森が減少するヒマラヤを、植林活動で支援する「ヒマラヤ岩塩バスソルト」 植林面積は東京ドーム約2個分*に

2025.06.05 13:10
株式会社AMRITARA
株式会社AMRITARA(
/代表 勝田小百合)は、「ヒマラヤ岩塩バスソルト(520g)」の売り上げの一部を、50年も前からヒマラヤで森林の再生活動を行うNPO法人「ヒマラヤ保全協会」に、発売時の2018年より継続的に寄付させていただいています。

アムリターラでは、商品を開発する際に、その地域の方に還元することで循環につなげていきたいという思いがあります。そして、一時的な支援ではなく「継続した支援が大切」というのが私たちの根本的な考えです。


■植林面積は東京ドーム約2個分*に

2025年6月現在で植林樹累計本数は17,100本となり、面積換算すると9.93ヘクタール相当になりました。これは、東京ドーム2個分*にも相当します。傾斜地の多いネパールで、これは小さな農山村の居住地面積に相当する広さです。*東京ドームの面積を約4.6万平方メートル として換算



■「ネパール・ヒマラヤ山麓の森林減少」問題について
ヒマラヤの中心部、その南側斜面に位置するネパール。現地の村々では、生活林(たきぎ、家畜飼料、建築材)が欠かすことができず、1980年ごろから「森林が減り、土砂崩れも頻発している」と、声があがっていました。
森林減少面積は1900~2000年に年平均約9万ヘクタール、2000~2005年は年平均約5万ヘクタールで、過去30年間にネパールの森林は毎年約2%のベースで減少し続けています。
森林保全は、環境保全としても、現地の人々の生活にとっても重要な課題です。
■温暖化による、洪水も頻発

ヒマラヤ山脈では近年、氷河湖決壊洪水「グロフ」(glacial lake outburst flood: GLOF)という現象が頻発するようになっています。1980~90年代くらいにかけてようやく確認された現象で、地球温暖化の影響で氷河が融けて、その融けた氷河が短命氷河湖になり、これが決壊することによって、下流域は甚大な土砂災害、いわゆる突然の鉄砲水に見舞われる現象です。ヒマラヤ山脈にある約5万6000ヶ所の氷河の30~60%が、2100年までに消失するという予測もされています。


■植林により貢献できること
「ヒマラヤ保全協会」によって植樹されるのは、現地で利用度が高い樹木(パツラマツ、ヒマラヤマツなど)を中心に、近年では、レモン、ビワなどの果樹なども植えられています。これら樹木は、周辺の村人の生活を支え、地域の緑化、土砂災害の防止などに貢献し、現地の人々の持続可能な生活に役立てられています。

・地域の緑化
・土砂災害の防止
・現地の人々の生活を支える



また2024年6月には、「ヒマラヤ保全協会」の活動50周年を記念して日本の「桜」の木を植えるプロジェクトを開始。アムリターラとしても「おとめ桜」を植樹いただきました。実は、ヒマラヤ山脈は日本の桜の起源地。現地の方も花が咲くのを楽しみにされており、数年後、桜の名所がネパールに誕生するかもしれません。
[ヒマラヤ保全協会とは]
世界の屋根・ヒマラヤの大自然を未来へつなぐ国際環境NGO。現地住民を中心に植林活動を実施し、2014年にヒマラヤ山麓植樹100万本を達成。単に植林して終わりではなく、住民が生活していく上で重要な機能となる森林=「生活林」を作り、住民の生活の改善と自然保護の両立を目指す。2015年4月25日に発生したネパール大地震対応のため緊急義援金を募り、医師、ボランティア2,300名の派遣に協力するなど、現地に密着した支援を行う。(ヒマラヤ保全協会HP 
 )



<ヒマラヤ岩塩バスソルト>
世界最高峰のエベレストを筆頭に、5つの国にまたがる雄大な「ヒマラヤ山脈」の地層から採取させていただいたヒマラヤ岩塩のバスソルトです。湯気とともに本格的な硫黄の香りが広がります。


」の売り上げの一部を、ヒマラヤ山麓の自然を守るNPO「ヒマラヤ保全協会」に寄付させていただきます。3パックでヒマラヤに木を1本植林することができます。


○容量・価格:520g  2,200円(税込)/120g 605円(税込)
○販売店:アムリターラwebショップ・直営店(表参道店・阪神梅田本店)、Cosme Kitchen、Biople(一部店舗)など

あわせて読みたい

書籍「世界のビジネスエリートが身につけているコーヒーの教養」を刊行
PR TIMES
BIKAS COFFEEに新たな拠点が誕生!代々木公園に隣接する話題の新スポット「BE STAGE」内YOYOGI-PARK“まなぶ” “たのしむ”にてネパールで採れたコーヒーの提供を開始!
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
人や街と共生・共創し「未来へつなごう」セブン‐イレブン記念財団による第10回「霧多布セブンの森」活動を6月28日(土)に実施しました
PR TIMES
自然派なのに引き締めもなめらかさも…【肌見せシーズン】に見逃せないあのコスメ
美ST
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
B2B ECプラットフォーム「グッズ」で、4億年の時を経た天然ミネラル豊富な「ROSEBAY (ローズベイ)」の取り扱いが開始されました
PR TIMES
スイス氷河崩落は世界への警鐘 専門家が指摘
AFPBB News オススメ
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
隈研吾氏デザインの新作!森林保全と遊び心を持つ国産材プロダクト「KODACHI」が登場
STRAIGHT PRESS
ネパールで自分のコーヒーの木を植えて森をつくる植樹プロジェクト『BIKAS COFFEE VILLAGE』が5期目を迎え、新しい村での栽培を開始!過去最多2,400本の植樹に挑戦!
PR TIMES
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics
あなたの一杯が未来を変える—ヒマラヤ産0.005%の奇跡『カトマンズゴールド』
CAMPFIRE
心をまっさらにする、ブータンの旅【心安らぐアジアの国へvol.1】
VOGUE JAPAN
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
more trees、隈研吾デザインの新作「KODACHI」を6月25日発売
PR TIMES
再造林・育林活動の大切さを多くの方に
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
幻のネパール産コーヒー『カトマンズゴールド』、クラファン開始1週間で支援者100人突破!
PR TIMES
スイスの氷河崩落、損害巨額に上る可能性 保険協会
AFPBB News オススメ