「マーケティングの古典」と呼ばれた伝説的米ミリオンセラーを25年ぶりに丸ごと書き直し!橘玲氏、山口周氏が揃って絶賛する『超新版ティッピング・ポイント』が日本上陸!

2025.06.05 15:21
株式会社飛鳥新社
突然爆発的に流行するアイデアや商品、考えには、どういう法則があるのか?ビジネスマンもアメリカや世界の趨勢に興味のある方も必読!いま話題のハーバード大学にまつわる驚愕のエピソードも

株式会社飛鳥新社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:土井尚久)は、アメリカの代表的ビジネス書作家マルコム・グラッドウェルの最新刊『超新版ティッピング・ポイント』を6月5日に発売いたします。
『超新版ティッピング・ポイント』カバー写真
◎マーケティングにも社会にも、大きく影響した言葉を生んだ本
本書は、2024年にアメリカで発売された『Revenge of the Tipping Point』の邦訳版。オリジナル版にあたる『The Tipping Point』(邦題『ティッピング・ポイント』、なお『急に売れ始めるにはワケがある』のタイトルでのちに文庫化)は、2000年に発売されると、世界200万部以上を売り上げる大ベストセラーに。本書をきっかけに、小さな変化が大きな流れに変わる「転換点」を意味する「ティッピング・ポイント」という言葉が、アイデアや思想、商品が爆発的に広がる臨界点として社会に定着したほどです。
著者のマルコム・グラッドウェルは、その後も『天才!』や『第1感』などベストセラーを連発し、アメリカを代表するビジネス書作家となりました。
マルコム・グラッドウェル


25年後に発売された本書は、同じ「転換点」の理論を現代社会に当てはめながら全面的に書き直した意欲作。アメリカでも大反響を呼び、ベストセラーとなっています。
◎「社会的感染」を生むルールはどう変わった?
25年前の三原則
1少数者の法則 2粘りの要素 3背景の力

新しい三原則
1空気感 2ソーシャル・エンジニアリング 3スーパースプレッダー

今や、本書で語られる「ソーシャル・エンジニアリング」を知らずして
成功理論もマーケティングも語れない!

世の中を裏で動かしている「3分の1の魔法」とは?

いま話題のハーバード大学にまつわる衝撃のエピソードも明かされる!
名門大学が行っている、ある意図的な「人種に関する操作」とは?

情報と流行が「操作される時代」を生き抜く必読書!
◎日本を代表するベストセラー作家ふたりが揃って「読むべき」と激賞!
橘玲 解説!
「社会的伝染」が新しい視点で論じられ、不都合なルールが鮮やかに明かされる。
山口周推薦!
戦略における最重要論点=「WHEN=いつ?」を見極めるために本書は必読だ。
◎本文より
“ティッピング・ポイントとは限界点だ。絶対に動かないと思われていたもの、何世代にもわたって変わらなかったものが、あっという間に別の何かに変化する瞬間である。
ティッピング・ポイントが意図せずに達せられることもある。たまたまティッピング・ポイントを超えてしまうこともある。伝染病はその容赦ない感染力によってティッピング・ポイントに達する。
しかしここからの数章では、ティッピング・ポイントがさまざまなかたちで意図的に操作されるケースを見ていく。では、あなたがその魔法の起きる限界点を正確に把握していたらどうだろう。あるいはもっと都合の良いことに、集団のサイズをティッピング・ポイントのちょうど上、あるいはちょうど下に調整する方法を知っていたら?”

【プロフィール】
マルコム・グラッドウェル Malcolm Gladwell
本書のオリジナル版である『ティッピング・ポイント: いかにして「小さな変化」が「大きな変化」を生み出すか』をはじめ、『第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』『天才!成功する人々の法則』『トーキング・トゥ・ストレンジャーズ 「よく知らない人」について私たちが知っておくべきこと』『ボマーマフィアと東京大空襲 精密爆撃の理想はなぜ潰えたか』など数々のベストセラーを世に送り出す。1996年から米名門誌『ザ・ニューヨーカー』のスタッフライター。イギリス生まれ、カナダ育ち、現在はニューヨーク在住。

土方奈美 ひじかた・なみ
翻訳家。日本経済新聞、日経ビジネスなどの記者を務めたのち、2008年に独立。モントレー国際大学院(翻訳専攻)およびアメリカン大学ジャーナリズムスクールにて修士号取得。米国公認会計士、ファイナンシャル・プランナー。訳書に『レオナルド・ダ・ヴィンチ』(文藝春秋)、ジム・コリンズ、ビル・ラジアー『ビジョナリー・カンパニーZERO』(日経)、エイミー・C・エドモンドソン『失敗できる組織』(早川書房)など多数。

橘玲 たちばな・あきら
作家。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。『言ってはいけない 残酷すぎる真実』(新潮新書)で2017新書大賞受賞。『新・貧乏はお金持ち』(プレジデント社)、『テクノリバタリアン』など著書多数のほか、『残酷すぎる成功法則』『残酷すぎる人間法則』(いずれも小社)を監訳。

【書誌情報】
『超新版ティッピング・ポイント
 世の中を動かす「裏の三原則」』
マルコム・グラッドウェル著
土方奈美 訳
橘玲 解説
価格 2500円(税込)
刊行日 2025年6月5日

【企業情報】
株式会社 飛鳥新社
所在地:東京都千代田区一ツ橋2-4-3 光文恒産ビル2F
■飛鳥新社ホームページ
■飛鳥新社公式ツイッター
■飛鳥新社公式インスタグラム

あわせて読みたい

600人以上が成功した話題の「ゆる糖質オフ」ダイエットがついに書籍化!
PR TIMES
【楠木建が本気で伝えたい】凡百のマネー本とは一線を画す衝撃の一冊とは?
ダイヤモンド・オンライン
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
【一発アウト】「トランプショック」で大損する人の絶対NG行動
ダイヤモンド・オンライン
つい怒ってしまう人でもスーッと怒りが消えていくすごい新習慣・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
ベストセラー名医・小林弘幸最新作! 60代から急に老け込む人といつまでも元気な人の違いは? その答えは「サビ」にあり! 長生き健康法の決定版
PR TIMES
SNSで共感の嵐! たった“1枚の写真”に16万人が涙した「夫婦」「家族」感動の物語、待望のフォトエッセイ化&写真展開催
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
まもなく訪れる梅雨の時期、お家で作って楽しめる! ミニサイズのバッグやティッシュボックスを作れるおりがみBOOKが大人気! 発売たちまち7刷決定、累計2.3万部!!
PR TIMES
この夏は指先で「かわいい(ハート)」を生み出そう! ミニチュアみたいなバッグやティッシュボックスが作れるおりがみBOOKが大人気!! 続々重版で8刷・累計25,000部突破!!
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
あの『クレラップ』初の公式レシピ本! レンチンを知り尽くした“プロ”が教える「もう手抜きとは言わせない」レンジごはんの大正解決定版!!
PR TIMES
中学生の成績アップは親次第!? 親の声かけひとつで子どもは変わる!
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
中学生の成績アップは親次第!? 親の声かけひとつで子どもは変わる! 3刷決定!
PR TIMES
死ぬときに「貯金ゼロ」をあえて目指す人が日本で増加しているワケ【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
スーパー進学校・渋谷教育学園幕張の教育メソッドが明かされる! 中学受験を考える親なら絶対に読むべき「渋幕の秘密」
PR TIMES
話題沸騰! 発売1週間で3刷決定、15,000部突破!! 禅僧は実は、メンタル強め!? 人と比べない、いちいち反応しない、そして絶対、自分への誇りを失わない──令和に刺さる「禅メンタル」本が大反響!!
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics