沖縄『やんばる国立公園』での活動を【PARKS PROJECT】が本格始動 ― 国立公園を軸に地域と連携し“地域のブランディング×環境保全”を若い世代を軸に展開をスタート ―

2025.05.27 10:10
株式会社National Park Solutions
昨年90周年を迎えた日本の国立公園を、世界一のナショナルパークへと目指して事業展開する株式会社National Park Solutionsが、やんばる国立公園を始めとする沖縄での活動をスタート。
アメリカ発のECOブランド「PARKS PROJECT」を展開する株式会社National Park Solutionsは、2025年3月29日(土)~30日(日)に今帰仁村エリアにあるAwaykにて、やんばる国立公園をテーマにしたポップアップストアをオープンしました。やんばる国立公園をテーマとした新アイテムのお披露目や地域との交流を通して、やんばる国立公園の魅力を発信し、環境保全と持続可能な地域振興を目指します。
やんばる国立公園をブランディングするグラフィック

PARKS PROJECTは、今回やんばるの希少な固有種が生息する亜熱帯の森と独自の地域文化が魅力の「やんばる国立公園」に焦点を当て、地域をブランディングした商品の購入から自然環境保全への気軽な寄付貢献、さらに公園内での保全活動の開催へと繋げて行きます。

今回開催した2日間限定のポップアップストアでは、PARKS PROJECTの商品だけでなく活動も共に紹介させていただき、地域の観光協会や自治体関係者、地域の企業やプレイヤーなどとの交流を図りました。
今後の展望:
PARKS PROJECTのスローガンである「Leave it better than you found it(訪れた時よりもより良い状態で残そう)」をテーマに、今回の地域イベントを機に、観光で盛り上がる沖縄における「やんばる国立公園」の認知度向上とブランディングに取り組み、地域と連携しながら若い世代を中心とした環境保全と利用推進の両立を目指した活動を推進させて行きます。
【 今回のイベント実施背景:伸びる沖縄観光とやんばる国立公園の価値 】
1.観光需要の高まりと環境保全の両立
2024年、沖縄は年間入域観光客数9.66万人(前年比+17%)とパンデミック前95%まで回復。観光が伸びる今、やんばる国立公園をはじめとする北部エリアへの誘客は少ないのが現状です。また、ビーチクリーンなどの活動は多い中、森林や川などの環境への取り組みは決して多くないと言います。やんばる国立公園(世界遺産登録:2021年)をブランド化し、国立公園の利用推進を軸とした持続可能な地域振興モデルを構築します。

2.若年層認知とお土産開発
PARKS PROJECTの商品やアートの展示、活動の紹介などで地元の若い世代に国立公園の魅力を発信。新作「Yambaru T‑Shirts」「Yambaru Bandana」など“持ち帰れる国立公園”、“購入することで参加できる保全活動”を軸に、国内外へ向けたサーキュラーなお土産を展開します。

3.世界自然遺産:やんばるは2021年、奄美・徳之島・西表島とともにユネスコ世界自然遺産に登録。国内最大級の亜熱帯照葉樹林、希少な固有動植物(ヤンバルクイナ、ノグチゲラ、ケナガネズミなど)が生息する生物多様性の宝庫として国際的注目が高まっている一方で、自然環境を保護・保全を推進する国立公園としての認知や取り組みが不足しています。やんばる国立公園を機に、西表石垣国立公園、慶良間諸島国立公園と、沖縄をナショナルパークツーリズムの拠点への推進を目指します。

4.課題と機会:観光客増に伴い自然負荷も拡大する中、国立公園が抱える様々なコストの増加も課題となっています。PARKS PROJECTは、自然を大切に想うひとたちのコミュニティブランドとして共に「興味を持ち、楽しみ、守っていく」仕組みを目指し、地域経済と環境保全を同時に成長させることを目指します。
国立公園内でのツアーとボランティアを掛け合わせたPARKS PROJECTのエコツアーの様子

【PARKS PROJECT JAPANについて】
PARKS PROJECT JAPANは、国立公園をテーマにした商品を販売し、売上の一部を生息地の復元や、若者たちへの教育など、持続可能な自然維持や公園の運営のために寄付し、寄付貢献とともに環境保全を目的とした公園内での保全活動を運営するECOブランドです。
WEBサイト:
Instagram:
PARKS PROJECT JAPANを運営する株式会社National Park Solutionsは、環境省の国立公園オフィシャルパートナーです。



《パートナー企業様募集のご案内》
株式会社National Park Solutionsでは、国立公園の魅力発信と課題解決を事業を通じて一緒に取り組んでいただけるパートナー企業様を募集しております。詳しくは下記へお問い合わせお願いします。

《本件に関するお問い合わせ先》
会社名:株式会社 National Parks Solutions
メールアドレス:info@nationalpark-s.co.jp
HP:

あわせて読みたい

”伐ることで育てる” 群馬県みなかみ町で、絶滅危惧種イヌワシの為に伐採される木の価値を見直し循環を目指す”イヌワシ木材”プロジェクトのWebサイトが公開。
PR TIMES
『こどもアートフェスティバル in 石垣島』開催決定!作品大募集
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
7月25日ついに開業 話題のテーマパークを編集部が総力取材!『るるぶジャングリア沖縄』8月5日(火)発売
PR TIMES
【山形県】「山」を通じて関係人口の創出を目指す「やまがた やまいく プロジェクト」始動!
STRAIGHT PRESS
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
沖縄初!世界自然遺産で、”環境へのインパクトは最小限に、地域を思いっきり楽しむ!”観光と環境配慮の共創へ。やんばる東村×LNTJが連携協定を締結
PR TIMES
いよいよ本日(7/25)オープン!『まっぷる ジャングリア沖縄』印刷版8/5発売!
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
沖縄北部テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」明日7月25日(金)の開業を記念して開業前夜セレモニーを実施 興奮と贅沢の旅 “Power Vacance!!” が始まる!
PR TIMES
JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)に宅配カウンターを新設
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
3年目の「OZE BOARDWALK project」 片品村と尾瀬を結ぶ沼田街道(会津街道)の整備活動を支援
PR TIMES
ジャングリア沖縄 2025年7月25日(金)の開業まであと2日!やんばるの大自然に暮らす動物たちが活躍するアトラクション「やんばるフレンズ」沖縄出身 ガレッジセール ゴリさんが声優として参加
PR TIMES
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
沖縄北部テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」明日7月25日(金)午前9時15分開業 都会では味わえない興奮と贅沢の旅 “Power Vacance!!” がいよいよ始まる
PR TIMES
【福島県磐梯町・一般社団法人ばんだい振興公社】宝の山「磐梯山」を未来に繋げる 磐梯山Tシャツの売上の一部を寄付
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
【オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ】ジャングリア沖縄開園記念! やんばるの自然をイメージしたグルメを堪能できる特別メニューが期間限定で登場。
PR TIMES
2025年7月25日の開業まであと1ヶ月!新たな旅の幕開け「ジャングリア エクスプレス」運行開始
PR TIMES
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics