AIコーディングツール「Cursor」で記事を書くようにしたら、“考える余裕”ができた

2025.04.30 20:00
楽すぎる。
いろんなAIツールが登場している昨今、特に評判がいいのが「Cursor(カーソル)」です。AIにコードを書かせまくり、ひたすら楽してプログラム開発しちゃおう、って感じの開発ツールです。エンジニアに大好評で、大企業開発部署への導入がガンガン決まっていたりします。
結論から言うと、「文章を書…

あわせて読みたい

新人教育や評価も「AIにお任せ」時代の上司力とは
東洋経済オンライン
マネーフォワードが描く「AIエージェント」の姿
東洋経済オンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
AIモデル撮影スタジオをキヤノンMJと設置し事業化検証を開始。生成AI×撮影技術でクリエイティブ生成の支援を協業。
PR TIMES
プログラミングもWebデザインも生成AIでこなしたい人の指南書『Cursor完全入門 エンジニア&Webクリエイターの生産性がアップするAIコードエディターの操り方』を2025年3月19日(水)に発売
PR TIMES
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
プログラミングを学んでもムダに…最新データでわかった「AIに奪われた仕事」「最大の犠牲者」とは
PRESIDENT Online
完全招待制のAIエンジニア人材交流スペース「NeuroHub」が5/12(月)に渋谷駅徒歩0分にOPEN
PR TIMES
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
2025年版「AIライティングツール」のカオスマップを公開しました
ラブすぽ
いまもっともホットなAI開発スキルをこれから身に付けたいあなたに!『Pythonで学ぶAI開発入門 ライブラリを活用したAIの作り方』発売
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
ジールス、AIの研究・開発を支援-生成AIエンジニア向けGPU無償提供を開始
ラブすぽ
落合陽一が考える「生成AIを使いこなせない人」がまず最初にやるべきこと
女子SPA!
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
KATEがあなたにぴったりのTOKYOスタイルメイクを、バーチャルメイクとAIアニメイラストでご提案する世界に1つだけの店舗体験型コンテンツ「TOKYO 2D FACE」誕生。
PR TIMES
内田洋行、日本の高専初のAI学習施設を石川高専に導入「AI Career Tech Center」を構築
PR TIMES
GoogleのGemini AI、ポッドキャスト作成と強化されたコンテンツツールを導入
Ubergizmo Japan
「ノリ」で欲しいアプリを作ろう。初心者にもオススメなバイブコーディングツール「Lovable」【今日のライフハックツール】
lifehacker