『婦人画報』は創刊120周年!記念特大号を5月30日(金)に発売

2025.05.29 10:30
株式会社ハースト婦人画報社
おかげさまで、創刊120周年!

創刊1905年のライフスタイル誌『婦人画報』(発行:株式会社ハースト婦人画報社、本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)は、創刊120周年記念特大号(2025年7月号、特集:みんなの「工芸」120)通常版と、創刊編集長・国木田独歩の玄孫である、国木田彩良さんが表紙を飾る増刊特別版を、5月30日(金)に同時発売します。
左:『婦人画報』2025年7月号通常版表紙 右:『婦人画報』2025年7月号増刊表紙
『婦人画報』2025年7月号別冊付録「買える『人間国宝』2025」表紙
『婦人画報』2025年7月号より

ありがとう、120周年。ともに、紡ぐ。
1905年の創刊以来、『婦人画報』は120年にわたり、時代を越えて「美」と「知」の在り方を問い続けてきました。創刊号に込められた「美しいものをつくる」という思いは今も変わらず、衣・食・住・文化・人の生き方を丁寧に見つめ、読者の皆さまの暮らしに寄り添ってきました。
120周年を迎えた今、これからも心を動かす学びや感動をお届けし、未来へと美を紡いでまいります。
『婦人画報』2025年7月号より

特集:買って、使って、愛でる喜び ー みんなの「工芸」120
人間国宝、気鋭の作家、地域色豊かな手仕事……これまで小誌では、世界に誇るべき日本の工芸をさまざまな形で紹介してきました。土地の風土、継承されてきた伝統、作り手の技と心を凝縮した工芸品は、人の手に渡ってさらに真価を発揮します。私たちは“優れた使い手”として、日本の宝ともいうべき工芸のバトンをつなぎたい。創刊120周年記念特大号である今号では、周年にちなみ、全120組の作り手の工芸品が登場します。日常に温かな光を灯してくれるものがきっと見つかるはずです。
『婦人画報』2025年7月号より

120周年特別企画:「婦人画報のお取り寄せ」で、とっておきの工芸作品を限定販売
創刊120周年を記念し、『婦人画報』ならではの特別企画が実現しました。多くの読者から支持されてきた人気作家の方々にご協力いただき、本企画のためだけに生み出された、とっておきの工芸作品を「婦人画報のお取り寄せ」にて数量限定でご紹介します。美しさと技が息づく逸品を、この機会にぜひお楽しみください。
『婦人画報』2025年7月号より

二十歳を迎えて ── 市川染五郎 夢の、その先へ。
市川染五郎さんが、初めて小誌に登場したのは、松本金太郎を名乗る8歳のころ。以来、節目ごとに、私たちは彼の成長の過程をお伝えしてきました。2025年3月、その染五郎さんが20歳を迎えました。そして人気連載「しばい絵日記」も今号で100回に。言葉少なだった思春期から一転、古典の大役や新作の主役を勤めた経験を経て大人への一歩を踏み出したいま、自身のことやこれからの夢を語ってくださいました。
『婦人画報』2025年7月号より

創刊12‌0周年記念号特別企画:『婦人画報』初代編集長 編む人、国木田独歩
作家として、歴史に名を残した文豪・国木田独歩。その一方で、明治の出版界に旋風を
巻き起こした編集者であったことは、あまり知られていないのではないでしょうか。彼こそは『婦人画報』の初代編集長。雑誌を通して人々に寄り添った独歩の歩みと熱い思いをお届けします。
『婦人画報』2025年7月号別冊付録「買える『人間国宝』2025」表紙

別冊付録は、買える「人間国宝」2025
今号の別冊付録は、創刊120周年記念企画「買える『人間国宝』2025」。日本の伝統工芸の最高峰を担う匠たちによる、美しさと実用性を兼ね備えた珠玉の作品を特集。鑑賞するだけでなく、実際に購入し日々の暮らしに取り入れられる“本物”の工芸品との出合いをご提案します。

『婦人画報』7月号 その他のコンテンツ
「茶道裏千家十六代家元 千 宗室さんが語る『今日庵(こんにちあん)』、明日(みらい)へ――」、「酒場の面白がり方を伝え続ける シンスケ 101年目の試み」、「戦後を駆け抜けた伝説のファッションデザイナー マダム・マサコとは何者か?」、「過去、現在、そしてこれから。私たちの美容哲学、12‌0年、美の肖像」ほか。

■定期購読キャンペーン実施中!
6月号では、創刊記念特別定期購読キャンペーンを実施中です。
この機会にぜひ、送料無料で毎月お手元に届く便利な定期購読をご利用ください。
お申し込みは5月30日~6月30日まで
『婦人画報』2025年7月号通常版表紙
婦人画報7月号
【販売価格】1,500円(税込)
【販売書店】全国の主要書店、ネット書店、ELLE SHOP
『婦人画報』2025年7月号増刊表紙
『婦人画報』2025年7月号増刊 国木田彩良特別版
【販売価格】1,500円(税込)
【販売書店】全国の主要書店、ネット書店、ELLE SHOP
『婦人画報』とは
『婦人画報』は1905年に初代編集長・国木田独歩が創刊した、日本で最も歴史あるライフスタイル誌のひとつです。創刊当時から「日本のよきヒト・モノ・コト」を発信し続けてきました。知ること、学ぶこと、考えることを重ねて豊かに美しくなっていく女性に向けて、歴史と伝統のもとに培われてきた衣・食・住における選りすぐりの情報を提供しています。また、婦人画報は、グリーン電力※による印刷・製本でお届けしています。
※「グリーン電力証書システム」とは、自然エネルギーにより発電された電気の環境付加価値を「グリーン電力証書」という形で取引する仕組みです。「グリーン電力証書」を購入することで、証書に記載された電力量(kWh)相当分の自然エネルギー由来の電力を使用しているとみなされ、国内の自然エネルギー普及や温暖化の抑制、省エネルギー(化石燃料の消費削減)等に貢献することができます。
婦人画報デジタル:
YouTube:
Facebook:@fujingahojp
X(旧Twitter):@fujingahojp
Instagram:@fujingahojp

「婦人画報のお取り寄せ」について
編集者ならではの発掘力を活かし、日本や世界の各地から、食品、ギフト、雑貨を中心に商品点数約2,800点を扱うEコマースサイトが「婦人画報のお取り寄せ」です。カタログギフト販売の大手であるリンベル株式会社との共同事業として2011年に開始し、今年2025年で14周年を迎えます。
URL:
X:
Instagram:
LINE:
Facebook:
ハースト婦人画報社について
株式会社ハースト婦人画報社は、アメリカに本社を置き、世界40か国で情報、サービス、メディア事業を展開するグローバル企業、ハーストの一員です。株式会社ハースト・デジタル・ジャパンは、デジタルビジネス拡大のため2016年に設立された株式会社ハースト婦人画報社の100%子会社です。
1905年に創刊した『婦人画報』をはじめ、『ELLE(エル)』、『25ans(ヴァンサンカン)』、『Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)』、『MEN’S CLUB(メンズクラブ)』などを中心に、ファッション、カルチャー、デザイン、フード、ウエディングなどに関する多数のデジタルメディアの運営と雑誌の発行を手掛けています。『ELLE SHOP(エル・ショップ)』をはじめとするEコマース事業も収益の柱に成長、近年はクライアント企業のマーケティング活動をトータルにサポートする『HEARST made(ハーストメイド)』、データに基づくブランドマーケティング支援を行う『HEARST Data Studio(ハースト データ スタジオ)』を立ち上げるなど、コンテンツ制作における知見にデジタルとデータを融合した企業活動を展開しています。
公式サイトURL:
X(旧Twitter):@hearstfujingaho
LinkedIn:

あわせて読みたい

世界が注目するXGが『エル・ジャポン』にカムバック!
PR TIMES
パク・ヒョンシクが特別版のカバーに登場!『エル・ジャポン』8月号が6月27日に発売
PR TIMES
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
プロの技でおいしい!夏のレシピ大特集 最新号『エル・グルメ』N0.46発売中!
PR TIMES
大地真央さんが表紙の『美しいキモノ』夏号は5月20日(火)発売。宮舘涼太さん(Snow Man)が表紙を飾る特別版も数量限定で同時発売!
PR TIMES
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics
戦後80年企画「平和画報」- いまを慈しみ、未来へつなぐ。各界の著名人が語る「わたしにとっての平和」とは?
PR TIMES
愛でる、学ぶ、継ぐ、建てる ― 美しい日本の住まい『婦人画報』2025年9月号、8月1日発売
PR TIMES
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
SEVENTEEN MINGYUがソロで初登場!『エル・ジャポン』9月号が7月28日に発売
PR TIMES
2000年~日本のデザイン総まとめ 最新号『エル・デコ』No.191発売!
PR TIMES
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
庭と建築、20年を振り返る、そして…
PR TIMES
今注目の俳優・茅島みずきさんがカバー初登場!涼やかエレ派の夏スタイル『25ans』7月号、明日発売!
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
FUJINGAHO-SHOP(婦人画報のお取り寄せ)公式アプリがついに登場!
PR TIMES
『ホディンキー』vol.10は、「MAZDA」特装版も同時発売
PR TIMES
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
「瀬戸内国際芸術祭2025」の夏会期にあわせ、瀬戸内の魅力を伝える特別タブロイドを発行、表紙は中条あやみさん
PR TIMES
夏のプレミアムな時間をしなやかに謳歌する──軽井沢ソーシャルライフ。『リシェス』No.52 夏号は6月27日(金)発売
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics