「国際北斎くらぶ」が発足。葛飾北斎の功績を通じて日本文化の継承・発信を

2025.04.26 10:00
 4月15日、一般社団法人 日本美術アカデミーが葛飾北斎の功績を通じて日本文化を国際的に発信する「国際北斎くらぶ」を発足させた。 一般社団法人 日本美術アカデミーとは、美術分野における強力なネットワークとグローバルな視点を生かし、美術文化全体の振興と発展に貢献することを目指して設立された団体だ。 今回発足された「国際北斎くらぶ」は、同法人の国際北斎学会がベースとなるもの。江戸時代後期の絵師・葛飾北…

あわせて読みたい

「動き出す浮世絵展 TOKYO」スピンオフ企画「天王洲・キャナルサイド プロジェクションマッピング HOKUSAI IMMERSIVE ART(北斎 イマーシブアート)」を開催。
PR TIMES
葛飾北斎はどんな風景を見ていたのか?「冨嶽三十六景」尽くしの超没入型展覧会『HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO』開催中
CREA
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
江戸時代から続く桜を愛でながら♪ 隅田川沿いから両国へ、墨田エリア満喫さんぽ
ことりっぷ
【3月末まで開催中】圧倒的スケール!没入型のデジタル浮世絵アート展
MORE
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
葛飾北斎の師匠「勝川春章」みなが驚くアイディア
東洋経済オンライン
長澤まさみ×大森立嗣監督 謎多き北斎の娘を描いた「おーい、応為」
イチオシ
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
江戸時代のプロデューサー、板元と北斎の関係にフォーカス!「北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで」が、5月25日まで『すみだ北斎美術館』で開催中
さんたつ by 散歩の達人
北斎の世界をカラダで感じる“超没入体験” 『HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO』
Harumari TOKYO
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
葛飾北斎が生きた江戸の浮世にタイムトリップ!「HOKUSAI ANOTHER STORY in TOKYO」
クロワッサンオンライン
【渋谷】葛飾北斎の名画をカラダで感じる“超没入体験”『HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO』が開催中
MORE
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
長澤まさみ、北斎の娘に! 大森立嗣監督と再タッグ『おーい、応為』公開
cinemacafe.net
「北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで」(すみだ北斎美術館)開幕レポート。浮世絵師を支えた板元たちの功績をたどる
美術手帖
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
福田美術館と嵯峨嵐山文華館で「万博・日本画繚乱ー北斎、大観、そして翠石ー」が開催。かつての万博出展画家たちの名作を紹介
美術手帖
“葛飾北斎”の世界を足元に──墨田発・アートを纏う足袋型ソックスが登場!
PR TIMES