Vetrina Mia(ヴェトリーナ・ミーア)、業界全体の懸念が高まる中、「本物のメイド・イン・イタリー」への揺るぎない誓いを再確認

2025.05.16 12:15
Vetrina Mia Limited
イタリア・フィレンツェ - 2025年5月14日 -ここ数か月、ラグジュアリーファッション業界では、製品の原産地表示に関する透明性が大きな話題となっています。特に、大手ブランドが「イタリア製」と表示しながら、実際には中国で製造されていることがSNS上で次々と暴露され、消費者の関心が急速に高まっています。

そうした状況とは対照的に、Vetrina Mia(ヴェトリーナ・ミーア)は、自社が取り扱うすべての製品が真の「メイド・イン・イタリー」であることを改めて強く宣言いたします。この揺るぎない約束は、ブランドの根幹をなすものであり、各製品の製造過程を徹底的に確認し、厳格に管理することによって守り続けられています。

Vetrina Miaが提携するブランドの多く(Dadaputiaを含む)は、フィレンツェおよびアブルッツォ地方を中心に、長年続く家族経営の工房と密接に連携しています。これらの工房は伝統的な職人技術を継承し、小規模ながら信頼性の高い生産拠点として、多くのブランドの製品製造を担っています。

製品の開発から製造まで、ブランドのデザイナーやクリエイティブディレクターは現地を頻繁に訪れ、職人と共に製品づくりに携わっています。金具はミラノおよびアブルッツォで丁寧に手作業で作られ、レザーはヴィチェンツァのトップタンナーから厳選して調達されています。これらのタンナーはすべてLWG(レザー・ワーキング・グループ)認証を受けており、環境保護やトレーサビリティ(生産過程の追跡可能性)に関する厳格な国際基準を満たしています。さらに、多くのタンナーは最高ランクの「ゴールド認証」を取得しており、品質と持続可能性の両面で高い評価を得ています。
ヴェトリーナ・ミーアはすべての製品をメイド・イン・イタリーにこだわり続けています。フィレンツェの工房で働く職人たちが、各ブランドのすべての製品を丁寧に手作りしています。最高の品質と仕上がりを目指し、ゆっくりと慎重に進められる工程です。
すべての金具は、ミラノとアブルッツォを拠点に数十年の経験を持つサプライヤーから調達しています。


Vetrina Miaがパートナーから受け取るすべての出荷には、正式な「イタリア原産証明書」が添付されており、製品の原産地が保証されています。サプライヤーの名称は秘密保持契約(NDA)により公開できませんが、すべての製品について、正確な製造元までトレース可能な体制を整えています。

また、Vetrina Miaはサプライチェーンの真正性に対して全面的な法的責任を負っており、自信を持って品質を保証しています。もし万が一、メイド・イン・イタリーでない製品が発見された場合には、即座に営業を停止し、該当商品1点につき10,000ユーロの補償を含む全額返金を行うことを約束します。
ヴェトリーナ・ミーアのすべての製品出荷には、イタリア政府発行の正式なイタリア原産証明書が添付されています。


Dadaputiaの創業者であるFrancesca氏は次のように述べています。
「私たちは“メイド・イン・イタリー”の本当の意味を守るために懸命に取り組んできました。それはただのラベルではなく、職人の技術を守り、文化を継承し、国の誇りを形にすることです。」

このような高い水準の品質と誠実さを維持することは容易ではありません。原材料価格の高騰、国際的なサプライチェーンの混乱、小規模工房にかかる経済的負担の増加といった課題に直面しており、今後は一部の製品について価格を調整(値上げ)する必要がございます。これは、認証されたイタリアのパートナーとのみ取引を続け、高い品質、職人技、持続可能性、公正な生産体制を守るために不可欠な措置です。

さらに、お客様に安心してご利用いただくため、Vetrina Miaはご購入後6か月以内の製品に対し、無償修理保証を提供しております。不具合があった場合には、責任を持って修理を行い、長くご愛用いただける製品づくりとアフターサービスに努めています。

こうした世界的な経済状況の変化にもかかわらず、Vetrina Miaの使命は変わりません。職人の手からお客様のもとへと届く、誇りを持てる「本物のメイド・イン・イタリー」製品を、一つひとつ丁寧にお届けし続けます。
Vetrina Mia「ヴェトリーナ・ミア」とは

Vetrina Miaは、イタリアやフランスのハイクオリティなニッチブランドを紹介するオンラインプラットフォームであり、独自性と卓越したクラフツマンシップを誇るラグジュアリーアイテムを展開しています。
さらに、Vetrina Miaでは、バッグのコレクションだけでなく、200以上のヨーロッパのユニークなブランドのプレタポルテやフットウェアを順次取り扱い予定。シーズンごとに、厳選されたアイテムが独占販売されます。

Instagram:
公式ウェブサイト:

あわせて読みたい

第906回:マセラティの最新フォーリセリエに感じた「原点回帰」[マッキナ あらモーダ!]
webCG
マセラティ、家具ブランド「ジョルジェッティ」との新コラボ発表!インテリアコレクションとワンオフ「グレカーレ」を公開
CARSMEET WEB
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
【RIMOWA】限定アイテム「HOLIDAY ハンドキャリーケース」を発売
PR TIMES
【Apple正規販売店での販売開始】HOGOTECHのMacBook用ハードケースとフィルムがシリーズ累計3,000万枚突破!
PR TIMES
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
新色登場:フレデリック・レセリエ、「ボーモント」バッグにホワイトとブラックを発表
PR TIMES
フレデリック・レセリエが贈る「ボーモント・バッグ」- 2025年春夏コレクションのための時代を超えた名作、洗練のブルーで登場
PR TIMES
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
【日本初上陸】イタリアのパレルモで生まれたバッグブランド、DADAPUTÌAが日本で販売開始!
PR TIMES
フレデリック・レセリエ、「ヴェルサイユ・ガーデンズ」コレクションを発表
PR TIMES
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
フレデリック・レセリエ、「ボーモン」バッグを発表 - フランスのロマンスとイタリアン・クラフトが出会う場所
PR TIMES
【日本初上陸】LWG認証の100%イタリア産カーフレザーを使用した高級バッグが販売開始
PR TIMES
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
Frederic Lesellier「フレデリック・レセリエ」日本デビュー: フランスでデザインされ、イタリアの職人技で仕立てられた至高の逸品
PR TIMES
【日本初上陸】ボローニャ発のブランド、Gamberini Bagが日本で販売開始!
PR TIMES
Motorolaが新世代Razrに ALCANTARAを採用
PR TIMES
トッズが写真集『イタリアン ハンズ』を刊行! 発刊記念のカクテルイベントに榮倉奈々らセレブが集う
Esquire