国内シェアNo.1のAI真贋鑑定サービス「フェイクバスターズ」、落とし物リユース事業における真贋鑑定を開始。findと連携し、落とし物の循環型モデルを強化

2025.06.10 13:00
IVA株式会社
~全国初の「メルカリShops」を活用した取り組みに、真贋鑑定による正規品認証で安心を提供~

IVA株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:相原 嘉夫、以下「IVA」)が運営する国内シェアNo.1(※1)のAI真贋鑑定サービス「フェイクバスターズ」は、株式会社find(本社:東京都港区、代表取締役CEO:高島 彬、以下「find」)と連携し、findが「メルカリShops」に出品するブランド品の真贋鑑定を行います。

findは、鉄道会社や商業施設などの提携先で拾得された落とし物のうち、法的に保管期間が過ぎたものについて、各企業が所有権を取得した後、Eコマースプラットフォーム「メルカリShops」にてリユースする循環モデルの全国初(※2)となる実証実験を2025年2月から開始しました。この実証実験の一環として、出品前の落とし物に対し「フェイクバスターズ」が真贋鑑定を行い、正規品であることを確認した商品に認証タグを付与します。

(※1)自社調べ、2022年12月調査、日本国内における「真贋鑑定サービス」として
(※2)find調べ、2025年2月調査、「メルカリShops」を活用し落とし物を再流通する取り組みとして
「フェイクバスターズ」は、偽造品が多く存在しているブランドを対象とした、累計鑑定数180万件を超える国内シェアNo.1のAI真贋鑑定サービスです。多彩な経歴を持つ鑑定チームと最新鋭の専門機器、AI鑑定技術を駆使して、月間4万件を超える鑑定依頼に対応しています。


◼️背景と目的
鉄道会社や商業施設で拾得された落とし物は、遺失物法に基づき適切に保管・管理され、落とし主が現れた場合には返却されますが、落とし主が見つからず、法的に保管期間が過ぎた場合はやむを得ず廃棄物として処理されるケースもあります。
findは、こうした落とし物を新たなリユース資源として活用する取り組みを進めており、2025年2月から「メルカリShops」を活用した実証実験を開始しました。これまでに約300点を出品し、そのうち約3分の1が購入されるなど好調なスタートを切ったものの、一部のブランド品においては、真贋の信頼性確保が課題となっていました。

この課題を解決するため、findがブランド品の落とし物を出品する前にフェイクバスターズが真贋鑑定を行い、本物と認定された商品には認証タグを付与することで、購入者に「本物である安心」を提供します。

メルカリShops:
◼️今後の展望
今後もfindと連携し、ブランド品に留まらず、他のカテゴリの落とし物における信頼性のある流通体制の構築を、真贋鑑定を通じて支援してまいります。持ち主に戻らなかった物品を単に処分するのではなく、社会に還元する新たな選択肢として確立することで、落とし物を起点とした循環型経済の実現に貢献してまいります。

◼️落とし物クラウド「find」について
「落とし物クラウドfind」は、落とし主の「連絡するだけでも大変」「探したくても見つからない」という悩み・不安を、テクノロジーの力によって解決するサービスです。常に最先端の技術を取り入れ様々なサービスと連携することでアップグレードし、利便性向上を図っています。また、遺失物管理だけではなく、返却率向上や管理者の業務効率化をはじめ、ユーザーとのコミュニケーションから警察署への連携まで、ワンストップで利用できる仕組みを提供しています。鉄道会社や商業施設、テーマパークなど、多くの人が集まる場所で必ず発生する「落とし物」を、迅速かつ効率的に見つかる環境づくりを支援し、ユーザーの満足度向上に貢献することで、導入企業と利用者の信頼関係を築き、安心して日常生活を送ることができる社会の構築に貢献します。

◼️「フェイクバスターズ」について
「フェイクバスターズ」は、偽造品が多く流通している約200ブランドを対象とした、累計鑑定数180万件を超える国内シェアNo.1(※1)のAI真贋鑑定サービスです。膨大なデータ基盤と豊富な鑑定ナレッジから開発されたAI鑑定に加え、多彩な経歴を持つ鑑定チームと最新鋭の専門機器を駆使して、正確かつ迅速に鑑定を行います。

国内のマーケットプレイスやリユース企業を中心に数多くの企業と取り組みを拡大する一方で、2023年6月に台湾拠点、同年9月に中国法人を開設し、事業の海外展開も強く推進してまいりました。今後は日本市場のみならず、アジア市場、欧米市場、欧州市場への展開も進めていきます。

公式Instagramアカウント:
公式Xアカウント:
▼法人向けプラン「パートナーシッププログラム」の詳細とお問合せはこちら
▼対応ブランドについて
現在、スニーカーブランドをはじめ、アパレル、アクセサリー、ラグジュアリーブランド、トレーディングカードなど200以上のブランドを鑑定することができます。今後も対応ブランドを追加してまいります。
◼️代表取締役CEO プロフィール
相原 嘉夫(Yoshio Aihara)
1995年生まれ。青山学院大学大学院国際マネジメント研究科を卒業し、MBAを取得。学生時代に自身一社目となるアパレル関連の事業を展開。そこで成長を続けるスニーカー市場と、市場の長年抱える「フェイク問題」というペインに目をつけ、2019年にAIと鑑定士を掛け合わせることで高い精度を実現した真贋鑑定サービス「FAKEBUSTERS」を立ち上げ、IVA株式会社を設立。日本語・中国語のバイリンガル。「Forbes JAPAN 30 Under 30 2023」、「Forbes 30 Under 30 Asia 2024」選出。




【会社概要】
株式会社find
本社所在地:東京都港区西新橋3丁目13番3号
代表者:代表取締役CEO 高島 彬
事業内容:「落とし物クラウドfind」並びに附随サービスの開発・提供・運営
コーポレートサイト:
IVA株式会社(フェイクバスターズ運営)
所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 45F
代表取締役:相原 嘉夫
事業内容:スニーカー、アパレル、ブランドバッグ、トレーディングカードの真贋鑑定
コーポレートサイト:

あわせて読みたい

ブランド品で失敗しないために。「メルカリのあんしん鑑定」の知っておきたい“メリット・デメリット”
saitaPULS
スニーカーの偽物はこう見抜く!スニダン鑑定精度99.96%の衝撃…その裏側は想像の100倍ハイテクだった
smart
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
〈転売禁止の境界線〉備蓄米は禁止、ニンテンドースイッチ2はOK? 転売ヤー対策に残るモヤモヤ「できるならやってよ」
集英社オンライン
リユース容器を利用したオフィス向けシェアリングサービスの実証実験を7月15日(火)よりスタート
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
国内シェアNo.1のAI真贋鑑定サービス「フェイクバスターズ」、スニーカーの真贋鑑定対象を拡大!
PR TIMES
国内シェアNo.1のAI真贋鑑定サービス「フェイクバスターズ」、ラグジュアリーブランドバッグとアパレルの真贋鑑定対象を拡大!
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
偽造品流通の増加・巧妙化に対応する「スニダン鑑定研究所」を設立
PR TIMES
Business News: オンライン時計販売プラットフォームのBezel、鑑定対象時計の4分の1超が認証不可。その大半はロレックス
HODINKEE Japan
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
真贋保証サービスを日本の全セラーに“無料”で開放し、高額商品を安心して販売できる、信頼性の高い越境EC市場を実現
PR TIMES
高級時計オンライン購入時の不安を解消!Chrono24の真贋鑑定サービス「パートナーCertified」日本国内で開始
PR TIMES
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics
【導入事例】レンティオ株式会社、ReCOREを活用してリユース販売事業を大幅拡大!出品効率2倍・売上目標を前倒し達成
PR TIMES
メルカリShops公認ツールFurimaruが “売れる仕組み” を完全支援
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
スニダン、中古スニーカーの購入時に選べる「クリーニングオプション」サービスを開始
PR TIMES
大黒屋、進化したAIシステムの導入により自動で1日最大10万件の買取オファーを実現!
PR TIMES
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics