「mi-mollet(ミモレ)」が200名の読者・ブロガーを招待し5時間にわたる10周年イベントを開催!10周年ステイトメントも発表

2025.05.30 13:00
株式会社講談社
株式会社講談社のウェブマガジン「mi-mollet(ミモレ)」は2025年5月25日にザ ストリングス 表参道で10周年イベントを開催しました。
「mi-mollet 10th Anniversary Talk & Moment ~長い目で見たら右肩上がり」と名付けられたこのイベントは、「読者とミモレがここまでの10年をお互いにねぎらい、この瞬間をみんなでお祝いしよう、この先いろいろあるかもしれないけれど、成熟に向かう道のりは長い目で見たら右肩上がり。そんなイメージを持って次の10年もともに歩みたい」(mi-mollet編集長・川良咲子)という意図で開催されました。

イベントではmi-mollet10周年ステートメントを発表、人気の著者である井筒麻三子氏、昼田祥子氏によるステージのほか、プレミアアンチエイジング株式会社、ネスレ日本株式会社、大塚製薬株式会社、株式会社アダストリア等による協賛ステージを実施、パーティーでは、イタリアの高級スパークリングワイン「カデルボスコ キュヴェ プレステージ エディツィオーネ 46」が参加者に提供されました。
創刊編集長の大草直子氏(左から2番目)、二代目編集長の大森葉子(右から2番目)、現講談社人事部長でmi-molletの人気編集者・著者でもあった川端里恵(右)、現編集長の川良咲子(左)による「ミモレ同窓会」ステージでは、事前に読者から寄せられた質問をもとに、これまでの10年とこれからの10年について息のあったトークが繰り広げられた。
スタイリストでA M A R Cを主宰する創刊編集長の大草直子氏(右)。
パリ在住のエッセイスト井筒麻三子氏は2016年からmi-molletでブログをスタート。2020年にスタートしたYouTubeチャンネル「G O R O G O R O K I T C H E N」は現在視聴者数45万人を超え、2023年には書籍『G O R O G O R O K I T C H E N 心満たされるパリの暮らし』を発表、2026年には2冊目の本も刊行予定。このイベントでは「何歳からでも踏み出すためのマインドセット」をテーマに登壇した。
エディターの昼田祥子氏もミモレから2023年に書籍『1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで 動き出した話』を上梓した人気の著者。この日は「なりたい自分になる方法」というタイトルで、「服捨て」をきっかけに人生を拓くことについて熱いトークを展開。
出演者、mi-mollet編集部員、レギュラー連載のエディター・ライター、ブロガーが大集合して乾杯。

ステージ後は、パーティを実施。参加者と出演者が交流し、各社の協賛ステージも盛り上がりを見せ、5時間にわたるイベントも大盛況のうちに幕を閉じました。

mi-molletではこのステージとパーティの模様を記事にまとめて近日公開します。
mi-mollet10周年ステートメント
軽やかに生きる。
朗らかにつながる。
健やかに進む。

mi-molletは、成熟に向かう女性に寄り添うウェブマガジンとして、
2015年に産声をあげました。
40代~50代のミドルエイジ女性に最も読まれるメディアへと成長した今、
これからの10年、私たちは読者の皆さまにどんな価値を届けていけば良いでしょうか--。

答えは、とてもシンプルです。

これからも繰り返し、皆さんに伝えていきたいのは、
軽やかさ・朗らかさ・健やかさ。


まずは、どこへでもホイホイ出かけていく軽やかさ。

自分にできることがあれば、てらいなく「私でよければ」と引き受ける。
誰かに誘われたら、面倒くさがらずに会ってみる。
新しい世界は、案外そんなふうにして開けるかもしれません。
次に、朗らかさ。

家族のこと、仕事のこと、自分の心や身体のこと。
とても笑顔にはなれない。そんな日もあると思います。
誰にも会いたくない日だってあるでしょう。

でも、細々とでいいから、外の世界とつながっていてほしいです。
mi-molletは、いつ開いても朗らかに皆さんを迎える、
そんな場所であり続けられたらと、心から思っています。

そして、何より重要なのが健やかさです。

これから先、今まで以上に真剣に、
皆さんの健康に貢献したい。
今の行動が、10年後の健康を大きく左右する--
私たちはそう感じています。


軽やかに生きる。
朗らかにつながる。
健やかに進む。


この3つを心に携え、ともに歩み、
10年進んだ先で、またお会いしましょう。


2025年5月25日
mi-mollet編集長 川良咲子

■mi-mollet公式サイトはこちら
■SNS
mi-mollet公式Instagram:
mi-mollet STORE公式Instagram:
mi-mollet公式Twitter:

あわせて読みたい

「レスでも仲良し夫婦」そう思っていたのは自分だけだった。【妻で母ですが、女性風俗にハマりました 咲子の場合 #11】
OTONA SALONE
妻の悪い予感は的中!「好きな人ができたんだ」浮気夫が本音を吐露【妻で母ですが、女性風俗にハマりました 咲子の場合 #10】
OTONA SALONE
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
58歳・君島十和子さんが「1日1食」食べているもの。多いときには冷蔵庫に5種類も!
ESSEonline
コレサワ、ヒグチアイ、ひぐちけいによる一夜限りのスペシャルライブ開催決定
Rolling Stone Japan
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
俳優・坂口涼太郎 初のエッセイ 『今日も、ちゃ舞台の上でおどる』が8月4日に発売決定! 5月25日(日)より予約開始!
PR TIMES
服を捨てると「人生」が変わる? “1000枚”の服を手放したファッションエディター・昼田祥子さんに聞く、服を整理して変わった4つのこと
天然生活web
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
クローゼットを整理して「1000枚の服」を20枚に。ファッションエディター・昼田祥子さんが手に入れた“ものや人に振り回されない”確かな自分の軸
天然生活web
ジワジワキテる!?メッシュ系スニーカーをスナップで。愛用ブランドはアシックス、ニューバランス……
OCEANS
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
“1000枚の服”を手放したファッションエディターが指南!「理想のクローゼット」を手に入れる、服の見直し6つのステップ/昼田祥子さん
天然生活web
【神!マイベスコス2025上半期】VOCEエディターが盛れすぎて手放せないメイクアイテム18選
VOCE
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
ファッションエディター・昼田祥子さんが「捨てた服」8つのルール。理想のクローゼットを目指して“1000枚の服”を手放した選択の基準とは?
天然生活web
自由をつかむ、香りのマニフェスト、ミス ディオール エッセンス誕生
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
“出世レール”から外れた夫との口論の毎日。「世の中不公平」だと的外れな議論を持ち出すと…【妻で母ですが、女性風俗にハマりました 咲子の場合 #3】
OTONA SALONE
パパとママ、娘はどっちの味方?両親の喧嘩に板挟み…両方にいい顔して女の“あざとさ”が見え始める【妻で母ですが、女性風俗にハマりました 咲子の場合 #4】
OTONA SALONE
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics