ベストセラー作家・佐藤優氏が新境地を切り拓いた渾身作『「孫子の兵法」思考術 大混迷時代のインテリジェンス』を5月21日(水)に発売します!

2025.05.21 06:00
株式会社新潮社
ウクライナ侵攻、ガザ紛争、そしてトランプ暴走……。日本が戦争に巻き込まれる事態を避けるため、我々は今こそ兵法書『孫子』を紐解かなければならない。「戦わずして勝つ」極意を学び、危機の時代を生き延びよ!

ウクライナ侵攻、ガザ紛争、予測不能な朝鮮半島情勢、そしてトランプ大統領の暴走……。混迷を極める世界の中で、日本が生き残るためにすべきこととは? 今こそ兵法書としての『孫子』を読み解けば、そのヒントが得られるはずです。元外務省分析官の佐藤優氏が『孫子』が説く実践知をインテリジェンスの技法に活かし、危機の時代を生き抜く術を解説した『「孫子の兵法」思考術 大混迷時代のインテリジェンス』を2025年5月21日(水)に新潮社より刊行いたします。
『孫子』の英知が、時空を超えて、現代世界に蘇る!
◆日本を巻き込む「飢餓」「疫病」「戦争」の復活 戦争は国家の重大事である(計篇)
◆CIAも参考にする紀元前四百年のスパイ活動 スパイには五種類ある(用間篇)
◆ロシア秘密警察に買春で脅された商社員の末路 郷間とは、敵の組織内に味方を作ることである(用間篇)
◆日朝首脳会談「ミスターX」はなぜ粛清されたか 発表されていない諜報活動が他から伝われば、担当者とそれを伝えた者は共に死ぬことになる(用間篇)
◆フランシスコ教皇「ウクライナ白旗」発言の真意 戦争は迅速に切り上げることはあっても、長引かせてうまくいくことはない(作戦篇)
◆暗殺未遂でトランプ確信「神に選ばれた人間」 兵士はあまりに危険な状態にあると危険を恐れなくなる(九地篇)
◆ヒズボラ最高指導者殺害にスパイの存在 戦争は敵を欺くことが基本で、臨機応変な処置を取るものだ(軍争篇)
■著者コメント
私が『孫子』を基礎に据えて国内外の情勢を読み解いたのも、東アジアで戦争が起き、日本がそれに巻き込まれるような事態を避けるためだ。(「序章」より)


■書籍内容紹介
ウクライナ侵攻、ガザ紛争、予測不能な朝鮮半島情勢、そしてトランプ大統領の誕生……。混迷を極める世界のなかで、日本が生き残るために何をすべきか。今こそ兵法書『孫子』を基礎に据えて国際情勢を読み解き、戦争を回避せねばならない。『孫子』が説く実践知をインテリジェンスの技法に活かし、危機の時代を生き延びよ!


■著者紹介:佐藤 優(さとう・まさる)
1960年生れ。1985年、同志社大学大学院神学研究科修了の後、外務省入省。在英大使館、在露大使館などを経て、1995年から外務本省国際情報局分析第一課に勤務。2002年に背任と偽計業務妨害容疑で逮捕・起訴され、東京拘置所に512日間勾留。2005年2月執行猶予付き有罪判決を受ける。2009年6月に最高裁で上告棄却、執行猶予付き有罪確定で外務省を失職。2013年6月に執行猶予期間を満了、刑の言い渡しが効力を失った。2005年、自らの逮捕の経緯と国策捜査の裏側を綴った『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』で毎日出版文化賞特別賞を受賞。以後、作家として外交から政治、歴史、神学、教養、文学に至る多方面で精力的に活動している。主な単著は『自壊する帝国』(新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞受賞)、『獄中記』『私のマルクス』『交渉術』『紳士協定―私のイギリス物語』『先生と私』『いま生きる「資本論」』『神学の思考―キリスト教とは何か』『君たちが知っておくべきこと―未来のエリートとの対話』『十五の夏』(梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞)、『それからの帝国』『神学でこんなにわかる「村上春樹」』など膨大で、共著も数多い。2020年、その旺盛で広範な執筆活動に対し菊池寛賞を贈られた。
本田武士(新潮社写真部)



■書籍データ
【タイトル】「孫子の兵法」思考術 大混迷時代のインテリジェンス
【著者名】佐藤優
【発売日】2025年5月21日(水)
【造本】単行本/四六判変型ソフトカバー
【定価】2,200円(税込)
【ISBN】978-4-10-475219-5
【URL】

あわせて読みたい

ロシア、米国に「軍事介入」しないよう警告 イラン・イスラエル紛争で
AFPBB News オススメ
中国・習主席、ラブロフ外相と会談 「多国間での相互支援強化を」
AFPBB News オススメ
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
「ウクライナもロシアも外交での解決を否定せず」
東洋経済オンライン
ガザ市制圧計画に抗議 イスラエルで大規模デモ
AFPBB News オススメ
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
中ロ外相が会談 王毅氏「最も戦略的に価値ある関係」
AFPBB News オススメ
【厳しい時代は古典で乗り超えよう】『決定版 小さな会社こそが勝ち続ける 孫子の兵法経営戦略』7月15日(火)発売
PR TIMES
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
トルコ大統領、トランプ氏と会談 イラン・イスラエル停戦を称賛
AFPBB News オススメ
大国の「力による支配」に法で立ち向かう! 国際刑事裁判所(ICC)所長・赤根智子さんの初の著書『戦争犯罪と闘う 国際刑事裁判所は屈しない』刊行
PR TIMES
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics
「12日間戦争」と呼んだトランプ、攻撃は再び起こるのか…イスラエルとイランの“脆弱な停戦”、各国の事情と思惑
Wedge[国際]
戦火にまみれた80年前と地続きの現代…国境を越える人々の「匂い」と「記憶」 それぞれの“命がけの旅路”、世界の移民・難民から日本人が考えるべきこと
Wedge[国際]
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
イスラエルで人質解放求め抗議再開 イラン停戦後初
AFPBB News オススメ
米、対ウクライナ軍事支援を一部停止
AFPBB News オススメ
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
トランプの癇癪を無視するプーチン、いかなる犠牲を払ってでもウクライナの従属を貫く
Wedge[国際]
トランプ氏の支持基盤MAGA派、イスラエル無条件支持に反発
AFPBB News オススメ
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics