乳がん罹患者向けの新しい入浴アイテム、入浴着「bath cami」/胸をカバーできるタオル「bath stole」を販売開始いたしました。

2025.05.20 09:02
lolo
「ケアウェアをもっと自由に」これまでにない新しいデザインの入浴着を製作しました。胸にコンプレックスがあっても世界中の温泉ラバーがココロオドル入浴着。新たな選択肢を京都から世界へご提案します。

乳がん罹患者向けブランドlolo/ロロ(所在地:京都府京都市、代表:田邉純)は、2025年5月11日より、乳がんを経験された方や人前で裸になることにコンプレックスのある方が安心して入浴を楽しむための専用入浴着「bath cami(バスキャミ)」と、アーティスト高橋理子氏とのコラボ企画による多機能タオル「bath stole(バスストール)」を、オンラインショップにて販売開始いたしました。
入浴着とは
入浴着とは、乳がんや皮膚移植の手術により傷あとが残った方が、傷あとをカバーして周囲の目を気にすることなく温泉等の入浴を楽しめるように開発されたウェアです。厚生労働省も入浴着の利用を入浴施設に案内しています。
着用を許可している旅館・ホテルの大浴場、銭湯、サウナ等では、入浴着を着用して入浴する(湯船に浸かる)ことが可能です。
商品紹介
bath cami(バスキャミ)
温泉やサウナで胸をカバーできる入浴着です。

約50年続く補正下着のパイオニアである京都の老舗企業とパートナーを組み、知見を活かした製品を開発しました。
体の洗いやすさ、着脱のしやすさ、撥水性、軽さにこだわり、グレーを基調としたモダンなデザインで透けにくいのが特徴です。
紐部分は長さ調節が可能で、個々の体型に合わせたフィット感を実現しています。
体の洗いやすさを追求
生地に覆われている胸周りは手を入れやすいデザインにしているので、胸元も楽に洗えます。
着脱しやすいデザイン
乳がん罹患者の方は術後腕が上がりにくいことがストレスです。
bath camiは下部の紐を体の前で留める仕様にしているので、腕を上げることなく楽に着脱が可能です。
水切れがよく乾きやすい
濡れて重たくなること、濡れた状態で空気に触れて冷たくなることを防ぐため、水切れの良いポリエステル素材を使用しました。
各地の温泉施設や公衆浴場での使用を想定し、衛生面にも配慮した素材です。
体に合ったサイズ感に調整可能
紐部分は体型に合わせた長さに調整できます。



bath stole(バスストール)
脱衣所や洗い場でタオルを首から掛けて胸元をカバー、湯船に浸かるときは頭に巻くことができるタオルです。入浴着の着用に抵抗がある方向けに開発しました。
(※bath stoleを湯船に浸けることはできません。)

アーティスト高橋理子氏にご協力いただきコラボ企画が実現。愛媛県・今治で織られた軽くて肌触りの良いコットン素材を使用し、ジャカード織で両面楽しめるタオルを製作しました。
体も拭ける大きさで、入浴時以外にも肩掛けやひざ掛け、枕カバーなど多用途に活用できる万能アイテムです。
販売情報
発売日:2025年5月11日(日)より販売中
販売場所:公式オンラインショップ 
bath cami(入浴着)
価格 :6,600円(税込)
サイズ:バスト72~94cm(フリーサイズ)
色 :グレー
bath stole(タオル)
価格 :Sサイズ 5,280円(税込)/ Lサイズ 6,600円(税込)
サイズ:Sサイズ 33×125cm / Lサイズ 43×137cm
色 :各サイズ グレー/オレンジ
開発の背景
loloブランドディレクター自身が40歳で乳がんを経験。
乳房の全摘出手術を受けたために大きな傷が残り、温泉等の浴場施設へ行くことに抵抗を感じました。
これまで入浴着などのケアウェアは手術痕やコンプレックスを隠すためのケア機能に特化していましたが、ファッションを選ぶ感覚で手に取り、身に着けることで明るい気持ちになれ、入浴がより好きになれるアイテムとしての入浴着を求め、「bath cami(バスキャミ)」を開発しました。

また、入浴時の必須アイテムであるタオルもご用意しました。
多機能タオル「bath stole(バスストール)」は、「有限から無限の可能性を引き出す」コンセプトのもと、円と直線の限られたモチーフから多様な図柄を生み出すアーティスト高橋理子氏のブランド、HIROCOLEDGEとのコラボ商品。
病気をきっかけに制限を感じる日常があっても自分らしく生きることをメッセージとしています。
乳がんの治療を受けた方の中には、手術痕や体形の変化に対する不安から、温泉等の大衆浴場の利用をためらう方が少なくありません。こうした悩みに寄り添い、安心して入浴を楽しんでいただくために、「bath cami」と「bath stole」を開発しました。
今後の展望
当ブランドは、乳がん経験者をはじめ、身体をカバーしたい方がより自由に温泉などで入浴を楽しめる環境を整えるべく、全国の銭湯や温泉などの浴場施設への入浴着の普及活動、浴場施設を利用されるお客様に対しての認知向上をSNSやメディアを通じて行っていきます。
また、ブランドコンセプト「ケアウェアをもっと自由に」に基づき、ファッション性と機能性を兼ね備えた更なる製品開発に取り組みます。
【ブランド概要】
屋号:lolo(ロロ)
所在地:京都府京都市下京区朱雀宝蔵町44番地 協栄ビル2階 京都朱雀スタジオ AI-103
代表:田邉 純
事業内容:病気などによるQOL低下の改善を目指した商品の開発・販売
設立:2024年7月
ホームページ:
インスタグラム:

あわせて読みたい

【温泉食堂】孤高のキャンプライターが推す「数馬の湯」のざるそばと舞茸天ぷら
MADURO ONLINE
「温泉ワーケーション」で仕事しながらひとリート。おすすめ宿5選!【温泉ライター・高橋一喜さんセレクト】
yoi
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
無印良品の「隠れた名作」で身支度の短縮に成功!ついでに湯船でしっかり温まれるようになった
roomie
乳がん経験者と胸にコンプレックスを抱える女性が開発した「muneposiタオル」が東京都トライアル発注認定制度に認定!
PR TIMES
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
大阪のタトゥーフレンドリーな温泉&銭湯7選:日帰り、貸切、サウナも!
NAVITIME Travel
【温泉でひとリート】一人で楽しむコツとは?情報の集め方、宿の選び方…温泉ライターがお答え!
yoi
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
重だるさを吹き飛ばす! 梅雨にやりたい入浴法
つやプラ
渋谷近くの温泉&スパ:タトゥーフレンドリーのホテルや温泉、その他!
NAVITIME Travel
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
40年以上温泉を取材するライターおすすめの温泉絶景5選。大自然に圧倒される秘湯体験を!
さんたつ by 散歩の達人
ムーンバットからCare Bears(TM)(ケアベア(TM))商品が新発売新登場!ケアベアデザインUVカット率・遮光率100%晴雨兼用傘&くっつきタオル
PR TIMES
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
まなざしに誘われる サラ・アンスティス「BATH」展 @ペロタン東京
Numero TOKYO
鳥取市中心市街地で昭和初期から続く老舗天然温泉銭湯「日乃丸温泉」再生計画
CAMPFIRE
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
埼玉のおふろcafe や玉川温泉、武甲温泉で、感謝のメッセージをおふろに浮かべる『母の日100のありがとう風呂』を実施
PR TIMES
温泉の歴史と文化②室町/戦国・安土桃山/江戸時代
Discover Japan
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics