「子どもの虫刺されにお湯を」は効果なし! 虫刺されの予防と正しい対処法〔医師が解説〕

2025.05.26 06:08
子どもに多い病気やケガへの対処法の最新知識を伝える連載「令和の子どもホームケア新常識」第9回。「虫刺されにはお湯をかけて温める」という旧常識について、小児科医・森戸やすみ先生が解説。【旧常識】虫刺されにはお湯をかけて温める。

子どもの体調不良やケガなどの緊急事態に、親が応急手当てをするホームケア。

現代のホームケアの中には、私たち親世代が子どもだったころとは大きく変わってきているものが多数あり…

あわせて読みたい

【子どもの風邪】ホームケア新常識「風邪のときは入浴を控える」は間違い!「風邪をひいたときの入浴の判断」〔医師が解説〕
コクリコ[cocreco]
子どもは大人より腫れやすい! 虫刺されの予防&おうちケアのコツ
集英社オンライン
現役小児科医が解説! 【蚊】刺された!腫れた!大丈夫?「子どもの虫刺されトラブル」
コクリコ[cocreco]
虫に刺されないためには?刺されたらどうする?秋キャンプの虫対策・持ち物
BE-PAL
虫刺されのときの正しい対処法は?市販薬の選び方と塗り方のポイント|薬剤師が解説
ヨガジャーナルオンライン
夏の子どもの肌 オムツかぶれ・虫刺されなどから守る方法を専門医が解説
コクリコ[cocreco]
【ダニ・虫】刺されたら「ステロイド」最強な理由
東洋経済オンライン
赤ちゃんがダニに刺されたら・症状と治し方【皮膚科医監修】
Milly
フェス派必見! 虫刺されの正しい予防とケアをメンズノンノモデル中川が学ぶ!
MEN'S NON-NO BEAUTY
とびひ・水イボ・手足口病 子どもの皮膚感染症が夏に増える理由を専門医が解説
コクリコ[cocreco]
わずか「45秒」でかゆみが消える! テクノロジーで「虫刺され」の対処法が変わる
GetNavi web
蚊に刺され続けるとアレルギー反応は薄くなる? 夏の虫刺され対策を紹介
J-WAVE NEWS
この夏、私は蚊に刺されない女になる! 専門家に聞いた【虫ケア】TIPS
しごとなでしこ
【子どもの咳】ホームケア新常識「咳止め薬で早く止める」は本当? 薬よりも大事な“つらい咳”の対処法〔医師が解説〕
コクリコ[cocreco]