「小学生が教室を掃除するなんて」世界が驚嘆…米アカデミー賞候補ドキュメンタリーが映した日本の普通の光景

2025.04.10 17:15
日本の公立小学校に通う1年生と6年生の学校生活を春夏秋冬にわたって描いた『小学校〜それは小さな社会〜』とその短編バージョン。山崎エマ監督によるこのドキュメンタリー映画によって、世界各国で「日本の小学生はすごい」と注目された。その理由は――。■『小学校〜それは小さな社会〜』の短編版でオスカー候補に

第97回アカデミー賞授賞式(アメリカ現地時間3月2日)では、ドキュメンタリー映画賞に日本の作品が2作…

あわせて読みたい

「ダントツに優秀な先生」がいる学年が意外と危ない…教師と生徒で荒れる悪循環に入る"学級崩壊のメカニズム"
PRESIDENT Online
アメリカではボランティアの経験が大学入試の合否を左右する?!課外活動で得られる一生もののスキル
with online
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
『Marvel パニッシャー』キャストが重要人物役で出演!映画『TATAMI』場面写真公開
海外ドラマNAVI
教員たちも受けたことがない、開かれた「性教育」。今の子どもたちに、どう伝える? 何が足りない⁉
OTONA SALONE
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
もうすぐ発表「米国アカデミー」見所を徹底解説
東洋経済オンライン
日本の作品が米アカデミー賞短編ドキュメンタリー部門にノミネート!『小学校〜それは小さな社会〜』レビュー
オトナミューズウェブ
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
アカデミー賞2025ノミネートが発表──日本からは伊藤詩織監督、山崎エマ監督の作品が候補に!
GQ JAPAN
スピルバーグも3回見た! 「ゴジラ-1.0」アカデミー賞への道─山崎貴監督が明かす精鋭の挑戦
TVガイド
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
現代の社会的恐怖に没入させる『Playground/校庭』ローラ・ワンデル監督にインタビュー
Numero TOKYO
生徒はお客様? 教員はサービス業?「お客様を教育しなければならない」というジレンマのもと失われてしまった教師たちの尊厳
集英社オンライン
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
英誌が絶賛「日本の小学校教育はここがスゴイ。これぞ大谷翔平を生んだ国」 | ただし中学校以降はまた別の話…
COURRiER Japon
2025年アカデミー賞ノミネート一覧(第97回) ─ 『エミリア・ペレス』最多、『ブルータリスト』『ウィキッド ふたりの魔女』が続く
THE RIVER
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
箱根駅伝8度の優勝の秘密、青学・原監督と語る主体性を育む教育と指導の新しいカタチ
Wedge[国内+ライフ]
東京エディション虎ノ門で語られた、知ること、学ぶこと、伝えることから始まる自分らしい生き方
Numero TOKYO
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics