“お化け屋敷プロデューサー”五味弘文氏×プラネタリウム『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』

2025.05.22 10:20
コニカミノルタプラネタリウム株式会社
コニカミノルタプラネタリウム全5館で2025年7月18日(金)より上映決定!

エンタテインメントプラネタリウム施設「コニカミノルタプラネタリウム」全5館(有楽町・池袋・押上・横浜・名古屋/運営:コニカミノルタプラネタリウム株式会社/代表取締役社長:本由美子)では、お化け屋敷プロデューサー・五味弘文氏監修のプラネタリウム作品『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』を2025年7月18日(金)より上映します。
この夏、戦慄のホラープラネタリウム体験を
ロマンチックな星空を見上げるプラネタリウム……が一変!
この夏、恐怖体験のドームへと変貌します。
主人公視点で展開される物語は、夜空に浮かぶ「こと座」にまつわるギリシャ神話をテーマにし、スリリングに現代に蘇らせました。視覚を遮る暗闇・逃げ場のない空間・恐怖心を煽るサウンド・全天周による没入映像と、プラネタリウムの特徴である臨場感を一層体験できる最恐作品をご堪能ください。


お化け屋敷プロデューサー・五味弘文氏監修
本作品の監修を務めたのは、お化け屋敷プロデューサー・五味弘文氏。
これまでにも様々な恐怖体験を生み出してきた”恐怖のパイオニア”とのコラボレーションにより、コニカミノルタプラネタリウム初の本格ホラー作品が完成しました。
まるで自分が廃墟をさまよっているようなドーム映像で、完全に物語の中へ引き込まれる新感覚の体験が味わえます。
ふり向いた先に “何か” がいるかもしれない……。
どこからともなく聞こえる不気味な音が、徐々にあなたの元へ近づいてくる――。
視点も、空間も、逃げ場がない、薄暗く静寂に包まれたプラネタリウムドームで、圧倒的臨場ホラーを。
「廃墟ドーム」へようこそ
プラネタリウムドーム内では、本作品限定で本編上映が始まるまで撮影OKな「廃墟ドーム」をお楽しみいただけます。
不気味な雰囲気の中、普段は立ち入れない廃墟に足を踏み入れた感覚を味わって、これから始まる恐怖体験に向けて心のご準備を。
お手持ちのスマホで撮影も可能です。
恐怖の旋律に導かれ、向かった先は――
あらすじ:怪しい雰囲気漂う、地方の町の古びた廃墟ビル。
赴任したばかりの新人警官・須藤ひまりは、上司である小宮山(こみやま)と深夜のパトロールに向かう。長年放置されてきたビル内の巡回……薄暗い室内、懐中電灯の灯りのみを頼りに進む中、徐々に明かされる廃墟の秘密。
誰もいないはずの空間で時折感じる人の気配、不気味な物音、そして聞こえてくるピアノの旋律――。

星空のもとに語られるギリシャ神話「オルフェウスの物語」が、今、現実の“禁忌”と重なり始める。
決してふり返ってはならない――それが、最後の警告。


●プロフィール●
《原作/監修:五味 弘文》
お化け屋敷プロデューサー。株式会社オフィスバーン代表取締役。
1992年、後楽園ゆうえんち(現 東京ドームシティ アトラクションズ)において『麿赤児のパノラマ怪奇館』を手がけ、以降、30年近くにわたって100本以上のお化け屋敷を制作。
お化け屋敷に “ストーリー”と“ミッション”という要素を持ち込み、大人が楽しめるエンターテインメントに生まれ変わらせた。
代表作に、赤ん坊を抱いて歩く『赤ん坊地獄』、靴を脱いで体験する『足刈りの家』、死者と指切りをする『ゆびきりの家』などがある。
著書は『お化け屋敷になぜ人は並ぶのか~「恐怖」で集客するビジネスの企画発想』(角川oneテーマ21)、小説『恐怖ツナガル 呪い髪の女』(学研プラス)など。
《出演》
立体音響システム「SOUND DOME(R)」
プラネタリアTOKYO/プラネタリウム天空
プラネタリアTOKYO(有楽町)のDOME2、プラネタリウム天空(押上)にはコニカミノルタプラネタリウム独自の立体音響システム「SOUND DOME(R)」が導入されています。本作品では「SOUND DOME(R)」の43台のスピーカーと4台のウーハーを駆使した臨場感溢れるサウンドが、一面に広がる映像空間にさらなる奥行きと存在感を生み出します。
誰かが近づいてくる気配などゾクゾクするような音響によってさらに高まる臨場ホラーを体験していただけます。
※「SOUND DOME」はコニカミノルタプラネタリウム株式会社の商標です。
日本初のLEDドームシステム「DYNAVISION(R)‐LED」
プラネタリウム満天NAGOYA/プラネタリアYOKOHAMA
日本初のLEDドームシステム「DYNAVISION(R)-LED」を採用した満天NAGOYA(名古屋)とプラネタリアYOKOHAMA(横浜)は、現在主流となっているプロジェクターによる投映方式とは異なり、自発光するLED素子を利用したドームシアターです。
この投映システムの最大の特長である高輝度、広色域により、迫り来る恐怖から逃げられないような没入体験をお楽しみいただけます。
※「DYNAVISION」はコニカミノルタプラネタリウム株式会社の商標です。
『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』作品概要

【上映期間】
2025年7月18日(金)~ ※上映終了日未定

【上映館】
プラネタリアTOKYO(有楽町)
プラネタリウム満天(池袋)
プラネタリウム天空(押上)
プラネタリアYOKOHAMA(横浜)
プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)

【上映時間】
約40分

【公式ウェブサイト】
【本作品ご鑑賞にあたってのご注意】
・一部に暴力的、過激なシーンが含まれます
・プログラムの性質上、小学校就学前のお客様は保護者の方とご相談の上ご鑑賞ください
・演出上、一部に映像酔いしやすいシーンが含まれます


上映館概要
●コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町) ●
■名称:コニカミノルタプラネタリアTOKYO
■所在地:東京都千代田区有楽町2丁目5-1
有楽町マリオン 9階
■営業日:定休日なし(作品入替期間は休館)
■営業時間:10:30~22:00
●コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ(池袋)●
■名称:コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ
■所在地:東京都豊島区東池袋三丁目1-3 サンシャインシティ
ワールドインポートマートビル屋上
■営業日:定休日なし(作品入替期間は休館)
■営業時間:平日10:00~21:00/土日祝日10:00~22:00
●コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)(押上)●
■名称:コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
■所在地:東京都墨田区押上一丁目1-2
東京スカイツリータウンイーストヤード7階
■営業日:定休日なし(作品入替期間は休館)
■営業時間:平日10:30~22:00/土日祝日9:30~22:00
●コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA(横浜)●
■名称:コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
■所在地:神奈川県横浜市西区高島一丁目2-5
横濱ゲートタワー2階
■営業日:定休日なし(作品入替期間は休館)
■営業時間:平日10:30~21:00/土日祝10:00~21:40
●コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)●
■名称:コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA
■所在地:愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1-17
イオンモール Nagoya Noritake Garden 3階
■営業日:定休日なし(作品入替期間は休館)
■営業時間:10:00~21:00
【施設名称表記上のお願い】
見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。

★コニカミノルタプラネタリアTOKYO
(略)プラネタリアTOKYO

★コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
(略)プラネタリアYOKOHAMA

★コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ
(1)コニカミノルタプラネタリウム満天(池袋)
(2)プラネタリウム満天(池袋)
なお、文章中に繰り返しで出てくる場合、2回目以降は 満天(池袋) と記述していただいて構いません。

★コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
(1)コニカミノルタプラネタリウム天空
(2)プラネタリウム天空
なお、文章中に繰り返しで出てくる場合、2回目以降は 天空 と記述していただいて構いません。

★コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA
(略)プラネタリウム満天NAGOYA
なお、文章中に繰り返しで出てくる場合、2回目以降は 満天NAGOYA と記述していただいて構いません。

あわせて読みたい

【大阪府東大阪市】1日で2種類の恐怖を体験できる、ホラーイベント「花園真夏のホラーフェス〜幽〜」開催
STRAIGHT PRESS
サンシャインシティがまちに飛び出して運営する“まちのコミュニティ拠点”「P-144」、飲食フロアを高円寺発の人気店「シトラバ」とコラボレーションして8月8日(金)リニューアルオープン!!
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
【開催中】「動き出す妖怪展 NAGOYA」開幕12日目で来場者数2万人を突破。江戸・明治時代に描かれた妖怪美術が最先端の映像技術で動き出す世界初の体感型ミュージアムが子どもたちに大人気。
PR TIMES
「動き出す妖怪展 NAGOYA」が7月19日から名古屋市で初開催。妖怪が展覧会場を練り歩く「妖怪グリーティング」を実施。日本が誇る妖怪美術と最先端の映像技術・立体造形によるデジタルアートミュージアム。
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
七夕の星空の下、プラネタリウムで眠る 「熟睡プラ寝たリウム 七夕の星空と『銀河鉄道の夜』をめぐる」
PR TIMES
<先着20組様>プラネタリアTOKYOの人気商品がもらえる!ウエディングフォトプラン『星空和婚フォト』ご成約の方限定プレゼントキャンペーン
PR TIMES
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
2025年7月6日(日)まで!まもなく上映終了 『イマーシブ プラネタリウム ゴッホ』限定ノベルティプレゼントキャンペーンを開催
PR TIMES
【会期終了】雨の日こそ大迫力のアート鑑賞へ。プラネタリウムで観る、美しきゴッホの世界
Harumari TOKYO
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
マイケルティープロデュース『グリーンランド・ホラーサマー』ホラーアイドル「悪種界」がグリーンランド遊園地のお化け屋敷で推し活&ライブショウ・新曲リリース
PR TIMES
「海ぶどうすくい体験」や「生海ぶどうソフトクリーム」がサンシャインシティに初上陸!テレビでも話題の海ぶどうのテーマパーク「海ん道~uminchi~」が池袋にやってくる
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
2年ぶり、新アトラクションオープンのおしらせ!夏の暑さを吹き飛ばす恐怖!2025年7月18日(金)新お化け屋敷オープン
PR TIMES
感動の星空体験。一度は行きたい全国のプラネタリウム&洞窟イベント11選
ことりっぷ
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
【絶叫するのどにも龍角散】第25回JAPANドラッグストアショーの龍角散ブースにゾンビ病棟を舞台にしたお化け屋敷「ゾンビ病棟からの脱出」が登場
PR TIMES
夢の舞台を目指して 世代を超えてつながるダンスフェスティバルが 今年も「池袋サンシャインシティ」で開催
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics