【ゴルファーの85%が先入観を感じたことあり!】「特茶」がサントリーレディスオープンにて、超初心者・ラランド ニシダさんの“ゴルフの誤解”にみんなでツッコむ「ゴルフの誤解をとく茶屋」を開店

2025.05.26 12:00
サントリー食品インターナショナル株式会社
「特茶」がゴルフの誤解を打ち消す屋外広告を5月19日(月)より掲出

サントリー食品インターナショナル(株)は、サントリー緑茶 伊右衛門「特茶」(特定保健用食品)のコミュニケーション施策の一環として、全国のゴルファーを対象にゴルフに関する調査を実施。ゴルファーの85%がゴルフに対する先入観を感じる発言を聞いたことがあると回答し、その中には「お金持ちの道楽だよね」「(プレー時間が長くて)途中で飽きそう」などのネガティブな意見もあると判明。一方で、ゴルファーからは「長期間使える道具なので意外とコスパがいい」「プレー時間が長いから自分と向き合う時間になる」「忍耐力や集中力が鍛えられる」といったゴルフに対するポジティブな声も集まり、多くのゴルファーがネガティブな先入観に対し「誤解である」「気づかれていない良さがある」と感じていることが明らかになりました。今回の調査結果をふまえ、ゴルフに対する周囲の誤解を感じているゴルファーに向けて、「歩く+特茶で、減るに差がつく。」※という「特茶」の新たなエビデンスを活かし、ゴルフの“歩くスポーツ”としての健康価値に光を当てながら、ゴルフへの誤解をポジティブに打ち消していく施策「#ゴルフの誤解をとく茶」を展開します。
※試験概要
25≦BMI<30の成人男女132名にケルセチン配糖体110mg配合緑茶飲料あるいはケルセチン配糖体を配合しない緑茶飲料を1日1本500ml、12週間摂取させ普段より3000歩程度多く歩くヒト試験結果
出典:薬理と治療50(7)1229-1238(2022)より作図
摂取0週における腹部全脂肪面積平均値 対照飲料群:348.31cm2 被験飲料群:344.16cm2
#:p<0.05 対照飲料群と比較して有意差あり

第一弾として、「特茶」の新エビデンスを元に、“ゴルフを楽しむことが健康につながる”というメッセージで、ゴルフに対する誤解を解く、「誤解をとく茶広告」を、5月19日(月)より首都圏のモールスケープに順次掲出しています。第二弾では、6月12日(木)より開催される「サントリーレディスオープン2025」会場にて、期間限定ブース「ゴルフの誤解をとく茶屋」をオープン。ゴルフ初心者で先入観や誤解にあふれたラランド ニシダさんが店長に就任し、来場者がニシダさんの抱くゴルフへの誤解を解きながら、改めてゴルフへの愛を語りたくなるような参加型展示を行います。また、企画にご参加いただき、会場で愛を語っていただいた方には「特茶」をプレゼントします。
さらに、6月14日(土)には、店長 ニシダさんが「ゴルフの誤解をとく茶屋」に登場。ニシダさんが抱く誤解を、来場者が直接解くことができるチャンスタイムが到来します。ゴルフに対する誤解をやわらげ、その魅力をユーモアとともに伝える本企画。ゴルフのすばらしさを届けたいと願う皆さま、ぜひこの機会に「ゴルフの誤解をとく茶屋」へお越しください。

ゴルフに関する意識調査 結果
〈Topic1〉ゴルファーの85%が、ゴルフに対する先入観を感じる発言を受けたことがあると判明!
言われた経験のある先入観 第1位は「お金がかかりそう」、2位は「仕方なくやってそう」
調査ではまず、年に1回以上ゴルフコースを周る全国の20~50代のゴルファー500名に、非ゴルファー※から「先入観を感じる発言を受けたことがあるか」を尋ねたところ、実に85.6%が「ある」「よくある」と回答(図1)。多くのゴルファーが、周囲からゴルフに対する偏見や誤解を受けた経験があることが分かりました。その中でも多く挙げられたのは、「お金がかかりそう」(86.6%)、「接待や付き合いで仕方なくやるもの」(80.4%)、「ルールやマナーが多くて大変そう」(78.1%)といった発言であることが明らかに(図2)。ゴルフに対して“贅沢”や“義務感”、“手間がかかる”といったネガティブな先入観が強く存在していることが浮き彫りとなりました。
※非ゴルファー:ゴルフコースを周る回数が年1回未満の人と定義しています。
【図1:先入観を感じる発言を受けたことがあるか】
【図2:先入観を感じた発言】

〈Topic2〉ゴルフへの先入観はそれだけじゃない?!
「朝早くから遠くまで出かけて大変そう…」、「ゴルフっておじさんみたい!」と言われたことも
さらに自由回答では、「年収が800万円ないと続けられない」といった費用面に対する先入観に加えて、「朝早くから遠くまで出かけて大変そう」「ゴルフっておじさんの趣味でしょ」など、時間的負担・年齢イメージに関する多様な声も挙がり、ゴルファーがさまざまな偏見にさらされている実態が明らかになりました(図3)。
【図3:先入観を感じた発言(自由回答)】


〈Topic3〉「意外とお金はかからない!」「よく歩くスポーツ」
ゴルフへの先入観にちょっと待った!誤解に対するポジティブな声も多数
一方で、こうした先入観に対し「それは誤解だ」とする声も多く見られました。「初期費用だけで長く使える道具ばかりなので、意外とコスパがいい」「朝からスッキリする」「接待ではなく、自分との戦いを楽しむスポーツ」といったコメントのほか、「よく歩くので忍耐力が鍛えられる」「実際に やってみると奥深い」「趣味に没頭できる」など、ゴルフの実際の魅力を語る声も多数寄せられました(図4)。
【図4:先入観を感じる発言に対する反応(自由回答)】


こうした声からも、ゴルファー自身がゴルフの楽しさや健康効果を実感しており、“先入観のある発言に含まれた誤解”と“実際の魅力”のギャップを感じている様子がうかがえます。
■調査名称:ゴルフ実施に関する意識調査
■調査方法:ファストアスク
■実施時期:2025年5月1日(木)~5月2日(金)
■調査対象:全国20~59歳の男女500人のゴルファー(年1回以上コースに出てプレーする人)


首都圏広告 概要
「特茶」の新エビデンスである「歩く+特茶で、減るに差がつく。」を元に、ゴルフに対する誤解を“ゴルフを楽しむことが健康につながる”というメッセージで解く、「誤解をとく茶広告」を、5月19日(月)より首都圏のモールスケープ、及びJR秋葉原駅に順次掲出しています。
掲出期間:2025年5月19日(月)~6月1日(日)
掲出場所:イトーヨーカドー木場、イオンモール八千代緑が丘、イオンモール浦和美園、アリオ亀有
掲出期間:2025年5月26日(月)~6月1日(日)
掲出場所:パノラマ秋葉原(改札内中二階コンコース)

※注意事項※
・駅係員等へのお問い合わせはご遠慮ください。
・周囲の方々や、ご自身の安全を確かめた上でご覧ください。

ゴルフの誤解をとく茶屋 概要
■サントリーレディスオープン会場内に「ゴルフの誤解をとく茶屋」が登場!
ニシダ店長のゴルフへの誤解を解いて「特茶」をゲット!さらに14日(土)には、ご本人が店頭に!
6月12日(木)から始まるサントリーレディスオープン期間中に、会場内にて、ゴルフにまつわる誤解を解いていく参加型展示ブース「ゴルフの誤解をとく茶屋」がオープンします。店内には、「若い人もやってるの?」「18ホールって長くて暇じゃない?」といった、ゴルフに馴染みがなく、先入観にまみれた「ゴルフの誤解をとく茶屋」店長 ニシダさんのコメントがズラリ。それに対して、来店いただいた方には、壁一面のメッセージスペースにゴルフの魅力を書き込んでいただき、ニシダさんの誤解を解くという参加型企画です。ご参加いただいた方には、その場で「特茶」を1本プレゼントします。
さらに、「ゴルフの誤解をとく茶屋」がある9番ホール付近に、3体の“隠れニシダ”が出現。3体すべてを写真に収め、ブースで提示していただくと、オリジナルステッカーがもらえるフォトラリーも同時開催します。隠されたニシダさんを探すべく、ゴルフ場内を歩きながら、「特茶」の新エビデンスである「歩く+特茶で、減るに差がつく。」を体感いただけるコンテンツとなっています。
加えて、14日(土)にはニシダさん本人が「ゴルフの誤解を解く茶屋」に登場。現地にいるゴルファーやファンの方から、ゴルフの魅力を力説されるニシダさんの様子は、後日サントリー公式YouTubeにて公開予定です。
※画像はイメージです。
[「ゴルフの誤解をとく茶屋」店舗概要]
店舗場所:六甲国際ゴルフ倶楽部 SUN FUN GARDEN(9番ホールそば)
営業期間:6月12日(木)~6月15日(日)
営業時間:各日9:00~16:00
※入場にはサントリーレディスオープンのチケットが必要です。
[大会情報]
宮里藍 サントリーレディスオープン2025
日程:2025年6月12(木)~6月15(日)
会場:六甲国際ゴルフ倶楽部
(〒651-1263 兵庫県神戸市北区山田町西下15-16-1)
公式HP:
[プロフィール]
ニシダ(ラランド)
1994年7月24日生まれ、山口県宇部市出身。2014年、サーヤとともにお笑いコンビ「ラランド」を結成。23年、初の小説集『不器用で』を刊行。25年1月31日に2作目となる『ただ君に幸あらんことを』を刊行した。

ラランド公式サイト:
商品情報
[商品名]
特定保健用食品 サントリー緑茶「伊右衛門 特茶」(申請名:特茶s)

[許可表示]
本品は、脂肪分解酵素を活性化させるケルセチン配糖体の働きにより、日常の身体活動による脂肪を代謝する力(脂肪の分解・消費)を高め、体脂肪を減らすのを助けます。また、健康づくりのために、歩数を増やすことが推奨されています。歩行などの活動を日々の生活に追加する時にも、本品を飲用することで体脂肪を減らすのを助けます。体脂肪が多めの方に適しています。

[1日当たりの摂取目安量]
1日500mlを目安にお飲みください。
[摂取上の注意]
多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

公式サイト:
公式X:

あわせて読みたい

型にはめない“ゴルフ身体論”がついに書籍化!個々の身体特性を活かす新アプローチ「PRIISM Golf」の理論と実践を初公開──米国理学療法士・高田洋平氏が語る『GOLFカラダの教科』5月29日発売
PR TIMES
話題のゴルフ女子3人に聞く! モテる男性ゴルファーの着こなしとは?
LEON.JP
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
話題のゴルフ女子に聞いた! 男性ゴルファーのお洒落な着こなしとは!? 【PART1】
LEON.JP
最後の一打まで自信を持って全力で挑めるゴルフシューズ「Adizero ZG」派生モデル「Adizero ZG LO BOA」、8月8日に発売
PR TIMES
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
元AKB48 福留光帆、ラランド・ニシダとの“近すぎる距離感”に疑惑噴出も100点回答
エンタメNEXT
今飲むなら緑茶!緑茶に含まれる注目成分「テアニン」とは?
YOLO
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
なぜ長方形の面積は「縦×横」で求められるのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 大人のための算数と数学】
ラブすぽ
アサヒ スマドリスペシャル【裏生配信】隅田川花火大会×辞書で呑む美しい花火とTHE夏!な日本語で呑みましょう
テレビ東京[YouTube公式]
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
サントリー「シェアか利益か?」飲料事業の苦悩
東洋経済オンライン
100切り達成ゴルファーに調査!練習頻度・場所や使用クラブの傾向など紹介
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
キリン「生茶」が65円!値上げしても飲料激安な訳
東洋経済オンライン
初心者専門のゴルフレッスンとゴルフコンペを提供している「ワンストップゴルフアカデミー」浜松校(静岡県・浜松市)が新規オープン(2025年)
PR TIMES
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
大人にこそ沁みる、言葉の世界。東京・銀座で開催中、『スヌーピーは、今日も語る。』
Casa BRUTUS
「ピンチの切り札」YOUがtimelesz・篠塚大輝へ恋愛ピンチ時の“切り札”を伝授!?
TVガイド
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics