Google、約10年ぶりにロゴを変更。生成AI時代へのシフトを象徴?

2025.05.16 11:00
Googleは約10年ぶりに、頭文字「G」のロゴデザインをリニューアルしました。この変更は2025年5月12日に複数の海外メディアで報じられ、現在は段階的に展開されています。↑左が旧バージョン、右が新バージョン。色の分け目がグラデーションになりました。これまでの「G」ロゴは、2015年9月に導入されたものでした。当時、Googleのロゴ全体は「Product Sans」と呼ばれるモダンな書体に刷新…

あわせて読みたい

Googleの最新AIモデル「Gemini 2.5 Pro」「Gemini 2.5 Flash」の搭載にあわせて、「Stella AI」の新機能「Deep Research(β版)」を提供開始
PR TIMES
Googleがスマートフォン「Pixel 9a」を4月16日発売へ 価格は7万9900円から
ガジェット通信
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
Google AIとの連携が強化されたChromebook Plusの機能を実機で体験
ガジェット通信
スマートウォッチで「Gemini」まもなく使用可能に?最新アプリに手がかり
GetNavi web
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
AIが画面やカメラ映像を見て質問に答える? Android向け新機能が登場
GetNavi web
Gmailの“書いてくれるAI”が日本語に対応!対象ユーザーは?
GetNavi web
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
【Yahoo!フリマ】生成AIが商品画像から、商品情報の作成をサポートする機能「らくらくAI出品」を提供開始
PR TIMES
Google検索にGeminiを使った「AIモード」を本格導入。検索フローはどう変わるの?
lifehacker
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
Google検索にGeminiを使った「AIモード」を本格導入。検索フローはどう変わるのか
ギズモード
「生成AI」がテレビに搭載されると何が変わるか?
@DIME
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
GoogleのAI『Veo 2』、Gemini Advancedユーザーも利用可能に…生成できる動画は8秒だけだけど
lifehacker
【西田宗千佳連載】Amazonには「Alexaを生成AIで作り直す技術基盤」があった
GetNavi web
タダってマジ?Googleの最新AI「Gemini 2.5 Pro」さっそく試してみた
lifehacker
GoogleのGemini AI、ポッドキャスト作成と強化されたコンテンツツールを導入
Ubergizmo Japan