、ふとした何気ない触れ合い(エッセンシャルタッチ)と出会うことで、笑顔になっていく姿を描いています。本プロジェクトの特設サイトにて公開しています。
≪あと何回篇≫
≪エッセンシャルタッチ篇≫

※特設サイトURL:
2.からだとこころの触れ合い=「タッチング」のノウハウ発信
触れ合いには、手をつなぐ・さする・抱きしめ合うといった「からだ」の触れ合いと、目と目を合わせる・優しく接する・感謝を伝えるといった「こころ」の触れ合いがあります。本プロジェクトではこの2つの触れ合いの大切さを伝えるとともに、効果的に幸せホルモン「オキシトシン」を分泌させるためのタッチングノウハウを専門家の監修のもと開発し、特設サイトや「エッセンシャルタッチブック」を通して発信しています。

▼「からだ」のタッチング
身体的コミュニケーションによって、安心感・信頼感・自己肯定感を高める効果。
・手を当てる、手をつなぐ
・さする、軽くたたく、もむ
・ハグ、抱きしめあう
▼「こころ」のタッチング
精神的コミュニケーションによって、安心感・信頼感・自己肯定感を高める効果。
・好意を持った人と見つめあう
・相手を思いやり、やさしく声をかける
・感謝の言葉を伝える
3.エッセンシャルタッチ講座の開催
専門家監修のもと、エッセンシャルタッチの効果と正しいタッチングノウハウを広めるために、定期的に生活者の皆さまに向けたイベントを実施しています。第1弾では「こころとからだ健やかに 親子でタッチング」をテーマに、お子さまの自己肯定感や親子の幸せと笑顔を育むためのタッチング講座を実施しました。今後のスケジュールについては、決まり次第、特設サイトやSNSなどでお知らせします。
4.ファンコミュニティ「えがおにタッチ コミュニティ supported by エリエール」の開設
人の幸せにつながるかけがえのない触れ合いである「エッセンシャルタッチ」をテーマに、参加者は「人との触れ合い」や「コミュニケーション」について対話しながら、触れ合いの大切さについて知ったり、プロジェクトやエッセンシャルタッチについて理解を深めたりすることができます。
コミュニティを通じて生活者とつながり、得られるリアルな声やインサイトを活用し、「えがおにタッチPROJECT」の普及・啓発を目指しています。
【ファンコミュニティ】
5.寄付活動
エリエール商品の売り上げの一部を地方自治体に寄付することで、人と人との「触れ合いの機会」を取り戻す活動を支援します。新たな寄付先や活動内容が確定しましたら、特設サイトおよびSNSで随時お知らせします。
【「エリエール えがおにタッチPROJECT」特設サイト】
【公式X】

あわせて読みたい

【自分変身プロジェクト】斉藤はるみさん「自分の持ち味を客観視できる仕上がりでした」── byEGAO
クロワッサンオンライン
【熊本県熊本市】古着を持ち込んで社会貢献に。「古着deワクチン まごころプロジェクト」第2弾を開催
STRAIGHT PRESS
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
“チョコレートの未来”をテーマに、サイトを訪れるだけの“この夏一番簡単な寄付”やチョコレートの実情を自由研究で学ぶ 「1チョコ for 1スマイル サマーキャンペーン」7月3日(木)より開始
PR TIMES
【ウェスティンホテル横浜】開業3周年記念イベントの寄付金を全額「ヨコ寄付」へ
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
【平和堂】6月28日(土) アル・プラザ鶴見にて「ネコのバス譲渡会」開催
PR TIMES
【平和堂】平和堂こだわりブランドE-WA! 新商品「E-WA!滋賀県朝宮緑茶ティーバッグ」
PR TIMES
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
子どもたちの朝食欠食・孤食課題に“地域連携”で取り組む「ケロッグ 毎日朝ごはんプロジェクト」に滋賀県で新たに6団体が参画
PR TIMES
【平和堂】6月26日(木)より、「びわ湖の日」限定スイーツを販売
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
エフピコ・平和堂「エコトレー」「エコAPET」の積極的使用で「ストアtoストア」の協働を強化します
PR TIMES
【平和堂】HOPマネーの銀行口座振替チャージ可能な銀行が8行に拡大 5月20日(火)より、りそな銀行、関西みらい銀行でサービス開始
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
地域をつなぐ「わたはん子ども食堂」夏休み期間の実施に向けて寄付の受付を開始
PR TIMES
【平和堂】平和堂こだわりブランドE-WA! 新商品「E-WA! THE・ビーフバーガー」
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
2日間で143組のワンちゃんとペットオーナーさんが参加する白熱した大会に!パンツタイプのおむつをはいたワンちゃんと一緒に参加するミニトラップレース『エリエールPet キミおもいカップ』を初開催
PR TIMES
“柔らかさ”と“破れにくさ”を両立した最高品質※1のトイレットペーパーがさらに進化!『Theエリエール トイレットティシュー』リニューアル発売
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics