戦前の「枢軸国」が国際的に孤立したのは“軍部の暴走”ではなかった | 「反共」を都合よく利用した外交官たち

2025.04.09 06:55
戦前日本を国際的に孤立させ、ついには勝ち目のない戦争へと突き進ませた「日独伊三国同盟」。この「空虚なる同盟」が結ばれたのは、決して「軍部やファシストの暴走」などではなかった。当時の外交官らが、ちぐはぐな論理をもとに機能不全な外交を推し進めていたと、政治学者の石田憲は指摘する。


クーリエ・ジャポンの「今月の本棚」で4月に推薦された、石田憲による書籍『日独伊三国同盟の起源 イタリア・日本から見た枢…

あわせて読みたい

リーダーシップの新時代!Learner's Learner代表・黒川公晴さん『『ミネルバ式、最先端リーダーシップ』の著者に聞く』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
「異例ずくめ」石破首相の日米首脳会談の舞台裏
東洋経済オンライン
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
米イラン、核めぐり協議 「建設的」と双方評価
AFPBB News オススメ
「イラン枢軸と戦う手段」ネタニヤフ氏、弾薬提供再開でトランプ氏に謝意
AFPBB News オススメ
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
「国際連盟は共産主義」という陰謀論が戦前日本をますます孤立させた | 制裁に対する便利な“怒りの矛先”
COURRiER Japon
「その後の日本の軌跡を振り返る時、誠に痛惜に堪えない」1921年に東京駅で刺殺された「敏腕政治家」の名前
PRESIDENT Online
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
<偉人の愛した一室>昭和時代の政治の転換点となる「荻窪会談」の舞台となった近衛文麿の邸宅「荻外荘」
Wedge[国内+ライフ]
公家の名家の名字「武者小路」。その祖(ルーツ)は藤原道長のいとこ
家庭画報
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
東京の旅がさらに楽しくなる観光情報をお届けします!東京の観光公式サイト「GO TOKYO」がもっと便利に大幅リニューアル!
PR TIMES
コンゴ東部で戦闘激化 反政府勢力、主要都市へ進軍
AFPBB News オススメ
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
ドイツ機密公電漏えい トランプ氏復権を「警戒」
AFPBB News オススメ
日米韓外相、北朝鮮の非核化を再確認
AFPBB News オススメ
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
大使もつとめた元外交官が、日本外交について「屈辱を感じ、唖然とした」2つの出来事
現代ビジネス
カナダ、ロシアの「侵略」に対抗 米トランプ政権の姿勢でG7分裂
AFPBB News オススメ