窪塚洋介さんも応援!離婚しても“ふたり親”でいるために~共同養育支援ツール「離婚の歩き方スターターキット」開発プロジェクト6/5始動

2025.06.04 10:21
一般社団法人りむすび
~離婚後共同親権導入に先立ち、争わない離婚と子どもを中心にした共同養育を広めるために、6/5クラウドファンディングスタート~

一般社団法人りむすび(代表:しばはし聡子、東京都)は、離婚を考える親たちが、争うことなく、子どものために協力し合えることをサポートするWebツール「離婚の歩き方スターターキット」の開発を目的としたクラウドファンディングを、6/5プラットフォーム「for good」にて開始します。
プロジェクトページ:
■プロジェクトの概要
本プロジェクトでは、離婚を考える父母が争わず父母として協力するための第一歩を踏み出す道しるべとなるWEBツール【離婚の歩き方スターターキット】を開発します。

離婚や別居を考えた時、多くの親が不安を抱えながらも「子どものためにちゃんと向き合いたい」と願っています。しかし実際には、感情のもつれや情報不足から、話し合いが難航し、裁判所に行くとさらに対立が深まってしまうケースが後を絶ちません。

離婚で争ってしまう原因である、「不要に争ってしまう司法の構造上の問題」「離婚したらひとり親で育てるのが当たり前という固定観念」を改革し、「離婚で争ってはいけない」「離婚してもふたり親」を体感しながら学べるツールとなります。
|具体的なコンテンツ

1.離婚フェーズ確認
 現在の状況を整理し、次に進むステップを確認できます。
2.未来を考えるワーク
 自身と向き合い子どものダメージを最小限にする離婚後の生活をイメージできます。
3.相手のタイプ別診断
 相手のタイプを分析し、離婚の話し合いにおける傾向と対策を学べます。
4.話し合い方提案
 相手との関係性など状況に応じた話し合いの方法をご提案します。
5.離婚後の養育シミュレーター
 子どもの年齢などライフスタイルに合った養育方法をご提案します。
6.養育方法ケース紹介
 各ご家庭に見合った養育をイメージできるよう数々のケースを紹介します。
7.動画講座コンテンツ
 話し合い方、養育方法、共同親権など、知識を深める動画コンテンツをお届けします。
これまでの活動で培ってきたりむすびのノウハウや実績、相談現場の声を反映し、共同養育の専門家および先鋭的エンジニアチームで開発を進めます。
■解決したい社会課題
日本では、年間約18万組が離婚し、離れて暮らす親と交流があるのは3割程度。毎年15万人の子どもたちが片親と関わりがなくなっています。
また、離れて暮らす親子の交流について取り決めをする「面会交流調停」の申立は、この20年間で5倍以上にも増えています。子どもに会いたいのに会えないという惨事が後を絶たないのが現状です。

また、2026年5月までに離婚後共同親権の施行が決まり、「離婚後の父母の尊重協力」が明文化されました。解決すべき課題は、親同士が協力できる関係性をどう築くかという点です。法改正だけでは、感情の対立や信頼関係の欠如は解消できません。親子交流の実施、父母の意思疎通の方法、子どもの意見の尊重など、実践面での支援や社会的理解の促進が不可欠です。
■俳優 窪塚洋介さんから応援コメント
2021年、りむすびyoutubeチャンネルの対談「
」にてご自身の離婚再婚そして共同養育の経験談をお話くださったのをきっかけに、今回も窪塚洋介さんが応援コメントを即答にお寄せくださいました。
■クラウドファンディング概要
タイトル:離婚後も子どもと両親がつながる社会へ!共同養育支援ツールを全国に届けたい
実施期間:2025年6月5日~7月18日
募集額 :200万円
プラットフォーム:for good(

プロジェクトページ:
■代表コメント
離婚は「争い」ではなく「再出発」。
これから離婚や子育ての選択に向き合う方たちに、離婚=争いではなく、「争わず話し合い、子どもの未来を大切にできる選択肢」があることを伝えたい。
このプロジェクトで届けたいのは、ただの情報ではなく、“子どももご自身もダメージを最小限に進むための道しるべ”です。
そのために、どうかこのプロジェクトに力を貸してください。
いただいたご支援が、きっと、誰かの人生の分かれ道に、あたたかな光を灯します。
私たちととも「離婚しても親としての協力関係を築ける社会」に変えていきましょう。
よろしくお願いいたします。

あわせて読みたい

離婚した女の「バージンロード」って何?【ビスチェを脱がせて #7】
OTONA SALONE
【窪塚洋介さんのおすすめ腸活6選】「ストイックになりすぎず、自分のできる範囲で」〈インタビュー後編〉
yoi
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
「漫画」1年前から関係が? 離婚に向けて不倫の証拠集めを開始!『離婚まで100日のプリン』22
GLOW online
「漫画」不倫相手とのお楽しみ中の動画に衝撃! ついに離婚を決意『離婚まで100日のプリン』20
GLOW online
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
施行まで1年を切った共同親権の民法改正…議論のカギとなる「DV被害の有無」と、「子どもの連れ去り」の現実
集英社オンライン
「彼がもし、娘に手を出したら...」9歳娘と46歳シングルマザーの憂鬱。「再婚」をためらう理由【専門家解説】
FORZA STYLE
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
佐々木希は“許さずに再構築”、杏は“語らずに離婚”──対照的な決断も2人に共通するものとは?
女子SPA!
論破男にイラ~!妻たちが明かした「夫の嫌いなところ」それでも離婚しない理由ってなあに?
コクハク
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
はんにゃ.川島章良の妻も“離婚”を報告「今後はシングルマザーとして頑張っていこうと」
エンタメNEXT
「俺はいつも本気」女遊びをやめない夫(44歳)と離婚。たった2年で養育費ストップ。「給料の差し押さえなんてまだ甘い!」サレ妻の覚悟とは?
OTONA SALONE
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
「漫画」急に不安が押し寄せ眠れない。もっと幸せな子育てがしたかった『離婚まで100日のプリン』25
GLOW online
「両親亡き後が正念場」シングルマザー育児の本音
東洋経済オンライン
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
「実は教育熱心な親ほど危ない」知らずに我が子の脳を壊す“マルトリ”の正体とは?
with online
「母乳じゃなきゃ絶対ダメ!」で赤ちゃんが危機…母親の「ゆがんだ信念」を一瞬で止めた「救世主」とは?
ダイヤモンド・オンライン
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics