かえって汚れが広がる。「壁紙」掃除の“3つのNG”→「傷がつく…」「洗剤にも気をつけます」

2025.04.23 21:33
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。生活していると、しだいに汚れてくる部屋の壁紙。黒ずみや茶ジミなど、気になる汚れはありませんか? 壁紙の汚れは、簡単に退治できそうに見えてじつは厄介。お手入れ方法を間違うと、汚れが広がる恐れがあるんです。そこで今回は、壁紙掃除で避けた方がいい「NG掃除」をご紹介します。NGその1.強くこする壁紙の汚れを落とす一心で、とにかくゴシゴシこする……。…

あわせて読みたい

洗面台の“水栓金具”にやってはいけない“3つのNG掃除”「うっかりやってた…」「傷がつく」
saitaPULS
「網戸」の寿命が縮むかも…。意外と知らない“3つのNG掃除”「洗剤間違えた…」
saitaPULS
「シャワーヘッド」の寿命が縮む“3つのNG掃除”「やってた…」「劣化するんだ」
saitaPULS
「トイレ」のNG掃除3つ→「知らないうちに雑菌が繁殖しているかも…」「かえって汚れが広がる」
saitaPULS
「壁紙」が傷む…。やってはいけない“3つのNG掃除”「汚れが悪化する…」「ゴシゴシしないで」
saitaPULS
洗面台で“使ってはいけないNG掃除アイテム”とは?「傷がつくなんて知らなかった…」
saitaPULS
「フローリング」の“黒ずみ汚れ”にやってはいけない“3つのNG掃除”
saitaPULS
意外と知らない"トイレ掃除”3つのNG行動とは?→「汚れが飛び散ってる」「ブラシでこすってた」
saitaPULS
「サンポール」のうっかりやりがちな“NGな使い方3つ”→「掃除のつもりが劣化の原因に…」
saitaPULS
「窓のサッシ掃除」むしろ汚れが広がる3つのNG行動”→「水で流してた」「ダメなんだ」
saitaPULS
洗濯機が劣化するかも…。「洗濯槽掃除」にじつは使ってはいけない“NGな洗剤”
saitaPULS
いきなり水拭きはNG!「溜まったホコリ」にやってはいけない“3つのNG行動”
saitaPULS
素材が傷む恐れも。「サンポール」で掃除するときの“3つの注意点”
saitaPULS
「お風呂床」の“デコボコ溝”のやっかいな黒ずみ汚れをスルンと落とす“意外な洗剤”→「輝きが違う!」
saitaPULS