「大阪・関西万博」2つのパビリオンでソニーの技術と製品を採用

2025.05.09 14:20
ソニーマーケティング株式会社
「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」にてソニーの触覚提示技術(ハプティクス)を活用した「Haptic Floor」を導入
「Dialogue Theater - いのちのあかし - 」にLEDディプレイ Crystal LEDと送出システムおよび関連機器を納入
      「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」         「Dialogue Theater - いのちのあかし - 」


ニュースリリースは
ソニーマーケティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川口大輔、以下、ソニーマーケティング)は、2025年4月13日(日)に開幕した2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において株式会社バンダイナムコホールディングスが出展する民間パビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(ガンダムネクストフューチャーパビリオン)」にソニーの触覚提示技術(ハプティクス)を活用した「Haptic Floor」の導入と、その演出の協力を実施しました。
また、映画作家の河瀬直美氏がテーマ事業プロデューサーを務めるシグネチャーパビリオン「Dialogue Theater - いのちのあかし -」に展示企画のディレクションおよびLEDディスプレイ Crystal(クリスタル) LED(以下、Crystal LED)と送出関連の機器を納入しました。
提供した技術、関連機器、演出は10月13日(月)の会期末まで両パビリオンで活用されます。

【GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION】
「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」は、ガンダムシリーズが描いてきた「宇宙での暮らし」や「まだ実現していない科学技術」を、新たな未来の可能性として捉え、臨場感のある完全新規映像と、フェーズ0から7までのパビリオン空間を通して描き出しています。新たな「宇宙世紀」という設定の中で、来館者は大阪・夢洲から軌道エレベーターに乗り宇宙ステーション「スタージャブロー」まで移動し、見学ツアーに参加する体験ができます。「スタージャブロー」では人類とモビルスーツが共存する映像世界を体験しながら、背中部分に「グラスフェザー」という装備を装着したガンダムやさまざまなモビルスーツ、新デザインのハロとの出会いがあります。
本パビリオンの床面にはソニーの触覚提示技術(ハプティクス)を活用した「Haptic Floor」を設置しています。高精細な新作映像や音響と合わせて、ハプティクスによる振動の演出が体感できます。例えば軌道エレベーターに搭乗するシーンでは耳で聞こえたエレベーターの機械音に合わせて足元からはその振動が伝わってくる迫力ある没入体験を提供します。
「Haptic Floor」の体験イメージ


・主な納入システム
Haptic Floor

・「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」について
URL :
【Dialogue Theater - いのちのあかし -】
シグネチャーパビリオン「Dialogue Theater - いのちのあかし -」は、京都府福知山市と奈良県十津川村の2つの廃校舎から再構築された建築のなかで対話するパビリオンです。対話を通じて、世界の至るところにある分断を明らかにし、その解決を試みる実験場です。来館者の中から選ばれた一人と、世界のどこかの画面先のもう一人が、会期中、毎日変わるトークテーマに沿って対話を進めます。館内には約360インチの巨大なCrystal LEDを設置しています。
ソニーマーケティングでは、このパビリオンにおける展示企画ディレクションを行いました。また、Crystal LED、Cinema Lineカメラ『FR7』やPTZオートフレーミングカメラ『BRC-AM7』、ラインアレイスピーカー『SLS-1A』、映像送出装置を納入しています。
台本のない対話を行う登壇者の細かな表情を、『FR7』の高精細かつ滑らかなカメラワークで捉えます。加えて、高品位な映像表現が可能な『BRC-AM7』によって、対話の円滑な運営と、記録保存の技術サポートを提供します。さらに、複数設置した『SLS-1A』によって広い空間でも対話の観覧者に均一でクリアな音を届けます。
360インチのCrystal LEDと対話のイメージ


・主な納入システム
LEDディスプレイ Crystal LED 『ZRD-CH15D』
ディスプレイコントローラー 『ZRCT-300』
Cinema Line カメラ 『ILME-FR7』
PTZオートフレーミングカメラ『BRC-AM7』
メディア・エッジプロセッサー 『NXL-ME80』
パワードラインアレイスピーカー 『SLS-1A』
B帯アナログワイヤレスマイクロホンパッケージ 『UWP-D22』
4K業務用ディスプレイ ブラビア 『FW-55BZ35L』、『FW-98BZ53L』

・「Dialogue Theater - いのちのあかし - 」について
URL:
■ソニー製品情報
LOCATION VALUE PLANNING
LEDディスプレイシステム Crystal LED
ラージセンサーカメラ
リモートカメラシステム
■お客さまからのお問合せ先
ソニーマーケティング株式会社 業務用商品購入相談窓口
TEL:0120-580-730(フリーダイヤル)
受付時間:9:00~18:00(土・日・祝日、当社休業日は除く)


※ 「ソニー」および「Sony」、並びにこのプレスリリース上で使用される商品名、サービス名およびロゴマークは、ソニーグループ株式会社またはグループ各社の商標または登録商標です。その他の商品名、サービス名、会社名またはロゴマークは、各社の商標、登録商標もしくは商号です

(C)創通・サンライズ

あわせて読みたい

北斎の世界をカラダで感じる“超没入体験” 『HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO』
Harumari TOKYO
小山薫堂《EARTH MART》日本の食文化を通して“食べること”の本質を考える |シグネチャーパビリオンってなんだ?
Discover Japan
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
エラーだらけにグッタリ…「並ばない万博」は苦難の連続でした。大阪万博と格闘した半年間の軌跡
コクハク
「世界ふしぎ発見!」大西流星&藤原丈一郎らがディズニー&大阪・関西万博の秘密に驚き
TVガイド
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
関西の廃校がパビリオンに変身!? 河瀨直美のシグネチャーパビリオンを公開【大阪・関西万博】
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
EXPO2025 大阪・関西万博『GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION』、Tシャツ、ピンズ、アクリル系雑貨アイテムなどが新登場!!
PR TIMES
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
「万博ガンダム」の勇姿、夢物語ではない? 最新技術が見せる説得力
ITmedia ビジネスオンライン
「シグネチャーパビリオン」ってなんだ?8名のクリエイターが思い描く、日本の美意識が息づく未来の社会
Discover Japan
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【渋谷】葛飾北斎の名画をカラダで感じる“超没入体験”『HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO』が開催中
MORE
落合陽一《null² (ヌルヌル)》ふたつの鏡を通して現実と仮想の世界を行き来する|シグネチャーパビリオンってなんだ?
Discover Japan
河瀨直美《Dialogue Theater -いのちのあかし-》スクリーン上の対話で分断のない世界を体感|シグネチャーパビリオンってなんだ?
Discover Japan
「バンテリンドーム ナゴヤ」に大型LED表示装置を納入
PR TIMES
★【大丸梅田店5階】ガンダムグッズ大集結!関西エリア過去最大規模「THE GUNDAM BASE (ガンダムベース)」が期間限定オープン!4/11(金)から。
PR TIMES
(共同リリース)JAL×GUNDAM FLY TO THE FUTURE PROJECT始動
PR TIMES