人は「作家の食事」より「隣の献立」に興味がある

2025.05.30 17:00
人生も終盤に差し掛かると、「自分のことを書き残したい」と感じる人が増えてくるそうですが、その一方で「書き残すような『おもしろいことはない』とためらう人も多いといいます。ですが、エッセイストの岸本葉子氏によれば、じつは誰の人生も「ネタの宝庫」なのだそうです。

本稿では、そんな岸本氏の著書『「人生で大切なことに気づく」ための文章術 自分のことを書いてみる』から一部を抜粋・編集する形で、自分でも気づか…

あわせて読みたい

【明治初の職業作家】「体を売れ」と迫られた少女が、小説を書くことを選んだワケ
ダイヤモンド・オンライン
【忘れてもOK】読者の記憶を“意図的にコントロールする”直木賞作家の思考法
ダイヤモンド・オンライン
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
「私ってこんな人?」→気づかなかった“別の自分”が顔を出す瞬間
ダイヤモンド・オンライン
まとめて考えておくと便利!今日のご飯は「献立ボード」で共有!
フーディストノート
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
エッセイストが教える「自分史」のスゴイ効能3つ
東洋経済オンライン
「自分語りはすべて自慢話になる」と割り切るべし
東洋経済オンライン
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
【直木賞作家が教える】書斎よりも「旅先の雑談」…小説家が作品のネタを得る場所の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
名文の宝庫! 78篇の珠玉のエッセイ/『ベスト・エッセイ2025』8月5日(火)発売!
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
60歳になりました。食事は“一汁一菜”より「一汁一丼」が心地いい|広瀬裕子の60歳からの衣食住健
天然生活web
「健康の秘訣なんて意識してない…」という101歳の作家・佐藤愛子さんが毎日食べていた「3文字の食べ物」
ダイヤモンド・オンライン
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
【直木賞作家が教える】小説家が実践する「会話力トレーニング」
ダイヤモンド・オンライン
【直木賞作家が教える】「友達以上、ビジネス未満」小説家と編集者にしかわからない絆の正体
ダイヤモンド・オンライン
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
「おじいちゃん、これ買って!」孫のオネダリにどう返す?名家の祖父母が守る「たった1つのルール」
ダイヤモンド・オンライン
【直木賞作家が教える】電車でも楽屋でも仕事をする“切り替え5秒”の“どこでも集中法”
ダイヤモンド・オンライン
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics