米中、追加関税を115%引き下げ なお不確実性も

2025.05.14 15:42
【5月14日 AFP】米中両国は米東部時間13日午前0時(日本時間同日午後1時)すぎ、相互に課していた追加関税を115%ずつ引き下げた。その結果、双方の輸入品に対する追加関税は米国側が30%、中国側は10%となった。この措置により、国際市場やサプライチェーン(供給網)を混乱させてきた米中貿易戦争に、90日間の「緊張緩和期間」がもたらされる。

米中は先週末、スイス・ジュネーブでの貿易協議で、高関税…

あわせて読みたい

メキシコとEUに30%関税 トランプ氏が表明
AFPBB News オススメ
Business News: 敏腕CEO、米国の独立系小売業者、そしてスイスの中古時計販売業者は関税問題にどう対応しているのか
HODINKEE Japan
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
「トランプ関税」の最悪の事態はこれから起きる…日本の自動車産業の次に狙われる「2つの重要産業」
PRESIDENT Online
日米合意は「悪い取引」 米自動車業界団体、北米製より低い関税率に難色
AFPBB News オススメ
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics
休戦した米中関税戦争…それでも安心できない3つの理由 米中は何を目指しているのか?投資家、企業、家計が知っておきたいこと
Wedge[国際]
〈米中貿易戦争の行方〉中国のレアアースに対するアメリカの「切り札」、対立に巻き込まれる日本の対応は?
Wedge[国際]
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
米景気後退入りは「10~12月」!?トランプ関税を企業はマージン圧縮でどこまで耐えられるか
ダイヤモンド・オンライン
トランプ関税の検索トレンドで見える株価の行方
東洋経済オンライン
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
日米関税合意「80兆円対米投資」は産業空洞化を招きかねない“重い約束”
ダイヤモンド・オンライン
FRBが利下げに動けない「3つの理由」と日本企業に迫る「2つのリスク」
ダイヤモンド・オンライン
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
トランプ関税や科学軽視を支える「MAGAマオイズム」、行く末は米国衰退“最悪のレガシー”!?
ダイヤモンド・オンライン
「トランプ」不確実性への"適切な向き合い方"
東洋経済オンライン
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
「NHKスペシャル」米中対立に巻き込まれた日本企業の行方を追う
TVガイド
【日米関税交渉は文化の交渉】トランプにどうすれば勝てるのか?
Wedge[国内+ライフ]
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics