ウエルシアにTMNの新決済端末「UT-X20」1号案件で1.3万台導入

2025.05.21 14:10
株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス
TMNの電子マネーおよびクレジット決済、共通ポイントサービスをワンストップで提供

株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス(本社:東京都中央区、代表取締役:大高 敦、以下、TMN)は、TMNの新決済端末「UT-X20」の1号案件としてウエルシアホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、以下 ウエルシアグループ) のドラッグストアに採用されたことをお知らせします。
ウエルシアグループの全国のドラッグストアへ導入を進めており、すでに1.2万台超の導入が完了しました。最大13,000台の導入を予定しています。
ハードとソフト両面からさまざまな決済ニーズに対応
TMNは2015年からウエルシアグループへ電子マネー決済サービスの提供を行うなかで、キャッシュレス比率の高まりとともに増加する決済に関する新たなニーズへの対応や、不便さを改善するため、さまざまな取組みを行いながらウエルシアグループとの関係を深めてきました。
今般発売したTMNの決済端末「UT-X20」は、クレジット、電子マネー、共通ポイント等マルチ決済への対応はもちろんのこと、内回りと外回り*1、いずれの接続方法も選択可能なことや、操作がわかりやすい3面待ち*2であること、さらに、POSとの接続が容易なことなど、あらゆる設置環境を想定し機能を詰め込んだ全方位型の決済端末です。クレジットカード情報非保持化に対応する「P2PE*3」認定を取得していることから、クレジットカードの取扱い事業者に義務付けられている要件対応を大幅に軽減することができます。
これらの「UT-X20」の性能・機能に加え、これまでの取組みの中で蓄積されたウエルシアグループでの決済環境への理解の深さと対応力が評価され、採用に至ったと考えております。

<導入サービス>
●決済端末:
●決済サービス:
-電子マネー(14ブランド)
WAON、交通系IC(Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)、PiTaPa 、iD、QUICPay、楽天Edy
-クレジットカード(7ブランド)
VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club International、DISCOVER、Union Pay(銀聯)
-共通ポイント(2ブランド)
WAONポイント、Vポイント ※読取りのみ

今後もTMNはサービスプロバイダーおよび決済端末メーカーの両面から、流通事業者のあらゆるニーズに対応することで、安全で便利な消費社会の創出に貢献していきます。

【トランザクション・メディア・ネットワークスについて】
決済とマーケティングを融合させる情報プロセシング事業を推進しており、クラウドPOSやハウスプリペイド・ID統合等の新たな取組みを展開しております。決済については、2011年に、クラウド(シンクライアント)型電子決済における商用化を国内で初めて実現して以来、電子マネーを中核にクレジット、QR・バーコード、ハウスプリペイド等あらゆる決済手段をワンストップで提供するゲートウェイ事業を展開しています。スーパーやコンビニエンスストアなど幅広い業態でご利用いただいており、100万台を超える決済端末が当社ゲートウェイに接続しています。
<会社概要>
代表者:代表取締役 大高 敦 (グロース市場:5258)
本社所在地:東京都中央区日本橋2-11-2 太陽生命日本橋ビル18階
事業内容:電子決済サービスの開発及び提供
情報プロセシングサービスの開発及び提供
設立:2008年3月
資本金:61億6510万円(2025年3月末時点)
URL:
※1_内回り(通過型):クレジットカード情報が、自社で保有する 機器・ネットワークを 「保存」「処理」「通過」 する決済方式
外回り:クレジットカード情報が、自社で保有する 機器・ネットワークを 「保存」「処理」「通過」 しない決済方式
※2_3面待ち:クレジットの決済方法選択時に、磁気カード(スライドする)、接触IC カード(挿す)、タッチ決済(かざす)を1つのボタンで操作できる決済端末の仕様
※3_PCI Point-to-Point Encryption:P2PEは決済端末とセンター間でカード情報を暗号化させるセキュリティ方式でPCI P2PEはPCI SSC※4が定めたP2PEのセキュリティ基準
※4_PCI Security Standards Council:国際カードブランド5社が共同で設立した、PCI関連基準の策定・維持、普及と実施に関する運用及び管理を行う団体

※「VISA」は、Visa International Service Associationの登録商標です。
※「MasterCard」は、マスターカード インターナショナル インコーポレイテッドの登録商標です。
※「JCB」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
※「AMERICAN EXPRESS」は、アメリカン エキスプレス マーケティング アンド デベロップメント コーポレーションの登録商標です。
※「Diners Club International」は、ダイナース クラブ インターナショナル リミテッドの登録商標です。
※「DISCOVER」は、Discover Financial Services LLCの登録商標です。
※「Union Pay」「銀聯」は、CHINA UNIONPAY Co.,Ltd.の登録商標です。
※「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
※「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「マナカ」及び「manaca」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
※「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。
※「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。
※「PiTaPa」は、株式会社スルッと KANSAIの登録商標です。
※「iD」ロゴは、株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。
※「QUICPay」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
※「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。
※「WAON」「WAONポイント」は、イオン株式会社の登録商標です。
※「Vポイント」は、三井住友カード株式会社およびCCCMKホールディングス株式会社の登録商標です。
※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

あわせて読みたい

千葉県市川市と兵庫県加東市で移動販売車「うえたん号」を始動し、地域のコミュニティづくりを支援
PR TIMES
襲名披露、人力車で祝う!「團菊祭五月大歌舞伎」を彩り、「六月大歌舞伎」へ
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
展望デッキで楽しむ、沖縄名物オリオンビール!「HUB」ポップアップが第1ターミナル6階にオープン!
PR TIMES
ビットコイン決済専用EC「UseBitcoin」、ライトニングネットワークで「Kyashギフトコード」の販売を開始
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
Squareの新決済端末「Square ハンディ」をTMNが国内市場向け製品化サポート
PR TIMES
西友店舗へのローソン銀行ATM新型機の設置について
PR TIMES
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
キャッシュレス決済の先へ──情報プロセシング事業で切り拓く、新たな可能性
talentbook
ウエルシアグループの店舗でのお買い物がAEON Payでお支払いいただけるようになりました
PR TIMES
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics
ストーンズファン必見!『メイン・ストリートのならず者』RSレッド盤が原宿限定で登場、日本語ブックレット付き
FRONTROW
“AEON PayとWAONが統合” 新『AEON Pay』が2025年6月26日よりサービス開始
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
霧島神宮アクセスバスでクレジットカード等のタッチ決済による乗車サービスを開始します!
PR TIMES
LuckyFes'25、Lucky Dining30店&キッチンカー10店を発表、地元定番のメロンまるごとクリームソーダや五浦ハム、サザコーヒーに加え、KINTANや大阪王将、PIZZALA等も出展へ
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
PayPay残高でクレカ払いできるバーチャルクレカが便利そう
ギズモード
クレカやスマホ決済の利用サービス上位は? MMDの2025年7月調査
ITmedia Mobile
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics