【新刊】『集中力が高まり、心の強い子になる!噛む力が子どもの脳を育てる』が発売されます~子どもの脳がぐんぐん育つ食育と生活習慣を伝授する一冊(0歳から小学生まで)

2025.06.03 08:00
株式会社Dental Defense
ごはんの食べ方で脳のセロトニンが動きだす新発見! 「 噛む回数」が増える食材の切り方とおいしいメニュー・口と舌を鍛える楽しい歌と遊び…… 歯と口のママドクターが年齢別アドバイス

株式会社Dental Defense (本社:東京都三鷹市、代表取締役:生澤 右子)の代表歯科医師・生澤右子は、2025年6月24日(火)に『集中力が高まり、心の強い子になる!噛む力が子どもの脳を育てる』(青春出版社)を発売します。監修はセロトニンの第一人者・脳科学者の有田秀穂名誉教授(東邦大学医学部)。只今、
です。
▪️子どもたちの頭がシャキッ! 心はスッキリ! 背筋もピーン!の秘密は・・・
家庭でできる「食育」や「生活習慣」をちょっと変えるだけ!
お子さんの頭も心も姿勢もよくなる “脳のセロトニン効果”を実感してみませんか?

☆子どもに人気の「ハンバーグ・オムライス・カレーライス」の弊害
☆切り方・盛り方の小さな工夫で「カミカミ・メニュー」に変身
☆むし歯を予防するには、“口のおひるね”が効果的
☆離乳食の進め方で「早食い・丸呑み・ため食い」のクセがつく危険
☆脳が酸素不足になる!?「口呼吸」は楽しく遊びながら改善!
「咀嚼は、消化機能だけでなく、脳に効く」
▪️6月は「食育月間」「歯と口の健康週間」
毎年6月は農林水産省が定める「食育月間」です。
食育とは、「『食』に関する知識と『食』を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てること」(食育基本法)としています。
「食育月間」は、家庭、学校、地域、職場など社会全体で食育推進に取り組む強化月間です。
国が定めた「食育推進基本計画」により、平成18年から始まりました。

また、6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」として、歯と口の健康に関する正しい知識の普及啓発を目標に、厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会が実施している週間です。
今年度の標語は、「歯みがきで 丈夫な体の 基礎づくり」です。

6月は、歯と口を通して健全な食生活について知識を深め、あらためて実践していく機会となっています。
▪️著者・監修者 紹介
【著者】
生澤右子
歯科医師・歯学博士。「親子のための はははクラブ(R)︎」「こどもはいしゃアカデミー」主宰。株式会社Dental Defense 代表取締役。
女子学院高校卒業。東京医科歯科大学・大学院博士課程修了。国立成育医療研究センター手術・集中治療部レジデント・ペンシルバニア大学歯学部マイクロサージェリーコース修了。明海大学歯学部歯科麻酔科客員講師。日本歯科麻酔学会認定医。
日本の「口の教育」に世界との隔たりを感じ、世界標準のオーラルケアを自身の子育て経験をもとに発信するとともに、オーラルケアが学べるボードゲーム「歯の王様をまもるゲーム(TM)︎」を開発。親子対象のオンライン歯磨きライブをしたり保育園に毎月訪問し、子どもたちに楽しく遊びながら”歯のエデュケーション&ケア”をする啓蒙活動をしている。利用者8 万人の国内No.1サブスク電動歯ブラシ(GALLEIDO) 歯科顧問。著書に『歯と口を整えるアンチエイジング』(ビジネス社)がある。

【監修】
有田秀穂
医師・脳生理学者。東邦大学医学部名誉教授。セロトニンDojo代表。
1948年東京生まれ。東京大学医学部卒業後、東海大学病院で臨床、筑波大学基礎医学系で脳神経系の基礎研究に従事、その間、米国ニューヨーク州立大学に留学。東邦大学医学部統合生理学で坐禅とセロトニン神経・前頭前野について研究。2013年、同大学名誉教授となる。
各界から注目を集める「セロトニン研究」の第一人者。著書にベストセラー『脳からストレスを消す技術』(サンマーク出版) 、『セロトニン生活のすすめ』(青春出版社)など多数がある。
▪️商品概要
『集中力が高まり、心の強い子になる!噛む力が子どもの脳を育てる』

著者:生澤右子
監修:有田秀穂
定価:1,694円(税込)
発売日:2025年6月24日
電子版:予定あり
ISBN:978-4-41-323406-1
発行所:株式会社
書籍購入はこちら

あわせて読みたい

【ゲストはpecoさん(参加費無料/抽選300名様)】AERA主催イベント「アエラボ2025 “健康で美しい歯”のための自分メンテナンス~輝く笑顔は口元から~」(協賛:サンギ)7月3日開催!
PR TIMES
【たった3秒で電動歯ブラシに】6月13日放送TBS『THE TIME,』で特集された現役医師開発・歯ブラシ電動アシスト「DEN-do」(デンドゥー)がクラウドファンディングを実施中
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
「歯の病気」が妊娠や出産のリスクを高めるって本当? 女性のほうがなりやすい歯科疾患の予防と対策【歯科医師Q&A】
yoi
【ウィークリーランキング】働く女性の「歯」 に関する人気記事ベスト3 【7/9-7/16】
yoi
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
子どもの脳がぐんぐん育つ!食事で意識したい“たった1つのこと”
ダイヤモンド・オンライン
自発的な口腔ケアを職場から後押しする「オーラルBiz」が選ばれ始めています!
PR TIMES
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
「歯科の健康相談 mamoru」アプリ、利用者数が10万人を突破!大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に6月17日から出展
PR TIMES
第1回「La Briller(ラブリエ)」公式認定医セミナーを開催しました
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
【おすすめオーラルケア6選】歯ブラシ・フロス・歯磨き粉etc.最新アイテムの進化がスゴい!
yoi
歯科医師、歯科衛生士、歯科関係者と海外ボランティア活動を繋ぎたい!!
CAMPFIRE
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
その不調は「虫歯」や「銀歯」が原因かも? 知っておきたい「歯科疾患」の意外な影響【歯科医師Q&A】
yoi
50代ですでに歯を失っている人は要注意!歯が悪い人は認知症になりやすい理由は|歯科医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
白金の丘小学校で、「第82回全国小学生歯みがき大会」を実施!吉田山田によるライブも
STRAIGHT PRESS
『フロアフロス』発売15周年記念! 限定カラーボトルを数量限定で販売
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics