前北海道コンサドーレ札幌監督ミシャとの特別対談を収録 書籍『現代サッカーに適応する選手の育成メソッド』濱吉正則(著)が発売

2025.05.28 12:00
株式会社竹書房
2025年5月28日(水)発売
『現代サッカーに適応する選手の育成メソッド』書影

株式会社竹書房(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:宮田 純孝)は、濱吉正則 著『現代サッカーに適応する選手の育成メソッド』を2025年5月28日(水)に発売致します。

<あらすじ・内容紹介>
日本人として初めて欧州プロリーグの監督を務めた指導者が
UEFAライセンスの内容をベースにわかりやすく
欧州サッカーの指導メソッドを徹底紹介!

著者はUEFA監督資格の最高ランクであるUEFA PROライセンスを取得している数少ない日本人指導者であり、日本人として初めてヨーロッパ・プロリーグで監督(SVホルン/オーストリア・ブンデンスリーグ2部)を務めた濱吉正則氏。
プロ選手経験はなく、若い頃から指導者を目指し、1995年スロベニアヘコーチ留学。リュブリアナ大学体育学部在籍中、スロベニア代表に帯同しながら、NKJEZICA, NK DOMZALE HIT GORICAなどでU-10やU-18など下部組織の監督を務める。
その傍らアヤックス(オランダ)、バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)、フランスサッカー協会クレールフンテーヌ、オランダサッカー協会などの練習を視察しながら指導者としての礎を築いていく。
そして薫陶を受けたスロベニア人監督・ベルデニック氏の勧めで、スロベニアでコーチライセンスを取得、2003年にはUEFA PROライセンスを取得した。
帰国後は柏レイソルU-18の監督、名古屋グランパスエイト、徳島ヴォルティス、ギラヴァンツ北九州などでコーチを歴任。
2016年4月、SVホルン監督に就任。
日本人として初めて、ヨーロッパ・プロリーグで監督を務めた。
2018年より九州産業大学サッカー部監督に就任、現在は中国・大連市サッカー協会テクニカルダイレクター兼U16監督として指導を行っている。
その豊富な知見からサッカー専門誌でたびたびインタビューを受けたり、講演を行ったりしており、サッカー関係者や指導者からは一目置かれている。
そんな日本人として初めて欧州プロリーグの監督を務めた著者がUEFAライセンスの内容をベースにわかりやすく欧州サッカーの指導メソッドを徹底紹介した1冊になります。

私は指導者になって30年になりますが、指導者はカテゴリーが違っても、共通の思いを持って日々、努力している仲間だと思っています。
指導者には「哲学」が必要です。
指導者は厳しく、孤独な仕事です。
しかし、それ以上に魅力的な仕事です。
多くの仲間との出会いや経験から、それぞれの『虎の巻』を持った指導者になっていくのだと思います。
この本が、皆さんの未来への道しるべとなれば幸いです。

<特別対談>
ミハイロ・ペトロビッチ(前北海道コンサドーレ札幌監督)

10年後のサッカーを予測して選手を育成するには
現代サッカーを理解し、トレンドを把握することが大事。

第1章
現代サッカーに適応する選手を育てるために
時代に合わせた変化の重要性
時代遅れの選手を育成しないために
現代サッカーにおける、プレーモデルの2大構成要素
モダン・プレーヤーとは何か?

第2章
サッカーの技術とは?
日本とヨーロッパの「技術」に対する捉え方の違い
サッカーのプレーにおける技術の意義
技術トレーニングの解説と手順
ダイナミックテクニック

第3章
戦術とはコミュニケーションである
サッカーの本質はコミュニケーション
プレーモデルと戦術の結びつき
現代サッカーにおけるゲームの構造
戦術学習メソッドを知る意味

第4章
プレーモデル・メソッド
メソッドの本質は、誰がやってもうまくいくこと
プレーモデルで個人の特徴が際立つ
ゲームインテリジェンスのある選手とは?
未来を予測し、見据えて育成する

第5章
現代サッカーに適応する指導者になるために
指導者哲学の形成に大切な4つのこと
監督の仕事は決断すること
教育者としての指導者の役割
試合に向けた準備と監督の仕事

第6章
欧州プロリーグ、初の日本人監督になるまで
ヨーロッパで指導ライセンスを取りたい!
UEFAプロライセンスを取得
本田圭佑との出会い
学び続ける姿勢を持つ

<書誌情報>
『現代サッカーに適応する選手の育成メソッド』書影
タイトル:『現代サッカーに適応する選手の育成メソッド』
著者:濱吉正則
◆発売日:2025年5月29日
◆仕様:四六判並製/288ページ
◆予価:1,700円+税
<著者PROFILE>
濱吉正則(はまよし・まさのり)
1971年生兵庫県生まれ。大阪体育大学卒業後、1995-99年にスロベニアヘコーチ留学。
リュブリアナ大学体育学部在籍中、スロベニア代表に帯同しながら、NK JEZICA、NK DOMZALE HIT GORICAなどでU-10やU-18など下部組織の監督を務める。
スロべニア滞在中、アヤックス、フランスサッカー協会クレールフォンテーヌ、オランダサッカー協会、ハイデュク・スプリット等で研修を受ける。
帰国後は柏レイソルU-18監督、名古屋グランパストップチームコーチ、U-15監督、スカウト、徳島ヴォルティスユース監督、トップチームコーチ、ギラヴァンツ北九州コーチ、大宮アルディージャテクニカルアシスタント、監督通訳などを歴任。
UEFA PRO DIPLOMA(ヨーロッパサッカー連盟公認 プロ コーチングライセンス)を2003年に取得。
2016年にSVホルン(オーストリア・ブンデスリーグ2部)の監督に就任、3部リーグ優勝、2部リーグ昇格を果たし、欧州のプロクラブを率いた初めての日本人として注目される。
その後、S Vホルンの育成センター・アカデミーアドバイザーを経て、2018年より九州産業大学サッカー部監督に就任。現在は大連市サッカー協会テクニカルダイレクター兼U-16監督を務めている。
UEFA PROコーチライセンス、スロベニアサッカー協会公認 プロコーチライセンス。

あわせて読みたい

「91敗より負けることはない」西武の歴史的低迷→今季快進撃の秘訣は西口文也監督の“飄々”強心臓?「僕、メンタル強いですよ(笑)」
NumberWeb[プロ野球]
『らない時代の指導術 主体性を伸ばすスポーツ現場の実践』が8月8日発売
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
久保建英移籍の障壁は“100億円高すぎ違約金”スペイン番記者がズバリ「リバプールは優先順位ダウン」「代理人変更…菅原由勢と同会社に」
NumberWeb[海外サッカー]
バスケ・千葉ジェッツ、三遠ネオフェニックスを常勝軍団に育てた、HC大野篤史の育成手腕とは
GOETHE
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
スイスでのUEFA主催大会に臨むU-18日本代表メンバー発表!! プレミア9戦13発FWら高校年代の精鋭続々、欧州組GKコニンクスが初招集
ゲキサカ
Proライセンスコーチ認定者数が600人に!! 西川陽介氏が新規取得
ゲキサカ
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
「ロナウジーニョやネイマール、イニエスタはみなフットサル経験者」Fリーグ理事長・松井大輔
GOETHE
トランプ大統領と会談のインファンティーノ会長、FIFA総会に2時間以上遅刻…UEFA会長らが抗議のため退席
ゲキサカ
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
30歳COO、育成のレジェンドプロ、若手グッズ開発者…FC町田ゼルビアの強さを支える裏方【まとめ】
GOETHE
西嶋弘之氏がProライセンス認定! 合計599人に
ゲキサカ
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
ジュニアサッカーの適正ポジションはどうやって決める? キーパー希望がいなかったら?【育成カリスマの解答③】
GOETHE
[神栖ワールドユースフットボール]山梨2冠の日大明誠がヘタフェに挑戦。ピッチ外、4原則の基準を高めて選手権全国へ
ゲキサカ
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
[神栖ワールドユースフットボール]伝統校・前橋商はヘタフェを苦しめるも惜敗。勝ち切る力を身に着け、3-4、PK戦で敗れている宿敵に雪辱して選手権へ
ゲキサカ
[神栖ワールドユースフットボール]帝京がテクニック、バトルでも負けずにヘタフェを2-0で撃破。先制点のエースFW宮本周征「インターハイを意識してやれた」
ゲキサカ
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics