【リニューアル新発売】発売25周年記念!北海道産素材を使用した「太陽いっぱいゼリー」が初めてのパッケージ全面リニューアル。2025年5月30日(金)より新発売いたします。

2025.05.26 18:15
株式会社もりもと
 大地の恵みと生産者様とお客様をおいしさでつなぐ株式会社もりもと(本社所在地:北海道千歳市千代田町4丁目12-1/代表取締役社長:森本真司)は、発売から25年となる北海道素材のおいしさを引き出した「太陽いっぱいゼリー」のパッケージを大幅に刷新しました。2025年5月30日(金)より直営店舗及び公式オンラインショップ等にて新発売することになりましたのでお知らせいたします。

■新発売から25年。全国区となったホルダー付トールカップからの初めての完全リニューアル。
 夏に向け需要の伸びるゼリーですが、もりもとでは看板商品でもあるゼリーを1年を通して取り扱っています。2000年に登場した本シリーズの第1号である北海道産トマト使用のトマトゼリーは、「野菜」であったことから、当時はなかなか浸透しませんでした。そんな状況下でも試食販売を繰り返し、食べやすさを伝え続けました。素材そのものを活かした新しいゼリーとして徐々に「野菜のゼリー」が受け入れられてきた2007年頃、通常1か月で2万個販売が1日で1万個販売するようになり、当時では珍しかったホルダー付トールカップ(以下、ホルダー付カップ)のゼリーが北海道産素材を使用した「太陽いっぱいシリーズ」として夏の定番となっていきました。
「太陽いっぱいの真っ赤なゼリー」という名称も斬新で、注目を集めた本シリーズも、現在は季節限定商品を含め4種の展開をしています。ご自宅用としてご好評をいただいてきた一方で、ホルダー付カップは数が多くなると重くなってしまうため、お土産やギフトとして持ち帰りにくいというお声もありました。昨今の需要の変化を受け、発売から25周年という節目に、サイズの見直しとパッケージの刷新を図ることにより、皆様の用途に合わせて便利にご利用いただける内容にリニューアルいたします。130ℊあった中身をサイズダウンして80ℊにすることで、コンパクトさと気軽さに加え専用箱でギフトとしてもおすすめできる仕様になりました。
↑旧パッケージ。容器は、ゼリーには珍しい容量たっぷりの「ホルダー付トールカップ」でした。


【太陽いっぱいゼリー、ここが新しくなりました 2選】

1.お子様も食べきることができるサイズにリサイズ。
 ゼリーそのものの美しい色合いと透明感を強調した容器と、食べきりサイズの手軽な容量で、どなたでも最後までおいしくお楽しみいただけます。


2.太陽いっぱいゼリーが歩んだ25年を想起させるデザインを採用。
 「太陽いっぱいゼリー」ブランドの、大地の恵みを表現した力のみなぎるような赤やオレンジのカラーを継承し、北海道素材のモチーフを抽象的に散りばめたデザインを採用しました。中央に北の大地を照らす太陽を配置し、北海道ならではの気候風土が素材をよりおいしくしていることを表しています。
新しいパッケージ
新しいパッケージ


【太陽いっぱいゼリーおいしさの秘密】

1.北海道産の素材のおいしさを引き出した設計。
 北海道各地から厳選した野菜、フルーツを使用して作るゼリーは、工場のある千歳市のおいしい水*を使用し、素材の良さを引き出したおいしさが魅力です。特に、トマト嫌いの職人が開発したトマトゼリーは、トマト臭さが無くフルーティーなトマトの味が際立っています。


2.舌触り、のど越しに神経を注いだ、こだわりのゼリー。
 素材ごとの風味に合わせて、口に入れたときの印象にも変化をつけています。トマトやりんごは、フルーティーさが際立つよう、ほろほろとしたやわらかな食感に。ぶどうゼリーは、実を感じさせるようなハリのある食感に仕上げました。ハスカップは、独特の酸味と甘さをバランスよく閉じ込め、ぷるんとしながらもなめらかな口あたりをお楽しみいただけます。

*千歳市は環境省による「昭和の名水百選」にも選ばれたナイベツ川湧水が流れています。
■コンパクトな詰合せと豊富なラインナップ
 1個販売から、全4種入った6個、8個、12個と充実したラインナップで登場します。店舗により、プチギフトにもなる4個入りもご用意。公式オンラインショップではトマトのみ、ハスカップのみの詰め合わせを6個入、8個入、12個入にて展開いたします。
6個入
8個入
12個入


■フードロス削減を目指し、SDGsに合致した取り組みにも対応している「トマトゼリー」
 大きすぎ、小さすぎ、形が悪いなど中身は製品と変わりないですが、市場に出回らない「規格に準じないトマト」を使用することにより、フードロス削減に取り組んでいます。
【商品概要】
・商品名:太陽いっぱいゼリー
・種類:トマト、ハスカップ、ぶどう、りんご
・価格 :1個230円、4個入1,080円(クリアケース)、6個入1,620円、8個入2,160円、12個入3,240円
    ※いずれも税込価格。一部取り扱いの無い店舗もございます。※4個入りは、直営店舗のみ。
・販売期間:2025年5月30日(金)~通年販売
・賞味期限:製造日から153日
・取り扱い店舗:もりもと直営店舗23店、公式オンラインショップ
・商品に関するお問合せ先:もりもとお客様相談センター 0120-24-4181(月~金9:00~17:00)

▶公式オンラインショップURL 
<参考資料>「北海道と共に生きるもりもと」とは。
 大地の恵みと生産者様とお客様をおいしさでつなぎ、北海道に創業して75周年以上になりました。北海道と共に生きる企業として、北海道の素晴らしい素材を使用し様々なスイーツやパンを開発、販売。生産者様とお客様にお届けしています。
北海道産の木材を使用した店内は、あたたかな木の温もりとガラスファサードが特長です(千歳本店)

あわせて読みたい

地元素材で作る“ちょっと変わった”絶品ジェラート(上富良野町)
北海道Likers
旬の雲丹やいくらなど北海道の大地の魅力が満載「北海道フェア2025」開催 【ザ・プリンス パークタワー東京】
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
夏バテ対策にぴったり!2025年7月10日(木)に夏季限定商品の岩塩増量<しあわせサブレ・サレ>&北海道産小豆の<大納言ふぃなんしぇ>が新発売
PR TIMES
【ミルクランド北海道×おはぎの名店・サザエ食品の初コラボ企画】“ミルクをそそいだシリーズ”の第一弾商品「モ~モ~豆大福」が発売決定
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
【速報】お菓子のオリンピック 第28回全国菓子大博覧会・北海道において、北海道土産で人気のもりもと「北の散歩道 ハスカップ」が名誉総裁賞を受賞しました。
PR TIMES
【北海道発夏季限定スイーツ】もりもとの季節ブランド「北海道ヌーボー」の今夏のテーマは “北海道の夏は、ハスカップ”。
PR TIMES
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
【期間限定】新造客船「飛鳥III」の「ASUKAIII meets 47都道府県プロジェクト」において、今夏、名誉総裁賞受賞のもりもとの「北の散歩道 ハスカップ」が採用されました。
PR TIMES
【新発売】もりもと「はかり売りパン」誕生25周年記念で「白いブラックサンダー×はかり売りパン」が初のコラボレーション!限定店舗にて新発売いたします。
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
手土産にもおすすめ“スペシャリティ”な味わい 大丸東京店 最旬スイーツ
PR TIMES
【6月16日は和菓子の日】たねや 夏季限定の和菓子を多数販売夏にぴったり なめらかな口あたりの水ようかん「本生羊羹」も!
PR TIMES
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
【Biople】北海道フェア開催!グルメと自然の宝庫「北海道」のフードやコスメが全国のBiopleに大集結<8月1日(金)>
PR TIMES
“バターを食べるバターケーキ”!北海道産素材で仕立てた懐かしくて新しいスイーツ誕生
STRAIGHT PRESS
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
山崎投手、田宮選手コラボの期間限定スイーツがエスコンフィールドに登場!フェルム ラ・テール美瑛で一番人気のバターチーズサンド
PR TIMES
道産メロン果汁を使用!ファミマの新作アイス、もう食べた?【6月17日~】
北海道Likers
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics