亀岡蒸留所 「ときはいま オーク樽貯蔵」 「東京ウイスキー&スピリッツ コンペティション2025」焼酎部門3年連続金賞で【殿堂入り】

2025.06.03 09:09
株式会社サンフェステ
京都で造る芋焼酎蔵【亀岡蒸留所】コンテスト受賞のお知らせ

京都府亀岡市で紫芋焼酎を製造する亀岡蒸留所(株式会社サンフェステ、本社:京都府亀岡市、代表取締役社長:九里 亨)が製造する「ときはいま オーク樽貯蔵」が、全国の酒類業界の専門家が審査する「東京ウイスキー&スピリッツ コンペティション 2025」(TWSC2025)焼酎部門において金賞を受賞し、3年連続金賞に与えられる【殿堂入り】を果たしましたことをお知らせいたします。
「ときはいま オーク樽貯蔵」がTWSC2025焼酎部門で金賞受賞 3年連続で殿堂入り

 「ときはいま オーク樽貯蔵」 は、2023年に初出品で金賞受賞後、2024年、2025年、3年連続で金賞受賞により、殿堂入りとなりました。
この度の殿堂入りを励みに、京都の蒸留酒を日本全国、さらには世界各国で認知していただき、多くの方に感動を与えられる酒造りを目指していきます。
初出品の3年前までは杜氏一人だけで製造していた規模から、今春より製造4名体制に拡大することができました。今まで以上に安定した品質と供給が実現しますので、今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC) について
TWSCについて

 東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)は、日本文化が培った繊細な味覚をもって、世界中のウイスキーおよびスピリッツの審査を行うアジア最大級の出品数を誇るの品評会です。ウイスキー評論家の土屋守が実行委員長を務めるTWSC実行委員会が主催し、品評会を通じて、国内はもとより世界中の高品質なウイスキー・スピリッツを発信していくことや、これからのウイスキー・スピリッツ文化の発展を担う国内の飲み手の育成などが、その目的です。2019年に開催がはじまり、2020年からは、日本が誇る蒸留酒・焼酎の魅力を世界の人々に知ってもらいたいという思いから、焼酎部門を新設しました。
                                 (TWSCホームページより)
3年連続金賞受賞・殿堂入り 「ときはいま オーク樽貯蔵」 について
ときはいま オーク樽貯蔵


亀岡蒸留所の「ときはいま オーク樽貯蔵」 は、ウイスキーで使用するアメリカンオーク樽で熟成した芋焼酎です。
柔らかな芋の甘みと樽香のバランスが絶妙です。ウイスキーのように、オンザロックやハイボールがおすすめです。
原酒の焼酎は、地元京都府亀岡市で契約栽培した紫芋「パープルスイートロード」を使用した「古都の煌」です。華やかな香りと上品な甘さが特徴の、非常に柔らかな紫芋焼酎です。


商品名の由来は、地元亀岡市に所縁がある明智光秀が、本能寺の変の直前に詠んだ連歌「ときはいま あめが下しむ 五月かな」から名付けました。

【商品概要】
商品名:「ときはいま オーク樽貯蔵」 720ml
価格 :2000円(税抜)
原料 :紫芋(品種:パープルスイートロード)・米麹(白麹)
アルコール度数:25度
京都の芋焼酎蔵 「亀岡蒸留所」 について
亀岡蒸留所の原料芋を栽培する契約農家の芋農園風景

 世界一の食文化の都市、京都。繊細さ、華やかさ、優雅さ、それらが上品に掛け合わさる「京料理」に合う焼酎、「和食の味を引き立てる食中酒」がコンセプトです。
 京都府亀岡市産紫芋(品種名:パープルスイートロード)を契約栽培で100%使用し、亀岡盆地の中央を流れる柔らかな水流、深い霧と昼夜寒暖差の大きい風土、大自然の澄んだ空気、これらの恩恵の中で仕込んでおります。
 日本酒製造出身の杜氏が、日本酒造りで培った技術を最大限に活かし、醸造・蒸留・ブレンドすべてにおいてその経験を発揮。日本酒造りの繊細さ、焼酎造りの大胆さ両方を兼ね揃え、日々丹精に製造しております。京都を代表する焼酎として、さらには世界へ通ずる蒸留酒「SHOCHU」として進化を目指しております。(杜氏製造責任者:竹内 和満)
亀岡蒸留所 商品ラインナップ
(左から) 紫芋焼酎 古都の煌 ・ 紫芋焼酎 ときはいま オーク樽貯蔵 ・ 紫芋焼酎 古都の煌 長期貯蔵

「紫芋焼酎 古都の煌」は、京都の繊細な和食に合う味わいをコンセプトとし、華やかな香りと柔らかな甘みの上品な味わいが特徴です。水割りやお湯割りで、食中酒として和食はもちろん、ご家庭のお料理にも合わせやすい味わいです。 25度 720ml 1550円(税抜)


「紫芋焼酎 ときはいま オーク樽貯蔵」は、「古都の煌」をウイスキーで使用するアメリカンオーク樽で熟成した芋焼酎です。
柔らかな芋の甘味と樽香のバランスが絶妙です。ウイスキーのように、オンザロックやハイボールがおすすめです。 25度 720ml 2000円(税抜)


 「紫芋焼酎 古都の煌 長期貯蔵」は、3年以上熟成させた「古都の煌」を原酒に近い30度で瓶詰しました。
とろりとしたなめらかな口あたりと甘やかで奥深い余韻は、極上の味わいです。
お湯割りやオンザロックがおすすめです。またカクテルベースとしても存在感のある味わいが引立ちます。 30度 720ml 2500円(税抜)
(上右)杜氏製造責任者 竹内和満

【会社概要】
亀岡蒸留所  
京都府亀岡市古世町1丁目13番1
本社:株式会社サンフェステ  
住所:京都府亀岡市東つつじヶ丘都台1丁目12番1
代表取締役:九里 亨

あわせて読みたい

約60年ぶりに復活した高藏蒸留所のウイスキー「高藏」が快挙。日本唯一でアジア最大級の蒸留酒品評会TWSC2025の洋酒部門で金賞を獲得!
PR TIMES
挑戦し続ける蔵 西酒造の『天使の誘惑』が世界を魅了!「東京ウイスキー&スピリッツ コンペティション2025」芋焼酎部門で頂点へ!「最高金賞」&特別賞「ベスト・オブ・ザ・ベスト」をW受賞!
PR TIMES
「八海山本格米焼酎 オーク樽貯蔵 風媒花」が「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション 2025」にて最高金賞を受賞!
PR TIMES
世界が認めた!西酒造『天使の誘惑』が前人未到のW受賞!世界的品評会「TWSC2025」にて最高金賞&ベスト・オブ・ザ・ベスト同時受賞
PR TIMES
4種の原酒の四重奏。「江井ヶ嶋酒造」の贅沢で華やかなウイスキー「シングルモルト江井ヶ嶋 QUARTET」
IGNITE[トレンド]
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)2025 特別賞発表
PR TIMES
ロッホローモンド 12年「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2025」で7年連続金賞受賞の快挙!
PR TIMES
「ザ・リッツ・カールトン京都」で楽しむ、京都ブランドの焼酎を使用した期間限定のカクテル
IGNITE[トレンド]
国際的な酒類品評会アジアワールドスピリッツコンペティション(AWSC)にて、御岳蒸留所の「JAPANESE SINGLE MALT WHISKY 御岳 2025」が、金賞を受賞!
PR TIMES
700本以上のウイスキーとスピリッツが無料で飲める!アジア最大級のコンペティション、TWSC授賞式&試飲イベント開催
PR TIMES
イベントロゴ付き限定オリジナル商品を各ブースで販売!ウイスキーの大規模試飲イベント「ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪」
PR TIMES
国際的な酒類品評会ワールドウイスキーマスターズ2025にて、御岳蒸留所の「JAPANESE SINGLE MALT WHISKY 御岳 2025」が、金賞を受賞!
PR TIMES