【『職場のヤバい奴』=『ダーク・トライアド』から心を守る】心理学者が明らかにする“話が通じない人”の対処法

2025.06.11 09:00
株式会社東洋経済新報社
「パワハラしていることに気づかない」「平気でウソの報告をする」「他人を蹴落としても平気」……”職場のヤバい奴”にもう振り回されない!書籍『職場のヤバい奴の頭の中』発売
書籍『職場のヤバい奴の頭の中』6/11(水)発売


株式会社東洋経済新報社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山田徹也)は、心理学者・内藤 誼人(ないとう よしひと)氏による新著『職場のヤバい奴の頭の中』を2025年6月11日に発売いたします。本書は「職場にいる、組織にとって危険な人物」を心理分析し、その対処法を探る一冊です。

あなたの上司・部下・同僚も!?話が通じない「職場のヤバい奴」
職場にはさまざまな人がいますが、なかには「執拗なパワハラを行う」「陰で同僚や後輩を虐める」「他人の足を引っ張る」そんな人物が紛れ込んでいることがあります。あなたの周りにも、そうした「ヤバい性格=ダークな性格を持つ人」はいませんか?

最新研究が明らかにした組織を破壊する3つのヤバい性格「ダーク・トライアド」
最新の研究から、“職場のヤバい奴”は、大きく分けて3つのタイプに集約されることが明らかになってきました。ダークな性格の持ち主のことを、心理学では「ダーク・トライアド」と呼びます。(「トライアド」とは、「3つの要素から成るもの」という意味です)
“職場のヤバい奴”=“ダーク・トライアド”に共通するのは、次の3つのタイプです
サイコパス
共感性が低く、他人を意図的に傷つける

ナルシスト
自己中心的で周囲を見下す

マキャベリスト
目的のためなら、道徳も無視できる

厄介なのは、彼らが「仕事ができる人」「いい人」に見えることが多いという点です。

彼らは表向きは魅力的で、上司や一部の同僚からの評価が高いことがあります。
しかし、裏では平然と人を傷つけたり、陰でだれかを追い詰めたりするのです。

普通の人は、その裏の顔をなかなか見破ることはできません。そして、気づいたときには、すでに職場が混乱し、取り返しのつかない状況になっていることもあるのです。
一見、仕事ができるように見える『ダーク・トライアド』
具体的な対処法が盛りだくさん
図表も豊富で読みやすい



自己採点であなたはいくつ当てはまる?
『ダーク・トライアド』測定チェック
*各項目2つ以上当てはまれば、そのタイプの可能性があります
▶本書P200に掲載しています
サイコパシー
□ 私は後悔しないところがある
□ 私は他人の気持ちに無感覚で鈍感なところがある
□ 私はあまり道徳的ではない
□ 私には冷笑的なところがある

ナルシシズム
□ 私は他の人に称賛してもらいたい
□ 私は他の人から注目してもらいたい
□ 私は他の人から特別な好意を示してもらいたい
□ 自分の品位や地位などを求める傾向がある


マキャベリズム
□ 私は目的のために詐欺やウソをよく言う
□ 私は目的のために他の人を操る傾向がある
□ 私は目的のためならお世辞を言う
□ 私は目的のために他の人を搾取したことがある

自分がどのくらいダークな性格なのかを知りたい人にむけて、
『ダーク・トライアド』測定チェックも掲載


【目次】
第1章:ダークな人の基本を学ぼう
第2章:嫌がらせが大好き…サイコパス
第3章:尊大な自惚れ屋…ナルシスト
第4章:冷酷な現実主義者…マキャベリスト
第5章:苦痛を与えて快感を覚える人たち
最終章:嫌いな人との上手な付き合い方


【著者プロフィール】
内藤 誼人(ないとう よしひと)
心理学者、立正大学客員教授、アンギルド代表取締役社長
慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了 社会心理学の知見をベースに、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビスト


【書籍概要】
職場のヤバい奴の頭の中/内藤 誼人 著
定価:1,650円(税込)
発売日‏:‎ 2025年6月11日
ISBN ‏ : ‎ 978-4-492-04794-1
体裁 ‏:‎ 四六判/並製/212頁
発行元:株式会社東洋経済新報社
東洋経済ストアサイト:
Amazonページ:

あわせて読みたい

苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ”
ダイヤモンド・オンライン
茂木健一郎「自分の幸せ、自分の人生が最優先」上司からのパワハラに悩む相談者に届けた言葉とは?
TOKYO FM+
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
【2025年上半期 韓ドラ】この役が凄かったっ!!俳優賞とピカイチ作品賞を大発表!【韓ドラ姉妹の韓国ドラマにサランヘヨ】連載♡vol.22
SWEET WEB.JP
「勉強で競争する子」に親が本当に教えるべき競うよりも大切なこと
ダイヤモンド・オンライン
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
「パワハラ・陰口」職場を乱す"ヤバい人"3大特徴
東洋経済オンライン
「夜型人間ほどパワハラ」職場の"ヤバい人"の特徴
東洋経済オンライン
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
研究で判明"職場のサイコパス"無意識にする話題
東洋経済オンライン
机を見れば性格がわかる、仕事ができる人の共通点
ZUU online
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
相手のウソをいとも簡単に見抜く方法とは
ZUU online
サイコパスによる職場の「生き地獄」化という悪夢
東洋経済オンライン
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
キリギリスは損してる?「未来志向」が人生を変える理由
ZUU online
サイコパスはどうして「平気でウソをつける」のか
東洋経済オンライン
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
「人の心を読む能力」はゲームで身に付く? 科学が証明する驚きの真実とは
ZUU online
【精神科医が教える】知らないと利用される? アナタの隣に潜むサイコパス的な人の特性
ダイヤモンド・オンライン
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics