5月30日は「ごみゼロの日」、ラクサスが築いた“10年廃棄ゼロ”と“18万件のリペア実績”

2025.05.20 08:00
ラクサス・テクノロジーズ株式会社
ブランドバッグのシェアリング事業を展開するラクサス・テクノロジーズ株式会社(本社:広島県広島市、代表取締役 高橋 啓介)は、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」の達成に貢献し、サスティナブルな循環型社会の実現を目指して、さまざまな取り組みを推進しています。このたび、5月30日の「ごみゼロの日」にあわせて、私たちが大切にしている「捨てない」「使い続ける」価値観の共有と、活動の輪を広げる取り組みをご紹介いたします。環境への意識が高まるこの日をきっかけに、廃棄ゼロの社会に向けた行動をより多くの方と共に考える1日としたいと考えています。また、 5月30日から6月5日までを「ごみ減量・リサイクル推進週間」と定め、持続可能な未来に向けた取り組みを促進していきます。
ゴミを出さない生き方は、心地よさと美しさを兼ね備えられる
5月30日は「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の語呂合わせで「ごみゼロの日」。
大量消費・大量廃棄が当たり前となった現代社会において、一人ひとりが“ゴミを出さない”という意識を持つことが、未来を変える確かな力になります。

「ごみゼロの日」は、身の回りのモノとの向き合い方を見直すきっかけです。モノを“所有”するのではなく、必要なときに使い、役目を終えたら手放し、循環させる。それは単にモノを減らすことではなく本当に大切なものと丁寧に向き合う暮らし方でもあります。

「持たない=あきらめる」ではなく、「持たない=心地よく、自由に生きる」という価値観を大切にしています。私たちは、ゴミを出さない選択を通じて、持続可能で美しい未来を築いていきます。
 1、廃棄ゼロのその先へ
10年間“廃棄ゼロ”を実現
バッグリペア総回数186,318回
2015年のサービス開始以来、10年間、一度もバッグを廃棄していません。その背景には、バッグのリペア技術を支える職人たちの力と、ユーザー一人ひとりの丁寧な取り扱いがありました。
ちょっとした配慮がバッグの寿命を延ばし、「捨てない選択」が可能になります。
バッグの“長持ち”を叶える日常の工夫をご紹介
・️油分は大敵:日焼け止めやハンドクリームのあとに触れる前に手を拭く
・️ペンのインク汚れ防止:ボールペンはペンケースへ
・️雨対策:濡れたらすぐ拭き、ビニールカバー使用後はしっかり乾燥

こうした行動が、バッグを美しく保ち、廃棄ゼロを実現しています。
 2、配送箱も、ゴミにしない
約8割のユーザーが選ぶ
「エシカルボックス(再利用配送箱)」

2021年より、バッグを届けるためのリユース配送箱「エシカルボックス」を導入。環境負荷の軽減に加え、「捨てない工夫が、ちょっと心地よい」そんな気づきが広がっています。2025年現在では、全ユーザーの約78.1%がこの取り組みに賛同しています。



 ~ “自分にもできる”が、「ごみゼロ」な未来をつくる ~
「なんだか難しそう」「自分にできることはあるのかな」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、まずは身近なことから始めることが大切です。
たとえば、“使い捨て”ではなく“使い続ける”選択をすることです。 壊れたらすぐに捨てるのではなく、修理して長く使うことを意識することが重要です。 また、どうしても使わなくなったモノは、捨てるのではなくリサイクルに回すよう心がけることも大切です。
このような小さな選択が、「ゴミを出さない暮らし」への第一歩になります。 「自分にできること」を、毎日の生活の中で少しずつ取り入れていくことが、ゴミを減らし、地球と社会を変えていく確かな一歩につながります。5月30日「ごみゼロの日」がきっかけとなれば幸いです。
【ラクサスについて】
「ラクサス」は、ラグジュアリーブランドのバッグ専門のシェアリングサービスです。品揃えには60ブランド約40,000点のバッグが揃っており、全てのバッグは交換自由で定額使い放題です。さらに、気に入ったバッグは購入することもできます。私たちは、ファッションを愛する全ての人々と共に、「地球に優しく」「ファッションを楽しむ」世界を共創するために、シェアリングエコノミーをリードするリーディングカンパニーとして事業を展開しています。

【ラクサス・テクノロジーズ概要】
会社名:ラクサス・テクノロジーズ株式会社
広島本社:広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ 14F
設立2006年8月31日
資本金(資本準備金含む):16億2824万120円
事業内容:バッグシェアリングサービス「ラクサス」運営
代表者:高橋啓介
サービスサイト:
コーポレートサイト:

あわせて読みたい

奈良の靴下工場発!ぬい活ブームにぴったりのゼロ・ウェイストぬいぐるみキット「SOUKI MONKEY KIT」好評発売中!
PR TIMES
廃棄漁具を素材活用した「サングラス」を販売開始
PR TIMES
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
インナーケアで春の紫外線対策にもおすすめ!「さばの旨トマガーリック」が5月7日(水)に新登場
PR TIMES
忙しい朝にぴったりのワンプレート朝食「食物繊維チャージ!朝の栄養満点スープ」が5月7日(水)に新登場
PR TIMES
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
「5月16日:旅の日」にちなみ、旅に持って行きたい人気バッグランキングを発表
PR TIMES
ブランドバッグに関する意識調査-1
PR TIMES
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
ゼロ・ウェイストタウン徳島県上勝町が東京で発信するサステナブルなビアガーデン『Future Beer Garden 2025』の開催が決定!
PR TIMES
【ヒルトン成田】食品ロス削減へ新提案!「エシカルボックス」で食べ残しゼロへ~美味しさをつなぎ、食の未来を想う お持ち帰りビュッフェ~
PR TIMES
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
本年も「JOYLグリーンプロジェクト」実施 紙パックの食用油「スマートグリーンパック(R)」シリーズの売り上げの一部を海洋・河川の環境保全へ寄付
PR TIMES
さがみ湖MORI MORI初の取り組み「こども服と絵本の無料譲渡会」5/18(日)開催
PR TIMES
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
大阪・関西万博における食品ロス削減サービス「万博タベスケ」の提供決定
PR TIMES
大阪・関西万博における食品ロス削減サービス「万博タベスケ」の運営を4月13日に開始
PR TIMES
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
スポーツ界から“使い捨てプラごみ”をなくそう! 鹿島アントラーズが「カシマスタジアム」で実施している環境に配慮した取り組みとは?
TOKYO FM+
循環する未来のために、今できる乾杯を。TOWN CRAFT -まちの未来を考えるビール- / YUKOH SAISON 2025年5月16日発売
PR TIMES