皮膚科医が語る「日焼け止めの効果を台無しにするNG行動」とは

2025.05.13 10:26
初夏の陽気とともに、気になるのが増加する紫外線。気象庁のUVインデックスデータによると、紫外線量は、4月から本格的に増え始め、紫外線対策が必要な日は実に1年で245日以上にものぼります。


つまり、私たちは1年の3分の2もの期間、紫外線から肌を守る必要があるのです。


しかしその一方で、日焼け止めを正しく塗れている人はわずか27%、その上、日焼け止めを使用して肌が荒れた経験を持つ人は41%にも…

あわせて読みたい

若くても肝斑ができやすい人の特徴。シミとの見分け方、ケア方法を皮膚科医に聞いた
MELOS -メロス-
花粉が皮膚に付着すると「アレルギー性の皮膚炎」を発症する可能性が!皮膚科医がおすすめするケアとは?
OTONA SALONE
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
【2025年最新日焼け止め】美容液級のスキンケア力に注目! 今夏の“マスト買い”UVおすすめ8選
CREA
「飲む日焼け止めだけ」だと日焼けする理由とは。皮膚科医に聞いた
MELOS -メロス-
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
シミ・たるみを防ぐのは「日焼け止めの差」?医師が明かす美肌ルール
ESSEonline
「飲む日焼け止め」は焼けない? NGな使い方やビタミンCサプリの評価を皮膚科医が解説
eltha(エルザ)
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
【春から始めたい紫外線対策】4月に最適な日焼け止めのspf値を解説
PR TIMES
いつ塗り直したらいい?「日焼け止め」を塗るときのポイント
朝時間.jp
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
【飲む日焼け止め】「ドクトルホワイトパラソル」3月1日発売!
PR TIMES
「ゴルフ好き」なのにシミがない49歳!【日焼け止め】使っているのは…
美ST
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
たるみ毛穴がどんどん広がっていく!? 40・50代が春にやってはいけないNG習慣
つやプラ
【差がつくUVケア!】正しい日焼け止めの量・塗り方で、今年は絶対焼かない!
InRed web
シミや“うっかり焼け”を招く「やってはいけない日焼け止めの塗り方」。“モロモロ”が出てくる人が間違えていることは
女子SPA!
【日焼け止めの選び方】SPF値はどれくらい?「紫外線散乱剤/吸収剤」の違いって? 昨年の残りはNG?
InRed web