いつもの仕事に、ちょっとだけあたたかさを。社内報『Fil』が生み出す、そんなつながり

2025.06.05 13:09
社員の知らなかった一面に出会える、社内報『fil』の役割とは??
株式会社アルファ(本社:岡山県、代表取締役:岡本悟征)では年2回社内報を発行。
部署や拠点をこえて、社員同士の“つながり”を育ててきた社内報『Fil』。そんな『Fil』のこれまでと、これからをご紹介します。
導入の経緯
社内報『Fil(フィル)』は、社員1人1人をつなぐ糸のきずなであれ――そんな思いから、1991年1月にスタートしました。
タイトルの『Fil』は、社員からの公募で決まった名前で、フランス語で「糸」を意味し、「人と人をつなぐ」存在になってほしいという願いが込められています。


社員間のコミュニケーションを図り、業務に対する意欲向上やスムーズな連携を目指して始めた社内報『Fil』。創刊から30年以上経った今も、その想いは変わらず、支店や部門が違っても、働く人同士の距離を少しでも縮められるように。また、業務だけでは見えにくい、それぞれの人柄や雰囲気が伝わるように。『Fil』は、そんな役割を大切にしながら、今も変わらず、多くの社員に親しまれる社内報として続いています。
『Fil』の魅力
『Fil』の魅力は、そのバリエーション豊かなコンテンツにあります。


中でも人気なのが、『Fil』の語源から企画した、調和のとれたハーモニーを奏でようと社員が次の社員を指名して質問をつなげていくリレー形式のコーナー。毎回ちょっとした意外な一面や、その人ならではの価値観が垣間見えることで、「話したことはなかったけれど、なんだか親しみを感じる」といった声も多く聞かれます。


そのほかにも、社内や各支店で行われたイベント・出来事の紹介、社長を多角的に掘り下げる「社長大図鑑」、懐かしいアイテムを紹介する「レトロ博物館」など、思わず誰かに話したくなるような、あたたかくてユニークな企画が盛りだくさんです。社員からも「発行を楽しみにしている」等のお声をいただいています。
社内にもたらした変化
普段の業務だけではなかなか知ることのできない社員の人柄や考え方に触れられるのも、『Fil』ならではの魅力です。
顔と名前だけだった関係が、ちょっとしたきっかけで会話につながったり、離れた拠点同士の距離がぐっと近づいたりする。社員からは「あの企画おもしろかったよ」や「人柄を知ることができてよかった」といった声をいただいています。そんな、小さな「つながり」を生み出すきっかけとして、『Fil』はこれからも大切な役割を担っていきます。
今後も親しみやすい社内報を目指して・・・
『Fil』はこれからも、社員同士が“知り合うきっかけ”となり“つながりを感じられる”存在であり続けたいと考えています。
毎日の業務の中では、なかなか知る機会のない相手の一面に触れたり、遠く離れた支店の様子を知れたりすることで、ちょっとした共感や会話のきっかけが生まれる。そんな、コミュニケーションのハードルをぐっと下げてくれるツールとして、より親しみやすく、あたたかい社内報を目指していきます。


今後は、社員全員で新たな企画を考え、より親しみやすい社内報にして、さらに内容の幅を広げながら、「読んでみたい」「誰かに話したい」と思ってもらえるような、楽しくて身近な存在へと進化させていきたいと考えています。
『Fil』を通してこれからもたくさんの社員同士の“つながり”が生まれていくことを期待しています。




【会社概要】
社名:株式会社アルファ
代表者:代表取締役社長 岡本 悟征
本社所在地:岡山県岡山市中区桑野709番6
設立:1984年(昭和59年)1月5日
事業内容:販売促進用品の企画・製作・販売ならびに情報の企画・編集・販売
HP:
Instagram:

あわせて読みたい

抗がん剤治療は回避。「このままじゃ終われない」と資格取得に挑んだ私の“これからを変える一歩”
OTONA SALONE
株式会社バレッグス、街にひらかれた「この街の食堂」を開設
PR TIMES
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics
【佐賀県】日々の業務に活用できる受講料無料の生成AI講座「RYO-FU AI SCHOOL」開講!
STRAIGHT PRESS
Z世代が見抜く“ニセ人的資本経営”の共通点とは ―「属する理由」のない時代に、選ばれる組織の条件―
PR TIMES STORY
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
サントリーが育成"隣のお節介オジ・オバ"の底力
東洋経済オンライン
突然、社内報のインタビューに出ろと言われた結果【社内処刑人 #18】
OTONA SALONE
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
「みんなみんなみんな咲け。」――人と人がつながる、PR TIMESとローランズの障害者雇用モデル
PR TIMES STORY
育休で資格取得した32歳夫。妻からのレス宣告、未読スルー、社内報での告白…それでも夫婦はやり直せた?
OTONA SALONE
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics
社内表彰された敏腕サラリーマンが詐欺容疑で逮捕!裁判所も同情した「会社のための犯行」とは?
ダイヤモンド・オンライン
今年は更にスケールアップ!7月5日(土)、170名以上が参加するフットサル大会の開催が決定!【第5回ニッカホーム関東杯】
PR TIMES
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
「もうこれ、やめませんか」…挫折しかけた社内改革を変えた安全自動車副社長の覚悟とは?
ダイヤモンド・オンライン
こころの不調に気づける会社へ。ストレスチェックで見逃された3名の不調とココシルが果たした役割。
PR TIMES STORY
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
「パンフォーユーオフィス」公式Instagramを開設!公式サイトも全面リニューアル
PR TIMES
ユーザー問い合わせ数6割減↓なのに、満足度95%を実現!総務発のスマートサポート革命「SFINQS(スフィンクス)」誕生秘話
PR TIMES STORY
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics