携帯性と性能を両立するタブレット - HUION「Kamvas Slate 11」「Kamvas Slate 13」新登場

2025.04.21 19:50
HUION
4月21日より公式ストアで予約販売開始。Amazonでも同日発売。
HUIONは、Android OS搭載のタブレット「Kamvas Slate 11」「Kamvas Slate 13」を発表しました。11インチモデルは約580gの軽量設計で高い携帯性を実現。13インチモデルは2.5K高解像度ディスプレイを採用し、両モデルとも4096段階の筆圧感知ペンとAndroid OSを搭載。創作・ビジネス・エンタメをシームレスに楽しめるモバイルワークステーションです。
▶ Kamvas Slate 11
・90Hz高リフレッシュレート & 7.5mm薄型デザイン
Helio G99と8GB RAMにより、マルチレイヤー描画や分割画面作業も快適に。
・128GBストレージ & 最大1TB拡張対応
大容量データも余裕で保存、ストレージの心配から解放されます。
・プリインストールアプリ
HiPaint、HiNote、ibisPaint、Clip Studio Paintを標準搭載。開封後すぐに制作可能。
▶ Kamvas Slate 13
・12.7型・2.5Kディスプレイ(4:3比率)
広い画面は、漫画制作や文書編集に最適な作業スペースを提供。
・ナノエッチング加工を施したスクリーン
明るい環境でも反射を抑え、目の疲労を軽減します。長時間の使用でも快適。
現在、公式X(@HuionLeon_JP)をフォロー&抽選参加で、最新「Kamvas Slate」が当たるチャンス!
4月21日より、HUION公式ストアで予約受付開始、Amazonでも同日発売開始。
【Kamvas Slate 11】
公式ストア:
Amazon:
【Kamvas Slate 13】
公式ストア:
Amazon:
【お問い合わせ先】
HUIONサポートセンター

【対応時間】平日 9:30~13:00 /14:30~19:00
E-mail:japan.cs@huiontablet.com(24時間365日受付)
TEL:050 5532 8300

あわせて読みたい

27型の大画面とテンキー付きキーボードで快適操作を追求したNEC PCのオールインワンデスクトップPC「LAVIE A27」
@DIME
アップル、ついにストレージ容量64GBの製品がラインナップから消滅
GetNavi web
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
省スペース&高性能なデスクトップPC! 省電力で電気代の節約にもつながる「ASUS S5 SFF(S501SER)」
GetNavi web
Apple、M3チップ搭載の新型iPad Air、第10世代iPad(A16 Bionic搭載)、および新しいMagic Keyboardを発表
Ubergizmo Japan
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
米国発BBQ グリルブランドWeber(R)が「Weber Slate」グリドル 新製品発売
PR TIMES
ノートや読書でのご利用に最適!!「Magic Note Pad」
PR TIMES
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
MSIからAMD Ryzen AI 7 350を搭載したCopilot+ PC対応の14型ビジネスノートPC「Venture-A14-AI+A3HMG-1055JP」が登場
@DIME
REDMAGICが最新のゲーミングスマートフォン「REDMAGIC 10 Air」を中国で発表
Ubergizmo Japan
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
ASUSのゲーミングブランドROGから有機ELディスプレイを搭載した14/16/18型の最新ゲーミングPCが登場
@DIME
【30GBメモリ&256GBストレージ搭載】DOOGEE U11 Pro登場!楽天市場にて新発売記念SALE実施中
ラブすぽ
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
Googleがスマートフォン「Pixel 9a」を4月16日発売へ 価格は7万9900円から
ガジェット通信
AI処理に特化したAMD APU搭載! レノボ「ThinkPad Pシリーズ」に新ラインナップ追加
GetNavi web
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
ついにキャリアに採用!「Nothing Phone(3a)」は5万円台なのに望遠カメラも搭載という衝撃
@DIME
XiaomiがPOCOブランドのフラッグシップスマホ「POCO F7 Ultra」「POCO F7 Pro」を発売
ガジェット通信