山口県の働く人を支える健康相談サービス「MY相談室」、県内企業を対象に提供開始

2025.06.06 12:10
株式会社WithMidwife
6月6日は「人事労務の日」― 山口で働く人のウェルビーイングを支援
株式会社With Midwife(本社:大阪市、以下「With Midwife」)は、山口朝日放送株式会社(本社:山口県山口市、以下「yab」)と連携し、健康・子育て・キャリアなど、働く人の悩みに24時間対応する健康相談サービス「MY相談室」を、山口県内の企業向けに2025年5月1日(木)より提供開始しました。
地域メディアであるyabの発信力と医療専門家による伴走支援の実績を持つWith Midwifeの相談サポート体制を掛け合わせ、山口における“働きやすさ”のアップデートを共に目指します。

■ 山口県の企業と働く人の「困りごと」に寄り添う、24時間相談サービス
「MY相談室」は、従業員が抱える健康・メンタルヘルス・子育て・介護・キャリアなど多様な悩みに対し、企業専属の医療専門家が24時間365日対応する企業向け相談サービスです。
従業員はアプリを通じて、チャットやテレビ電話を通じた匿名でのオンライン相談ができるほか、定期的な健康情報の閲覧や健康やライフイベントに関する社員研修、育休サポートプログラムなどを利用できます。また企業へは、従業員のヘルスリテラシー向上を目的としたニュースレターの送付のほか、相談実績の統計データに基づくコンサルティングを提供することで、より良い組織づくりを支援します。

企業専属の医療専門家(=ウェルネスコーディネーター)は、看護師、助産師、保健師といった医療資格を複数保有しており、一人ひとりの状況に寄り添った丁寧なサポートを提供。小さな不安や日常のモヤモヤから、職場復帰、家族の健康管理、メンタル不調などの課題まで、誰でも気軽に相談できる“社外の相談窓口”として活用することが可能です。

MY相談室サービスサイト:
■働く人の課題は、企業の課題。山口から始まる人的資本経営の第一歩
「MY相談室」は、yabの新規事業「UPDATE YAMAGUCHI」の一環として、山口県内の企業に提供されます。「UPDATE YAMAGUCHI」は、事業成長を志向する山口県内の企業を対象に、企業間の連携、専門家からの学び、スタートアップとのマッチングなどを通じて、人的資本経営を軸とした新しい働き方を共創していくプロジェクトです。山口県ならではの課題、地域に最適化された解決策、そして山口県だからこそ起こせるイノベーションを重視しており、2つのUPDATE、「ウェルビーイング」×「テクノロジー」を軸に多様な企業への支援が行われます。

「MY相談室」はこのうち「ウェルビーイング」アップデートの取り組みとして、地域企業の働く環境をアップデートするための新たなソリューションとして、健康相談・相談窓口の整備を位置付けています。

さらにyabは地域メディアとしての強みを活かし、「MY相談室」導入各社の取り組みやサービス活用事例を動画・番組などで発信します。健康経営の社内制度としてだけではなく、企業広報や採用活動にも活用していただくことが可能です。
「UPDATE YAMAGUCHI」公式サイト:
■満足度94.9%-「THE CARE」での実績に基づく支援を提供
「働きやすい職場づくり」が求められる昨今、健康やメンタルヘルス、ライフステージに伴う課題への対応は、企業の重要な経営課題となっています。特に育児・介護との両立や女性活躍推進においては、社内の支援体制だけではカバーしきれない実情も少なくありません。

With Midwifeが提供するTHE CAREは、伊藤忠商事、ロート製薬などをはじめとした30社以上に導入されている従業員支援サービスで、仕事に関する悩みだけではなく、妊娠・出産・育児・介護などライフステージごとの幅広い悩みも、一括した窓口で相談できることが特長です。
THE CARE公式サイト:
相談に対応するウェルネスコーディネーターは、複数の国家資格に基づく知見を活かし、健康に関する医療知識だけではなく、妊娠・出産や女性特有の悩み、キャリア相談などにも対応しています。

らに、「働く人のサポート」の専門家を育成するため、With Midwifeでは独自ライセンスを発行しています。
このライセンスの取得過程では企業の仕組みや労務に関する知識などを学んでおり、ライセンスを取得した医療専門家だけがウェルネスコーディネーターとして採用されます。このように、THE CAREでは企業の実情を理解した専門家がサポートを行っており、これによって企業と働く人双方の支援を実施しています。

導入企業を対象とした満足度調査では、94.9%の回答者が「サービスは魅力的か」「今後も利用したいか」という質問に「はい」と回答しました。
また、利用者からは「社員のためによいサービスを提供してくれる職場に対して、良い職場だと思えた」「プロの目線からの的確なアドバイスにより心の安定が保つことができ、仕事への意欲が増した」など、仕事へのプラス影響があったという声が寄せられています。
With Midwifeは、「MY相談室」でもTHE CAREでの実績を活かし、地域企業と従業員を“支える人”として、健康経営をサポートしていきます。

■ 「MY相談室」サービス概要
- サービス名:MY相談室
- 提供開始日:2025年5月1日(木)
- 提供対象:山口県内の企業
- 相談対応者:看護師・助産師(・保健師)資格を有する医療専門家
- サービス特徴:匿名相談/相談内容の傾向分析レポート提供/企業PR支援付き
- 公式サイト:
■企業情報
企業名:株式会社With Midwife
設立日:令和元年11月1日
資本金:300万円
代 表:岸畑 聖月
所在地:大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 QUINTBRIDGE303
理 念:「生れることのできなかった、たったひとつのいのちでさえも 取り残されない未来」の実現
目の前のいのちだけでなく、流産や死産など、目に見えないいのちも私たちは日常的に目にしています。
そんないのちも、決して取り残されない社会を、私たちは助産師の「寄り添う(care)」チカラで実現します。
公式HP:

あわせて読みたい

TRULY、パーソルテンプスタッフと協業し、更年期世代のはたらく人を支援するサービスを開始
PR TIMES
TRULY、J:COMの女性の健康支援新サービスにてコンテンツ・機能提供を実施
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
フジ産業株式会社、 Flora株式会社のフェムテックサービス『Wellflow(ウェルフロー)』ヘルスケアアプリを導入!
PR TIMES
株式会社メイボックス。地域・職域へ向けた" 新しい医療のカタチ "遠隔診療ボックスを展開
PR TIMES STORY
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
“働く”と“育てる”を両立する親へ。オンライン両親学級『OYA WORK』7月27日始動
STRAIGHT PRESS
法人向け社外相談窓口サービス「Smart相談室」、ユーザー数15万人突破
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
宇部市で「フレンドナースチャットサポート」実証事業を開始します
PR TIMES
三菱食品株式会社、従業員個別の心身の不調対策及び運動習慣向上施策として「ポケットセラピスト」を導入
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
約1,900名の従業員を抱える日鉄環境エネルギーソリューションが「Smart相談室」を導入
PR TIMES
ウェルビーイング重視社会への転換を促す国際規格ISO 25554の邦訳版を発行
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
リモート企業内診療所「スマートワンヘルス」、かっぱ寿司を運営するカッパ・クリエイト株式会社が導入
PR TIMES
【10社限定】月額3万円の中小企業向けオンラインカウンセリング・モニタープラン。社員のこころを「見える化」しませんか。
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
mederi、メンタルヘルステクノロジーズとの業務提携開始
PR TIMES
無料の福利厚生で、従業員と家族の"ウェルビーイング"を高める。出張サービスのTIMEPASS(タイムパス)が「法人向け無料福利厚生プラン」を開始
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics