子どもの問題は全て親の育て方が原因?取材を通して見えてきた家族の「本当の問題」【インタビュー】

2025.04.19 20:05
過去作に『毒親サバイバル』などがある、菊池真理子さんの新作『うちは「問題」のある家族でした』(KADOKAWA)では、ギャンブル依存症、マルチ2世、児童虐待、貧困、DV、きょうだい児、ヤングケアラー、陰謀論、反医療の9テーマの当事者の経験がマンガで描かれています。菊池さん自身もアルコール依存の父親をケアしていた経験をお持ちです。菊池さんの過去の経験や、今回の取材で見えたことなどを伺いました。

あわせて読みたい

【心理カウンセラー・中元日芽香(元乃木坂46)】「推し活と親子関係」ちょうどいい距離感って?<推し活とメンタルヘルス vol.15>
yoi
貧困・DV・ヤングケアラー…公的支援が届かない現実。家族の孤立を防ぐには?【インタビュー】
ヨガジャーナルオンライン
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
【漫画】「私には生活を離れこんなところで寝る自由がある」50代独身女性「一人旅」の醍醐味
ヨガジャーナルオンライン
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
ヨガジャーナルオンライン
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
自分と延々と対話し続ける時間に…。毒親育ち、50代の私が一人旅や登山を好む理由【経験談】
ヨガジャーナルオンライン
「家は回復できる場所ではない」女性アルコール依存症患者にとって、頼りたい家族が断酒の「大きな壁」となる日本特有の事情
集英社オンライン
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
双子育児に忙殺される私と、「ギャンブル依存症」の夫。病院で「旦那さんが治らないのは発達障害が原因だから」と言われて【医師監修】(前編)
OTONA SALONE
借金してまでホストに通う女性の多くが抱える“共通点”。「生活できなくなる」と考えられないワケを医師が解説
女子SPA!
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
「このまま飲み続けたら死ぬな」それでも更生施設に来る人の90%以上がストロング系缶チューハイを飲み続ける理由
集英社オンライン
恋愛依存から抜け出すため、コンビニまでスマホを持たずに出かけてみよう
AM[アム]
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
『人生劇場』直木賞作家・桜木紫乃「性愛を含めて親の生き方を肯定する」苦行を経てどんな世界が見えてくるのか
OTONA SALONE
【渡辺ペコさん&信田さよ子さん】家族の問題、DVを取り巻く現状…「頼れる場所」を持つことの重要性〈対談後編〉
yoi
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
【毒親育ちの特徴】健全な親なら、決してしない。毒家族が子どもの支配に使う「恩着せがましい」呪いの道具【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
「産んでよかったとはまだ思えない」「死んだらいいのに、と思ったことも」でも、いつかは「産んでよかった」という日が来ると信じたい【子どもの反抗期 体験談】
OTONA SALONE