ライフログテクノロジーが三重県立看護大学の透析患者支援システム研究に「カロミルAPI」を提供

2025.06.10 10:00
ライフログテクノロジー株式会社
食事記録・栄養管理の精度向上と患者サポートの強化で連携

食事・運動・体重管理アプリケーション(以下アプリ)「カロミル」の開発・提供をするライフログテクノロジー株式会社(東京都中央区、代表取締役:棚橋繁行、以下当社)は、三重県立看護大学(三重県津市、理事長・学長:片田範子、研究代表者:大川明子)が主体となって進める「透析患者支援システムの研究(以下 本研究)」における食事管理機能の強化を目的として、当社の「カロミルAPI」の提供を開始したことをお知らせいたします。「カロミルAPI」の提供を通じ、本研究で利用するシステム内の食事管理機能が大幅に強化され、透析患者のより質の高い自己管理と治療効果の向上に貢献します。
本研究は、透析患者が日々の食事や運動、体調などをシステム上で記録・管理し、医療従事者との円滑な情報共有を通じて、自己管理能力と治療効果の向上を目指した取組みです。さらに病院、訪問看護ステーション、透析専門病院、患者宅、介護事業所、ケアマネージャーといった多岐にわたる関係者間の情報共有と連携強化の実現も目指しています。

このシステムは、食事療法支援と運動療法支援などの機能があり、このうち食事療法支援においては摂取した食事内容の見える化が不可欠です。患者が食事の写真を撮影することで、栄養価を評価し記録する仕組みなど、食事管理機能が食事療法支援におけるひとつの重要な役割となります。

この度、当社の「カロミルAPI」を本研究で利用するシステム専用アプリの食事記録機能に連携させることで、以下の効果を期待しています。

・食事写真からの栄養素計算の精度向上
・登録可能品目の大幅な拡充
・ユーザーによる手入力の負担軽減

これにより、患者はより手軽に、より正確に食事内容を記録できるようになります。記録された詳細なデータにより、医療従事者および研究チームは適切な栄養指導や患者サポートの質を向上させ、ひいては研究全体の推進に大きく寄与するものと考えています。

当社は、「健康寿命を太く、長くする」をミッションに掲げ、今後も食と健康に関するテクノロジーの力で、三重県立看護大学との連携を通じ、透析患者の支援をはじめとするヘルスケア分野の発展に貢献してまいります。

【健康管理アプリ「カロミル」について】
食事・運動・体重管理アプリです。食事記録に関しては、写真1枚で毎回の食事や間食全てを記録し、AI(人工知能)の画像解析技術によって自動で栄養価を割り出し登録します。カロリーだけでなく、たんぱく質、脂質、炭水化物、塩分、糖質、食物繊維、ビタミン、ミネラルなど28種類の栄養素の計算・記録もできるので、ダイエットのみならず、栄養バランスを考慮した健康管理が可能です。また、食事記録だけでなく運動・バイタルの管理機能もそなえ、「健康のトータルマネジメント」を実現しています。会員数は510万人を超えました(2025年5月時点)。

【カロミルAPIについて】
「カロミルAPI」は、食事画像解析AIや豊富な食事データベースを活用し、摂取栄養素を自動で算出・記録する機能を提供するAPIサービスです。企業の健康経営支援サービスやフィットネスアプリ、食事指導サービスなど、多様なヘルスケア関連サービスへの組込みが可能で、利用者の食事管理のデジタル化と利便性向上を支援します。

【ライフログテクノロジー株式会社について】
管理栄養士、エンジニア、データサイエンティスト、人工知能の研究者で構成されたヘルスケア関連のテクノロジー企業です。2016月2月に創業以来、東京、宮崎の2拠点と、全国からリモートワークで活動するスタッフと共にヘルスケアアプリ「カロミル」の開発・運営を行っています。自社アプリの開発だけでなく、様々な業種の企業や大学、医療研究機関などと健康管理や食生活に関する共同研究、新たなサービスの立上げを行っています。

◆サービスに関するお問い合わせ先◆
ライフログテクノロジー株式会社
info@calomeal.com
社 名: ライフログテクノロジー株式会社(Life Log Technology, Inc)
所在地: 〒103-0027東京都中央区日本橋三丁目2番14号 新槇町ビル別館第一 1階
設 立: 2016年2月
資本金:9億5,459万円(資本準備金含む)
代表者: 代表取締役 棚橋繁行

あわせて読みたい

なぜ? ドコモが6980円のスマートウォッチ2種を発売する理由、広報に聞いた
ITmedia Mobile
【小・中学生の食育を支援】『あすけん』、夏休み期間に小・中学生向け『あすけん』を無償提供
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
新製品「KINDO」登場!筋肉厚さ観察に特化したポータブルエコーで、スポーツ科学やヘルスケア分野に新たな可能性を提供
PR TIMES
勤怠管理システム「まかせてネットEX 」にて、顔認証ログインサービス「顔パスAuth」を提供するTIGEREYEとの連携を開始
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
「カロミル」にLINEミニアプリを活用した育成ゲームが登場!
PR TIMES
電通の購買証明ソリューション「SCAN DA CAN」に、カロミルの食事画像解析機能が採用
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
『あすけん』、食事内容を共有できる新機能が登場!~生成AI活用で「AI画像解析機能」もパワーアップ~
PR TIMES
『あすけん』が夏に向けて頑張るあなたを応援!1年プランがおトクに購入できる「夏前ダイエット応援セール」を開催
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
夏までに理想のカラダへ!「あすけん体組成計」×『あすけん』がパワーアップ!~全身データ全8項目をグラフで“見える化”、 効率的なダイエット・ボディメイクを強力サポート~
PR TIMES
デジタル社員証アプリ『TwooCa』に音声バイオマーカー技術を活用した『TwooCaメンタルチェック・サービス』をオプションで導入
PR TIMES
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
【父の日】お父さんに“明日の健康”を贈ろう。「あすけんSHOP」で「父の日ギフト」予約販売開始~『あすけん』と自動連携できる体組成計や雑穀米、茶碗を父の日に合わせてお届け~
PR TIMES
asken(あすけん)がワーキングリーダー企業として参画するJaDHAが大阪・関西万博およびJapan Health 2025に参加決定~産学官連携で「誰も取り残されないデジタル医療社会」を実現へ~
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
『あすけん』と人気YouTubeチャンネル『ひなちゃんねる』のコラボ動画が公開!~『あすけん』で簡単に運動記録、薄着になる季節に向けて運動・食事に向き合うあなたを応援~
PR TIMES
Wellmira、静岡県焼津市が8月から開始する「地域で取り組む健幸・デジタル生活推進事業」にAI健康アプリ「カロママ プラス」を提供、自治体のデジタルヘルス推進を支援
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics