2024年度は「スマートレシート(R)」で約7,500万枚の電子レシートを発行

2025.04.18 11:07
東芝テック株式会社
~紙レシートに換算した長さは東京とマイアミ間の距離に相当する約12,000km!~

東芝テック株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:錦織弘信、以下「東芝テック」)と東芝データ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:北川浩昭、以下「東芝データ」)は、2024年度(1年間)に電子レシートサービス「スマートレシート(R)」で約7,500万枚の電子レシートを発行したことを発表します。
この電子レシート発行枚数を紙レシート発行枚数に置き換えて、約7,500万枚に紙レシート1枚の平均の長さ(16cm)を掛けると、1年間の紙レシート全長は約12,000kmとなります(*1)。この距離は、東京からアメリカ合衆国フロリダ州マイアミまでの距離(約12,016km)に相当します。
東芝テックが開発、運営し、東芝データが運営を支援している(*2)電子レシートサービス「スマートレシート(R)」は、2014年1月より電子レシートシステム実用化に向けた日本初の実証実験を行い、同年10月にサービスを開始しました(*3)。2017年4月には電子レシートとしては日本で初めてセルフメディケーション税制対象商品の自動集計に対応し(*4)、2020年6月には店舗での新型コロナウイルスの感染リスクを低減するため、月額利用料を無償化して電子レシートの普及を促進しました(*5)。そして近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)や環境貢献の重要性が急速に高まる中、「スマートレシート(R)」の会員数は2025年4月6日に250万人を突破しました。

「スマートレシート(R)」を利用することで、お客様は手元に紙レシートを残さなくてもスマートフォンで、購入履歴をいつでも確認することができます。また、紙レシートと同様に、電子レシートは商品の返品・交換やキャンペーンへの応募などで購買証明として使うことができ、お客様の買い物における利便性の向上につながります。加盟店は販促キャンペーンの電子化による運用費用と紙資源の使用量の低減、買い物客の集客力向上や顧客満足度向上などが図れます。

東芝テックと東芝データは、DXや環境課題解決に向けて積極的に取り組むとともに、持続可能な新たなスタンダードをつくり出していくことに努めてまいります。
<電子レシートサービス「スマートレシート(R)」概要>
東芝テックが開発、運営し、東芝データが運営を支援している電子レシートサービス「スマートレシート(R)」は、会計時に通常は紙で提供される購入商品の明細レシートを電子化し、電子レシートセンターでデータとして管理、提供するサービスです。お客様の手元に紙のレシートを残さなくてもスマートフォンで購入履歴をいつでも確認することができ、お客様の買い物における利便性の向上につながるとともに、加盟店における紙レシートの発行コスト削減や紙資源の使用量の低減に貢献します。

公式サイト:
法人向けサイト:
*「スマートレシート(R)」は東芝テック株式会社の登録商標です。


*1 紙レシート1枚の平均の長さは東芝テック調べです。また、1年間の紙レシート全長は概算であり、実際の数値とは異なります。
*2 東芝データが「スマートレシート(R)」の運営支援を始めたのは2020年2月からです。
*3 2014年10月31日のプレスリリース:
*4 2017年4月3日のプレスリリース:
*5 2020年5月29日のプレスリリース:

あわせて読みたい

バリューデザイン、OIC(オイシー)グループで全国に109店舗の食品スーパーを展開する「ロピア」に、「独自Pay」・オンラインチャージサービスを提供
PR TIMES
バリューデザイン、高齢者にもやさしいワイド画面の電子マネーチャージ機の取扱いを開始
PR TIMES
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
B.B.Music株式会社の中古電子ピアノ専門店として出来る「ピアノ」への取り組み
PR TIMES
【LINEヤフー】「超PayPay祭」が3月1日からスタート!
ラブすぽ
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
カウネット、法人会員様向けポイント交換メニューに電子金券を導入
PR TIMES
バリューデザイン、「焼肉きんぐ」などのレストランチェーンを展開する物語コーポレーションの株主優待券電子化を支援
PR TIMES
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
ガストやバーミヤンなど約2,750店ですかいらーくアプリによる「電子レシート」発行 ~紙削減でエコ推進~
ラブすぽ
「北海道グリーンランド」が回数券の電子化で観光DXプラットフォームNutmegを導入
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「イオン 幸せの黄色いレシート」電子レシート対応開始
PR TIMES
テコテック:販売、分析をサクッと一本化!チケット直販管理システム『チケチョク』提供開始のお知らせ
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
顔認証で決済、入店。無人販売を低価格、短期で設置できるパッケージを提供開始
PR TIMES
「楽天ポイント」オンライン、タリーズコーヒーの「モバイルオーダー」で利用可能に
PR TIMES
東芝テック、ワールドが展開するアパレル店舗にRFIDシステムを導入
PR TIMES
【新規交換先登場!】家に眠った外貨を電子マネーに交換できるサービス「Pocket Change(ポケットチェンジ)」の交換先に「au PAY ギフトカード」、「WebMoney」が新たに追加!
PR TIMES