【ホテル雅叙園東京】文化財建築で「鬼」をテーマにした没入型アート企画展「和のあかり×百段階段2025 ~百鬼繚乱~」を開催

2025.06.03 10:00
株式会社目黒雅叙園
期間:2025年7月4日(金)~9月23日(火・祝)

日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京(所在地:東京都目黒区 / 総支配人:森木 岳明)は、2025年7月4日(金)から9月23日(火・祝)までの期間限定で、館内に有する東京都指定有形文化財「百段階段」にて、企画展「和のあかり×百段階段2025 ~百鬼繚乱~」を開催いたします。
日本3大怨霊の1人とされる菅原道真をイメージした作品 / 北村 春一(青森ねぶた ねぶた師)

類稀な彩りに満ちた唯一無二の文化財「百段階段」は、「和のあかり」と「鬼」のアートが宿り、美しくも妖しげな空間へと変貌。99段の階段廊下が繋ぐ7つの部屋には、6年ぶりの展示となる「青森ねぶた」をはじめ、照明、日本画、陶芸、伝統工芸、現代アートなどが並びます。38名のアーティストのさまざまな感性と表現により創り出された「百鬼繚乱」の世界をご体験ください。

■「和のあかり×百段階段2025 ~百鬼繚乱~」開催概要
【期間】2025年7月4日(金)~9月23日(火・祝)※会期中無休
【時間】11:00~18:00(最終入館 17:30)※8月16日(土)は17:00まで(最終入館 16:30)
【会場】ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」
【料金】
[当日券]一般 ¥1,800 / 大学・高校生 ¥1,200 / 小・中学生 ¥1,000(すべて税込)
[特別前売券]一般 ¥1,400 / 大学・高校生 ¥1,000 / 小・中学生 ¥800(すべて税込)
※未就学児無料、学生は要学生証呈示
※特別前売券販売期間:2025年7月3日(木)まで
【販売】ホテル雅叙園東京 / 公式オンラインチケット
【主催】ホテル雅叙園東京
【お問合せ】Tel. 03-5434-3140(イベント企画 10:00~18:00)
【URL】
注目ポイント1.文化財でイマーシブ体験
展示会場である文化財「百段階段」は、1935(昭和10)年に建てられた、ホテル雅叙園東京で現存する唯一の木造建築です。当時屈指の著名な画家達が創り上げた美しい空間を背景に、繊細さと躍動感を秘めた「和のあかり」と「鬼」が特別な体験へと誘います。
DI Palette(紙にしきごい)


注目ポイント2.歩みを進めるごとに展開する「百鬼繚乱」の世界
古来より、さまざまな形で語り継がれてきた「鬼」を、38名のアーティストが個性豊かに表現した作品を展示。「和のあかり」に照らされたエントランスから始まる物語は、階段廊下が繋ぐ7つの部屋ごとに多彩な情景が現れます。
瀧下 和之(日本画家)


注目ポイント3.臨場感を引き立てるオリジナル楽曲と演出
本企画展のために作られたヨダタケシ氏によるオリジナルの楽曲は、幻想的かつダイナミックな世界を創出します。そして心に深く響く音楽とともに、照明による陰影の変化、アロマの香りや風のゆらぎが織りなす演出は、人それぞれの内なる感覚に語りかけるように深い余韻を残します。
榮 -SAKAE-(かんざし作家)


ヨダタケシ氏 プロフィール
手を触れずに演奏する不思議な電子楽器、テルミンを操る音楽家。女神の歌声とも評される独特な音色を操り、ファンタジックな世界を創り出しています。楽器演奏のほか、サウンドクリエイターとして国内外で映像作品等の音楽を手掛けています。

コメント
「ひとりの人間の中にも、いくつもの“鬼”がいるのかもしれません。怒り、哀しみ、孤独、嫉妬、不安、愛しさ―。でもそれらすべてが、私たちの感情であり、命の響きであると考えます。」


■オンライン限定入場券 ※一部抜粋、数量限定・すべて税込
[グッズ付 ※写真はイメージ]
「日本の鬼図鑑」付入場券 ¥3,600
室町時代以降に描かれた約160点の絵画史料とともに、代表的な鬼たちの出自や系譜をわかりやすく解説。この一冊で日本の鬼のすべてがわかります。
青幻舎 刊 / 監修:八木 透 / B5判176頁
日本の鬼図鑑


妖怪づくし・人面草紙手ぬぐい付入場券 ¥2,000
不気味な存在として恐れられる一方で、人々の生活に深く根付き身近な存在として受け入られてきた妖怪たち。江戸後期の著述家・斎藤月岑が描いた独特な雰囲気がありつつも、どこかユニークな姿を手ぬぐいにした逸品。二重ガーゼのふんわりとした肌触りの妖怪づくし手ぬぐいです。
素材:綿 100% / サイズ:890mm×320mm / 製造:日本
妖怪づくし・人面草紙手ぬぐい


その他、見学や撮影をゆっくりと堪能されたい方におすすめの、一般見学時間後に人数限定で見学可能な「スペシャル入場券(¥3,200)」など、さまざまなチケットをご用意しております。

■鬼特典
鬼モチーフのものをお持ちになりご来場された方に、ポストカードをプレゼントいたします。
※受付で「鬼特典」をご利用の旨お申し出ください。
※モバイルなどでの画像の表示は適用外となります。
※数量限定(なくなり次第終了)

■出展者一覧
安宅漆工店(漆) / 網野 篤子(ガラス作家) / いろした工房(ガラスランプ) / 絵付けこあん(和ろうそく) / 岡半(ゆらぎ盆栽) / かざり工芸三浦(錺かんざし) / 柏木美術鋳物研究所(小田原風鈴) / 金谷 美帆(ビーズアーティスト) / かものはし(特殊造形) / キタガワアキコ(ガラス造形作家) / 北村 春一(青森ねぶた) / 倉敷光作所(希新光あかり) / ゲンマ(照明作家) / ごまん(ワイヤーアート) / 榮 -SAKAE-(かんざし作家) / 佐藤 祥太(あかり美術家) / さぶさちえ(切り絵絵本作家) / 紗龔愛裡紗(抽象画作家) / ステンドグラス工房かわもと(ステンドグラス) / 清峰堂(九谷和グラス) / 高井 一平(枯吹金栽作家) / 高橋 協子(陶芸) / 高山 しげこ(漉き紙の灯り) / 瀧下 和之(日本画家) / 谷 俊幸(照明作家) / タツミ(淡路瓦) / だるま商店(京都絵描きユニット) / DI Palette(紙にしきごい) / 栃木ダボ製作所(日本の神々のお面) / 白亜器(陶作家) / 林 貴俊(石巻こけし) / 廣田硝子(ガラス・江戸切子) / 村田民芸(郷土玩具) / MONOR(工芸作家) / 柳井金魚ちょうちん祭り(山口・柳井) / 米川 慶子(フラワーデザイナー) / ヨダタケシ(音楽) / 和のこと遊び(つまみ細工)

■夏の風物詩「和のあかり×百段階段」
2015年夏、「和のイルミネーション」をテーマに掲げた第1回目「和のあかり×百段階段」を開催。その後も「祭り」「色彩」「おとぎばなし」など、新たな視点で企画を実施し、日本の美しさと日本の伝統を発信し続けてきました。第9回目となった2024年には累計来場者数58万人を突破した大人気の企画展です。

■東京都指定有形文化財「百段階段」
1935(昭和10)年に建てられた、ホテル雅叙園東京で現存する唯一の木造建築で、斜面に沿って建築された7部屋を、99段の長い階段廊下が繋いでいます。それぞれの部屋は、担当した画家や建具師、塗師など熟練の職人達が技術の粋を集めて装飾しており、江戸時代から伝わる伝統的な美意識と昭和初期のモダニズムが息づいています。2009(平成21)年3月、東京都の有形文化財に指定されました。

■連動企画のご案内
<浴衣プラン>
お持ち帰りいただける浴衣一式と企画展優待券がセットになった夏満喫プランです。
浴衣プラン ※イメージ

【期間】2025年7月4日(金)~8月31日(日)
【料金】¥18,000~(税サ込)
【内容】
お食事(ランチ・アフタヌーンティー・ディナーよりお選びいただけます) / 浴衣一式(浴衣、半幅帯、下駄、カゴバッグもしくは巾着バッグ、帯板、伊達締め、腰紐2本)/ 着付 / オリジナル団扇 / 企画展50%割引優待券
※浴衣は女性用約250種類、男性用約100種類。帯、下駄、バッグもさまざまな色柄を取り揃えております。
【URL】
※最新情報はホテル公式サイトをご覧ください。
【ご予約・お問合せ】050-3188-7570(レストラン総合案内 10:00~19:00)
<ランチセット>
本企画展と館内レストランでのランチをセットでお愉しみいただけます。
日本料理「渡風亭」お料理 ※イメージ

【期間】2025年7月4日(金)~8月31日(日)
【店舗】
中国料理「旬遊紀」/ 日本料理「渡風亭」/ RISTORANE“CANOVIANO” / New American Grill “KANADE TERRACE” / CANOVIANO CAFE
【料金】¥4,500~(税サ込)
【URL】
※最新情報はホテル公式サイトをご覧ください。
【ご予約・お問合せ】050-3188-7570(レストラン総合案内 10:00~19:00)
ホテル雅叙園東京
90年以上の伝統を受け継ぎ、2,500点もの日本画や美術工芸品に彩られた唯一無二のミュージアムホテルです。茶室に見立てた全60室の客室は、80平方メートル 以上のスイートルームで、スチームサウナとジェットバスを完備し、シンプルさと日本の気品ある美しさを兼ね備えています。もてなしの心を継承する日本料理や中国料理、イタリア料理など7つのレストラン、日本美の粋を尽くした和室宴会場をはじめとした23の宴会施設、そして東京都指定有形文化財「百段階段」を有しています。
※2025年10月1日より一時休館
URL:
Facebook:
Instagram:

あわせて読みたい

【青森】青森ねぶた祭はもうすぐ!!
MORE
【ホテル椿山荘東京】庭園内に100個の竹まり&かざぐるまが登場!『涼風(すずかぜ)竹あかり』7月16日(水)よりスタート
PR TIMES
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
青森県の観光スポットおすすめ27選! 絶対外せない人気観光名所から穴場まで
るるぶ&more.
【ME:I・SHIZUKU】攻めた柄で個性が出る!ちょっぴり斬新な「アニマル柄浴衣」特集
Ray
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
【ホテル雅叙園東京】鬼がテーマ 没入型アートイベントに潜入
MORE
ホテル雅叙園東京、一時休館前のラスト展示!「和のあかり×百段階段 2025」に行ってきました(Mayumi Numao)
VOGUE JAPAN
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
【16年ぶりにリニューアル!】磐田市(静岡)の指定文化財188件をまとめた写真集「磐田の文化財」を刊行しました
PR TIMES
【埼玉県越谷市】越谷市指定文化財 新たに指定
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
文化財建築の宿で、和洋折衷の美に触れる軽井沢〈万平ホテル〉、箱根〈富士屋ホテル〉
MEN'S EX
【青森 ウェルネスホテルReLabo】2025年8月青森ねぶた祭の文化に触れる宿泊体験をご紹介 ~曳き手体験を含む地域交流~
PR TIMES
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
【明治記念館】“TOKYO Night Photo Wedding 2025” 令和7年10月1日(水)から12月27日(土)迄、光と影のコントラストで煌めく幻想的な写真の撮影が可能
PR TIMES
ポーラ美術館トークイベント「ゴッホと旅する」@ポーラ青山ビルディングで8/25(月)18:00~開催決定、Peatixより事前申込
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
【愛知県名古屋市】妖怪と防災の専門家による企画展「百鬼騒乱~災いと妖怪伝承~」&関連イベント開催
STRAIGHT PRESS
迫力満点のライブパフォーマンスも!氷のイルカが泳ぐ夏の限定イベント。品川エリアのプリンスホテル3施設のプール
OZmall
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics