日本初(※)、クラウドファンディングで支援金額10億円を突破

2025.06.03 15:20
株式会社ワンモア
「UGREEN NASync」プロジェクトが記録的達成──製品共創の新たな形とは
クラウドファンディングプラットフォーム「GREEN FUNDING」(運営:株式会社ワンモア)において、2025年4月、支援総額が10億円を超えるプロジェクトが誕生しました。
これは日本国内の購入型クラウドファンディング史上最高額であり、GREEN FUNDINGとしても初の達成です。
プロジェクトの起案者は、UGREEN製品の国内正規輸入代理店であるフォーカルポイント株式会社。
その手によって展開されたのは、中国・UGREEN社が開発した最新の家庭用クラウドストレージ構築キット「NASync DXP」シリーズです。
本プロジェクトは、開始後わずか4分で目標金額を達成し、その後も支援は拡大。
最終的には支援者数16,000人超、支援総額10億円以上を集め、日本のクラウドファンディングにおける“記録的な到達点”となりました。
ユーザーが「選び、広げた」プロダクトの輪
このプロジェクトの特徴は、情報を与える一方通行の提案ではなく、ユーザーとの共創の形で広がっていったことにあります。
商品スペックのみならず、「どう使うか」「誰と使うか」といった活用イメージが、支援者たち自身の言葉と体験を通じてSNSで波及し、コミュニティのように成長していきました。
その中で、GREEN FUNDINGが担ったのは、プロジェクト起案者と支援者を結ぶ“場”としての役割。
支援することが「購入」であると同時に、「共感」や「発見」にもつながっていく。
この構造そのものが、現在のクラウドファンディングが進化している証左とも言えるでしょう。
数字の裏側にある、3つの注目ポイント
大容量NAS製品 × 一般消費者層への浸透
 NASという専門的なカテゴリが、ここまでの広がりを見せた背景には、「UIのやさしさ」や「家族利用」を想定した設計思想がある。
“先に知ること”の価値が高まる時代
 支援という行為が、製品を早く手に入れること以上に、「自分が先に気づいていた」という参加感を提供している。
B2BとB2Cの境界があいまいに
 本来は業務用途にも耐えるNAS製品が、個人ユーザーにも自然に受け入れられていることは、ITプロダクトにおける“語れる”体験の広がりを象徴している。
GREEN FUNDINGとしての意義
GREEN FUNDINGでは、「UGREEN NASync DXP」プロジェクトを通じて、クラウドファンディングがもつ以下の可能性を再認識しました。
- 高性能プロダクトと一般ユーザーをつなぐ媒介者としての役割
- ユーザーの“共感消費”を支えるストーリーテリングの設計
- 数字の大きさだけでなく、その背景にある動きの可視化

今後も私たちは、単なる資金調達の場にとどまらず、人とアイデア、技術と共感を結ぶ、「未来を企画するクラウドファンディング」として、多様な起案者の挑戦を支えてまいります。

プロジェクト概要
プロジェクト名:UGREEN NASync DXP シリーズ
実施期間:2025年2月14日~5月1日(終了済)
総支援額:1,022,664,530円
支援者数:16,850人
起案者:FOCAL UGREEN(フォーカルポイント株式会社 / UGREEN)
プロジェクトURL:
GREEN FUNDINGについて
CCCグループの株式会社ワンモアが運営するクラウドファンディングサイト。 『未来の企画(商品・クリエイター)が集まる「デジタル上の見本市」』をテーマに、全国の「蔦屋書店」「二子玉川 蔦屋家電」「TSUTAYA」などの店舗と連携し、ガジェット・雑貨・映画・出版・音楽など様々なジャンルのプロジェクトを掲載。
これまでに3,800を超えるプロジェクトが起案され、総計100億円以上の資金調達をサポートしています。

フォーカルポイントについて
フォーカルポイント株式会社は、平成元年に設立された世界中の優れた製品を取り扱う輸入商社です。iPhoneやiPad用のアクセサリ、Mac用の周辺機器などを中心に国内で販売とサポートを行っております。

UGREENについて
UGREEN(ユーグリーン)は、スマートフォン、PC、タブレットをはじめとしたデバイス用周辺機器の開発・設計・製造・販売を行うテクノロジー企業です。「ユーザーに新たな価値を提供すること」、そしてイノベーションを通して「社会にポジティブな変化をもたらすこと」を目指して事業展開をしています。
2012年の設立以来、ユーザに寄り添った献身的な姿勢で、革新的な製品を作り続けてきました。
現在では日本、米国、英国、ドイツ、カナダなど世界130ヵ国・1億人以上の方にご利用いただき、信頼されるブランドとして成長を続けています。さらに、1500以上の特許、iF-デザイン賞やレッド・ドット・デザイン賞、グッドデザイン、VGP金賞,Bestbuyなど数多くの賞を受賞しています。これからも提供価値と人間性に重きを置き、人々のプライベートやビジネスに革新を起こす新製品を研究・開発してまいります。また、UGREENは、地球温暖化対策にも積極的に取り組んでいます。GaNチップを採用することで、CO2を削減し、製造による環境への負荷を軽減しています。UGREENは、地球の明るい未来のために影響を与え続けてまいります。
お問い合わせ
本プロジェクトや取材に関するお問い合わせは、GREEN FUNDING公式サイト内・広報に関するお問い合わせ(
)よりお願いいたします。
取材やインタビューのご希望についても、適宜ご相談を承ります。
(※)自社調べ:2025年6月現在・日本国内における購入型クラウドファンディングサービスにおいて

あわせて読みたい

【千葉を応援するC-VALUEクラウドファンディング】2025年6月の新プロジェクトが登場!
PR TIMES
ぺんてる×人気画家YouTuber「柴崎おじいちゃん」共同開発「アートクレヨン・プロジェクト」が、「GREEN AWARD 2024」のGOLDアワードを受賞
PR TIMES
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
ウイスキーの熟成とともにお客様の人生に寄り添うサービス「人生を共に生きるウイスキー」がクラウドファンディングの目標金額1億円を歴代最速※1で達成
PR TIMES
Shokz OpenDots ONEがVGP 2025 SUMMER 審査員特別賞を受賞
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
UGREEN NASync DXPシリーズ、日本国内のクラウドファンディングで10億円達成
PR TIMES
UGREEN NASync DXPシリーズ | 大容量、安全、私だけのクラウド。一般販売開始のお知らせ
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
UGREEN、Amazonプライムデー情報第一弾「NASync DXPシリーズ」が19%OFF!
PR TIMES
水分補給の量やタイミングを知らせるスマートデバイス「mizlog(ミズログ)」クラウドファンディング支援受付開始!
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
「見る」ストレスから解放!TCLの次世代タブレット「NXTPAPER 11 Plus」、紙のように使える革新的ディスプレイとAIで毎日を快適に!GREEN FUNDINGにて5月15日より支援受付開始
PR TIMES
6月9日(月)より“All or Nothing形式”でスマートデバイス「mizlog(ミズログ)」のクラウドファンディング支援受付開始
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
UGREENのNASにAIが乗る。さらに便利を極めてきた
ギズモード
工事・Wi Fi不要でエアコンをスマート化!電池駆動×完全ローカル制御の新・赤外線リモコン「TARUIE AC Remoto」 GREEN FUNDINGで支援受付中
PR TIMES
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
AIが乗ったUGREENの新作NAS。実質1万円OFFなら導入待ったなしでしょ
ギズモード
【初日で目標金額達成】WAGAWAGA Champion 次世代のスポーツ専用イヤホンが運動体験を革新。想定を超える反響に感謝。
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics