名曲『上を向いて歩こう』はなぜ前ではなく上を向いたのか…戦後の激動の時代を支えた大ヒット曲が“ヨナ抜き音階”のジャズアレンジで作られたワケ

2025.04.05 11:00
アーティスト「チャットモンチー」の元ドラマーで作詞家、作家の高橋久美子さん。彼女によると、いい文章にはいい音がするそうだ。音としての文章を考察した最新著書『いい音がする文章』が発売以来大人気だ。書籍より一部を抜粋・再構成し、日本人なら誰もが知っている名曲『上を向いて歩こう』が世界中で愛される理由を解説する。…

あわせて読みたい

いい文章って、「いい音がする文章」なんです。
ダイヤモンド・オンライン
2月8日「ロカビリーの日」に昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉でロカビリーライブを開催
PR TIMES
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
今日も日本中でみんなが「お世話になります」を使う音楽的な理由
ダイヤモンド・オンライン
04 Limited SazabysのGENが語る、キャリアを重ねて身に着けた「脱力」の背景
Rolling Stone Japan
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
米津玄師の曲が「懐かしい」と感じられるのはどうして? 時を超えて愛される曲に「5音音階」が使われている理由と効果
集英社オンライン
時代を超える名曲『木綿のハンカチーフ』の「木綿」は何を象徴していたか?
ダイヤモンド・オンライン
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
Hakubiが語る、シューゲイザー的アプローチへの接近、バンドサウンドの再構築
Rolling Stone Japan
『水ダウ』清春の新曲は初級レベル…ファンが選ぶ“ガチで聞き取れない”黒夢・SADS・清春の曲ベスト3
集英社オンライン
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
ジョーディー・グリープ×betcover!!柳瀬二郎×松丸契 奇才たちの「いい感じ」な音楽談義
Rolling Stone Japan
乃木坂46井上和「背の順になってパフォーマンスするところが…」38枚目シングル「ネーブルオレンジ」で好きなポイントは?
TOKYO FM+
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
「歌謡プレミアム」デビュー25周年の夏川りみが地元沖縄の歌&絶品グルメを紹介!ヒット曲「涙そうそう」も熱唱!【BS日テレ】
ラブすぽ
INI髙塚大夢「切なくてグッときた…」と語ったマルシィの楽曲の歌詞とは?
TOKYO FM+
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
日本人なら懐かしい「歌の昭和史」総ざらい(前編)
東洋経済オンライン
吉乃が語る『笑止千万』の手応え、重みのある表現を手に入れた新境地
Rolling Stone Japan