京王線「グリーン車」からライナーまで名車の軌跡

2025.05.31 06:30
京王電鉄は、東京都心と八王子や高尾山、多摩ニュータウンなどを結ぶ、一般的に京王線と呼ばれる各線と、渋谷―吉祥寺間を結ぶ井の頭線という大きく個性の異なる路線を擁する鉄道だ。

京王線といえば、かつては緑色1色やアイボリーに赤帯、そして現在はステンレスに赤と青の帯が入った電車として首都圏ではおなじみの存在であろう。筆者にとっても京王電鉄はなじみ深い存在で、井の頭線沿線の渋谷在住時代も合わせると50年近…

あわせて読みたい

「⼿塚治⾍展」が9月15日まで八王子『東京富士美術館』で開催中!数ある名作から厳選された約200点の原稿・映像・資料が一堂に
さんたつ by 散歩の達人
親子で行く夏の大冒険!親子向け体験学習型ツアー「フレテミーナ」夏の厳選コース発売について
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
日本海の絶景と鉄道遺産を巡る「久比岐自転車道」で新潟の魅力を堪能する自転車旅を!
FUNQ
【鉄道クイズ】日本の鉄道には「ライオンの糞を撒いてある路線」がある!え、ライオンの糞!?それはナゼ?
あたらしい日日
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
1泊2日で京王線を遊び尽くす!テーマパーク&運転シミュレータ付きの「KEIOトレインルーム」を大満喫【ユータアニキの鉄道散歩】
さんたつ by 散歩の達人
芝浦の廃線跡。道路のヒビからわずかに顔を出すレールは都電の痕跡
さんたつ by 散歩の達人
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
小田急下北沢駅、地下化後も不変?「サブカル感」
東洋経済オンライン
現役の製糖鉄道の先にある遊歩道は少々スリリングな“廃”鉄橋【台湾“廃”めぐり】
さんたつ by 散歩の達人
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics
江ノ電「20年ぶり」新車で気になる従来車の今後
東洋経済オンライン
ヒヤッ!電車から降りようとしたらベビーカーから赤ちゃんが…「安全な降り方」呼びかける京王電鉄を取材
女子SPA!
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
【東京街角クイズ】この写真、どこの踏切でしょう?
さんたつ by 散歩の達人
六甲ライナー、神戸の「地味な新交通」の成長余地
東洋経済オンライン
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
路面電車と違う迫力「道路に乗り入れた列車」列伝
東洋経済オンライン
世界初の高速鉄道、世界最速の列車、世界最大級の蒸気機関車…NO.1鉄道10選
GOETHE
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics