『三井ショッピングパーク ららぽーと安城(愛知県安城市)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ

2025.05.19 13:00
オイテル株式会社
「これからの当たり前」を創る。やさしさに満ちたトイレ空間の新常識に。

全国の商業施設や交通機関、公共施設、オフィス、学校などの女性個室トイレに、生理用ナプキンを常備・無料提供する日本初のサービス「OiTr(オイテル)」を展開するオイテル株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:崎山 真)は、「トイレットペーパーと同じように、個室トイレに生理用品が行き届く社会」の実現を目指し、新たに「三井ショッピングパーク ららぽーと安城(愛知県安城市)」にOiTrを設置し、2025年4月18日のグランドオープンに合わせて、サービスを開始いたしました。これにより、「三井ショッピングパーク ららぽーと安城」を訪れる幅広い世代のお客様が、お買い物やお出かけの際に生理用品を急に必要とした場合でも安心してご利用いただけます。開業時よりOiTrを通じて施設の利便性や快適性を向上させ、誰もが気軽に訪れやすく、安心して過ごせるショッピング環境の提供に貢献してまいります。
■ 新規設置施設
以下の施設にOiTrを設置し、2025年4月18日よりサービス開始しました。
・施設名:三井ショッピングパーク ららぽーと安城
・所在地:愛知県安城市大東町9-30
・設置台数:96台
(設置情報:

■ OiTrの設置と社会的意義
OiTrは、すべての人が安心してトイレを利用できる社会を目指し、トイレットペーパーと同じように、生理用ナプキンを女性個室トイレに常備することで、生理の急なトラブルに対応できる環境を整えます。これにより、「生理用品がないかもしれない」という不安を軽減し、外出をより快適にすることをサポートします。商業施設や交通機関、公共施設、オフィス、学校などへの設置が拡大することで、より多くの人々が恩恵を受けることができます。生理時の負担軽減だけでなく、ジェンダーギャップによる不均衡の是正に寄与し、社会のインクルーシブな環境づくりにも貢献します。
■ 生理用ナプキン無料提供サービス「 OiTr(オイテル)」について
OiTrは、全国の商業施設や交通機関、公共施設、オフィス、学校などの女性個室トイレに生理用ナプキンを常備・無料提供する日本初のサービスです。専用アプリ(無料)をダウンロードし、ユーザー登録することで、2時間ごとに1枚、25日間で最大7枚の生理用ナプキンを無料で受け取ることができます。OiTrは、全国28都道府県の303施設に3,421台を設置(2025年4月時点)しています。
(設置箇所詳細:

■ OiTrの生まれた背景
日本の社会問題は国や行政だけでは解決が難しく、「私たちにできることはないか」と考え、ソーシャルビジネスに取り組みました。2019年のジェンダーギャップ指数で日本は153ヵ国中121位と過去最低記録となりました。この指数は「健康」「経済」「政治」「教育」分野から構成されています。中でも「健康」の分野には、女性特有の健康課題も含まれます。 私たちは、女性の健康問題解決にフォーカスしました。女性の社会進出が増え、それに伴いライフスタイルが大きく変化したことにより「女性特有の健康問題」が生じています。その一つが生理です。生理にともなう負担は心や体にとどまらず、経済格差や機会損失にまで及んでいます。それは、決して個人の問題ではなく、社会全体で解決すべき課題だと私たちは認識しました。
■ 「生理の貧困」への取り組み
日本では「生理の貧困」が経済的な問題として捉えられがちですが、世界的には、生理用品はもちろん、清潔な水や衛生的な環境、生物学と生殖に関する教育など、生理に最低限必要なものにアクセスできない状態を指します。単なる物質的支援だけでなく、教育や意識改革を含む包括的なアプローチが求められます。OiTrのプロジェクトを通じて「これからの当たり前」を全ての人が考えるきっかけとなり、生理をめぐる課題に対して、一人ひとりが意識を持ち行動することが求められます。 その積み重ねが、社会全体での解決につながり、より良い未来を創る一歩になると信じています。
お問い合わせ先
「OiTr(オイテル)」のディスペンサーの設置導入や、女性個室トイレ広告メディア「OiTr ads(オイテル・アズ)」への広告出稿に関するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
お問い合わせフォーム:
会社概要
会社名:オイテル株式会社
所在地:〒160-0004 東京都新宿区四谷3-2-1 フロントプレイス四谷 2F
代表者:代表取締役 崎山 真
設立:2016年11月1日
事業内容:IoT事業
URL:
公式メディア:「いつでもオイテル」
「あなたによくて、社会にいいこと」をビジョンに掲げ、社会課題をビジネスで解決することをミッションに「OiTr」をスタート。この持続可能なソリューションを構築し「トイレットペーパーと同じように、個室トイレに生理用品が行き届く社会」の実現に取り組んでいます。私たちは、この事業を通じて顧客やユーザーが個人の利益と同時に社会全体の利益を考慮して「良い」ことを追求する社会を目指します。

あわせて読みたい

愛知県初、約180店舗を有する本格的アウトレットモール 「三井アウトレットパーク 岡崎」 2025年11月開業
PR TIMES
商業施設DXシステム「ショップカウンター エンタープライズ」の催事管理機能を三井不動産グループへ導入開始
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
初潮前後の女の子に知ってほしい 初潮前の「おりもの」の変化とは 産婦人科医が【子どものフェムケア】を解説
コクリコ[cocreco]
洋服・バッグのお直し マジックミシン 三井ショッピングパーク ららテラス川口店 埼玉県川口市に5月31日(土)オープン
PR TIMES
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
スマホアプリ「pictory - ピクトリー」、女性個室トイレメディア「OiTr ads」への広告協賛を開始
PR TIMES
生理用品"タダで使える"施設がじわり増加の理由
東洋経済オンライン
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
トイレの個室で生理用ナプキンが無料で受け取れる『トレルナ』をゆめタウン廿日市・ゆめタウン広島・LECT へ設置
PR TIMES
【韓国生活編】女性に欠かせない衛生用品!「생리대(センニデ)」の意味は?
mamagirl
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
サニタリープロダクトディスペンサー「todokuto」を発売
PR TIMES
株式会社トヨタオートモールクリエイトの株式取得ならびに所有商業施設の共同取得に関するお知らせ
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY 北館建替え計画I期 2025年10月開業
PR TIMES
「サニタリー用品をツールに、知って、対話し、社会を変える」サニタリーブランド、 limerimeの創業者・須藤紫音さん
ELEMINIST
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
日本初*1 のナプキンの備品化(TM)プロジェクト「職場のロリエ」「学校のロリエ」が「日本マーケティング大賞 奨励賞」を受賞
PR TIMES
秋元康総合プロデュースの男性アーティストグループ始動 三井不動産×東京ドーム×Y&N Brothers 新エンターテインメント事業を共同展開
PR TIMES
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics