6/4~10は「歯と口の健康週間」「藤本美貴さんと学ぶ!リステリン(R)令和ママ&キッズの学校」イベントレポート

2025.06.06 12:05
Kenvue
どうする?「お口と体の健康」 マウスウォッシュで毎日30秒のぶくぶくうがいの秘訣

薬用マウスウォッシュ「リステリン(R)」を製造・販売するKenvue(ケンビュー)は、「リステリン(R)ポケモンオリジナルパッケージ」の発売を記念し、令和ママ&キッズのオーラルケアを見直すための特別授業を、2025年6月4日(水)11:00-12:00 @池尻大橋「HOME/WORK VILLAGE」で開催しました。

「藤本美貴さんと学ぶ!リステリン(R)令和ママ&キッズの学校」では、かつて中学校だった池尻大橋の会場で、本物の学校のような授業を実施。テーマは、『どうする?「お口と体の健康」 マウスウォッシュで毎日30秒のぶくぶくうがいの秘訣』。
タレントの藤本美貴さんと令和ママ&キッズ参加し、歯周病と口内悪玉菌について楽しく学びました。


【イベントレポート】
■Kenvue「お口から健康委員会」 について
Kenvueブランドマーケティング部 アソシエイトブランドマネージャー 廣瀬絵麻

廣瀬「お口から健康委員会は『いきるちから、おくちから』をスローガンにお口の健康と全身の健康の関係性をみなさまに伝えるべく活動を行っています。現在、日本における虫歯症例数は、過去30年大幅に減少している一方で、歯周病に関しては一向に改善しておらず、少しずつ増えているのが現状です。大人だけでなく、小学生も増えており、15歳以上の二人に一人は歯周病を患っているといわれています。」

若い世代でも歯周病が増えていることを紹介し、お口の健康と全身の健康の関係性についても言及。

「歯周病は、歯周病菌がもとになっており、それも含めたお口の菌は、32種以上の全身疾患と関係があると研究されています。大きな病気だけでなく、毎日の心の状態にも影響を与えていると言われているんです。このような『お口の健康と全身の健康の関係性』について知っている方は、まだまだごくわずかです。お口の健康を後回しにしてしまう方が多くいると感じており、たくさんの方に知っていただけるよう『お口から健康委員会』は日々活動しております。」
ブランドマーケティング部 アソシエイトブランドマネージャー 廣瀬絵麻


そして、当委員会のアンバサダーとして、藤本美貴さんがご登壇。
働きながら子育てする令和ママ代表として、今回のイベント参加への思いについて語っていただきました。

藤本さん「正しい歯磨き、うがいは意外と知らなかったりするので、私もみなさんと一緒に学びたいと思います。」
Kenvue「お口から健康委員会」アンバサダーの藤本美貴さん


■リステリンについて Kenvue 研究開発本部マネージャー 水野紗耶香

水野 「リステリンのはじまりは、明治時代の1879年から。最初は外科手術用の消毒液として使われていました。日本では、1985年に初めてのマウスウォッシュとして発売をしています。世界50か国で発売され、日本でも売上ナンバーワン※1のマウスウォッシュとなっています。」
※1…インテージSRI+ マウスウォッシュ市場 2024年1-12月 主要シリーズ別金額シェア
研究開発本部マネージャー 水野紗耶香

水野「お口の中の菌は1億個ぐらいあるんです。歯だけでなく、お口の色々な部分に菌は存在します。口内菌を歯磨き・フロスを使用して物理的にケアしてもお口の中の25%程度しかカバーできていません!そのため、『物理的除去』だけでなく、残りの75%の磨ききれない部分をマウスウォッシュで殺菌する『化学的除去』の両方を推奨しています。」

■囲み取材の様子 藤本美貴さん

記者さん「お口から健康委員会の授業というところで、改めていかがでしたか?」
藤本さん「歯ブラシやぶくぶくうがいは、毎日みんなやっていることだけど、ちゃんとしたやり方をあらためて知ることはとても大切な機会だったなど感じます。」
囲み取材を受ける藤本さん

記者さん「藤本さんはお口のケアを普段意識されているんですか?」
藤本さん「はい、してます!やっぱりお口は全身につながっているからケアをすることは大事だなと日々思っていました。」

記者さん「ご主人も仕上げ磨きをしてくれるんですか?」
藤本さん「私の手があいてなかったら日々やってくれます!それこそ、最近家族でお口のケアについて話をすることがありました。歯ブラシだけしても、歯の間の汚れはまだまだとれていないらしいよと。長男は小さいリステリン(R)のボトルを学校にもっていったりしているんです。家族全員で歯ブラシだけでなく、フロスやリステリン(R)を使ったオーラルケアを習慣化するようにしています!」

■令和ママ&キッズから藤本さんへの質問コーナー 藤本美貴さん
令和ママ1.「6年生になったので、自分で歯磨きをしているのですが、歯を磨き始めたと思ったらアッという間に終わっていて、きちんと磨きなさいと言ってもなかなか言うことを聞いてくれず困っています・・」

藤本さん「うちも同じです。全然言うことを聞かないです!あっという間に終わってることがあるので、もう一回やってと言って磨いているところを見たりしています。あとは定期的に歯医者さんに連れていく。歯医者さんは磨き方のレッスンもやってくれるし、やらなきゃいけないものです、と子供に教え込みます。」
ママのお悩み相談


MC「歯磨きの時間以外でもお口のケアの大切さ伝えることが重要なんですね。」
藤本さん「はい、そう思います。楽しい楽しくないではなく、どんなにやりたくなくても毎日やること!歯、取れちゃうよ?と言ったりして、必要であるものだと伝えています。」
MC「ありがとうございます!続いてお子様からもご質問いただきましょう。」
藤本さんに質問をする親子

キッズ1.「僕は、歯磨きとうがいが面倒だと思ってしまうんですけど、藤本さんのおうちではどうですか?」
藤本さん「もはや面倒だなって思うことを捨ててください。歯磨きは、やる!やらなくて良い時はない、やってください!」
MC「強い気持ちを持ってですね!」
藤本さん「そうです!学校がお休みのときは忘れがちなんですよね、朝起きるのが遅かったりすると磨かないときがあるので、自分の子供に『あれ?そういえば朝歯磨きしました?』みたいなのはよくあります。子供が忘れちゃうこともあるので、保護者がチェックするのが大切かなと思います。」
MC「確かに学校がお休みの時は、いつもの1日の流れと変わりますよね。ママさんたちもあるあるなのではと思います。それでは最後にもう一人ママからご質問をいただきましょう。」
令和ママにアドバイスする藤本さん


令和ママ2.「うちは仕上げ磨きが3人分なのですが、なかなかパパやってくれず。いつもモヤモヤしてしまいます。」
藤本さん「これはですね、子供にお父さんのところに、行かせる。一人ずつ順番に任せていくのが良いかと思います。やる状況に追い込むのが大切。」
MC「順番に送り込むんですね。」
藤本さん「そうです。任せても大丈夫という信頼関係があれば、任せても良いと思うけど、『ちゃんとやってくれてるの?』と不信感が募るなら自分でやる、と覚悟を決めてやったほうが心のクリーン度は上がりますよね!うちの場合は、パパのほうが普段やらない分、逆にまめにやってくれているなあと信頼を置いています。なので、まずは夫婦の信頼関係から!」

藤本さんのご家庭でのエピソードを交えながらの回答、参加した令和ママ&キッズも納得の内容でした。

■ぶくぶくメソッドのご紹介 Kenvue 研究開発本部マネージャー 水野紗耶香

水野「今日からできる30秒ぶくぶくメソッドをご紹介します!内容はとっても簡単で、まず、右でぶくぶく。次に左でぶくぶく。最後に全体ぶくぶく。全部あわせて30秒!」
藤本さん「わかりやすいし、すぐできますね!」
水野「ありがとうございます!お口全体にマウスウォッシュを行き渡らせることが大切です。みなさんもぜひ今日からやってみてください!」
ぶくぶくメソッドを紹介する水野


■藤本さんにサプライズ黒板アートのご紹介
今回のイベントに合わせ、藤本さんにサプライズで黒板アートをご用意。最後にお披露目しました。

藤本さん「え、すごい!素敵です!」
MC「チョークアーティストの方に、藤本さんとリステリンを描いていただきました」
藤本さん「写真みたいですね!本当にうれしいです。ありがとうございます!」
黒板のチョークアートを見て感動する藤本さん


ご自身が素敵な黒板アートになったのを見て、とても感動した様子でした。

■記念撮影と会場の様子
藤本さんと令和ママ&キッズの集合写真
当日の会場の様子
当日の会場の様子
リステリン(R)パネルを持つ藤本さん


終了

あわせて読みたい

お口の磨き残し、エレコムのパルスジェット水流でケアしよう
ギズモード
デンタルケアのプロが使う「歯みがき道具」を拝見。編集部の歯みがきマニアが聞く、アイテム選びのポイントとプロの歯みがき事情
天然生活web
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
WizWe・那覇市・NTT西日本の共同実証が沖縄県保健医療福祉事業団の助成事業に採択~親子の歯磨き習慣化を支援、県内課題の解決モデル構築へ~
PR TIMES
藤本美貴、「帰ったらお手紙が置いてありました」と報告! 「嬉しすぎ、泣く、宝物」「疲れも飛びますね」
All About
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
小学生の歯みがき悩みを藤本美貴がばっさり!忙しい令和ママが子供にしてあげられるオーラルケアとは?【#ちゃお美的】
美的.com
日本での売上No.1の薬用マウスウォッシュ※1「リステリン(R)」からポケモンのオリジナルパッケージを発売
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
6月4日〜10日は歯の衛生週間 小児歯科専門医小林奈未子先生に聞く「妊娠期から幼児期までのお手軽オーラルケア」とは
PR TIMES STORY
子どもの頃から気にしておきたい!歯並びが悪いと全身の病気リスクが上がる!?【歯並びをよくする離乳食・幼児食】
ラブすぽ
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
【おすすめオーラルケア6選】歯ブラシ・フロス・歯磨き粉etc.最新アイテムの進化がスゴい!
yoi
女性の口臭がホルモンの影響できつくなるって本当? 原因と対策を歯科医師に聞く!【増田美加のドクタートーク Vol.113】
yoi
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
その不調は「虫歯」や「銀歯」が原因かも? 知っておきたい「歯科疾患」の意外な影響【歯科医師Q&A】
yoi
女性ホルモンと口腔内トラブルに関する意識・実態調査
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
犬の口臭ケアに革命!活性炭を使った黒ジェル「デンタブラック」新登場!
PR TIMES
歯がシミる症状は20代が最も多い!?「シュミテクト」から人気商品2点セットを5名様にプレゼント♡
Ray
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics